技術者の採用競争が激化、若手人材の獲得に"グリーン思考"が有効?–欧州

今回は「技術者の採用競争が激化、若手人材の獲得に"グリーン思考"が有効?–欧州」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2022年にデジタル部門を拡大して需要に応えようと考えている企業の先行きは、厳しい道のりになるだろう。最近では「大量離職(Great Resignation)」「大交渉(Great Negotiation)」「大再編(Great Reshuffle)」などの言葉が行き交っているが、その背景にある前提は同じだ。大量の労働者が2022年、高い給与やより柔軟な働き方を求めて離職しようとしている。この事態によって、ITプロジェクトは頓挫し、組織の人材不足は拡大し、IT分野での採用競争もかつてないほど熾烈なものになるはずだ。

 高い給与を提示し、充実した福利厚生パッケージを提供することももちろん重要だが、企業が本当に必要としているIT人材を集めるには、他社との差別化を図る必要がある。企業と若い労働者の間に断絶があることはすでによく知られているが、その原因の一端は、社会が若者に技術分野のキャリアを追求する意欲を失わせていることにもありそうだ。企業がこのギャップを埋めるためには、自分たちが引き付けようとしている若い労働者とのつながりを作り始める必要がある。その手段の1つが、「グリーン思考」だ。

 最近では社会の環境意識が高まっており、企業は自分たちが注目されていることに気づいている。企業は、新たに定められた世界水準のガイドラインに合わせて温室効果ガス排出量を(時には劇的に)削減しなければならないだけでなく、環境に対する意識が高く、自分が働く企業が気候変動との戦いに参画することを望む、若い世代の労働者からの懐疑的な視線にも晒されている。

 最近、雇用コンサルティング企業のRobert Halfが、英国の労働者2000人を対象として実施した調査では、労働者の38%が、所属企業がESG(環境・社会・ガバナンス)の問題に十分な取り組みをしていないと思えば転職するかもしれないと回答していた。特に18~34歳の労働者は、企業にESGの問題に対する説明責任を果たすことを求める可能性が高く、この年齢層の回答者の47%は、所属企業が問題に取り組んでいなければ転職するかもしれないと述べている。

 ITサービス・コンサルティングを提供しているCognizantが実施した調査でも、若い労働者の雇用や維持に、ESGが重要な役割を果たすことが明らかになった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NEC、顔認証ソフトの最新版発売–VDIでログイン簡素化や同時接続など
IT関連
2025-04-01 14:17
アマゾンのCTOに聞く–ロボットの運用を「真にスマートに」するには
IT関連
2021-07-08 18:10
産業用ロボットのノーコードプログラミングを実現する独Wandelbotsが新たに約95.7億円調達
IT関連
2022-01-27 13:33
Zaim、全社員を対象に「ChatGPT Plus」の利用料全額補助–「相談窓口」も開設
IT関連
2023-03-26 23:38
レノボ・ジャパン、「Microsoft 365」の構築・管理・サポート業務をマネージドサービスで提供
IT関連
2023-09-28 07:07
「Gmail」の概要カードで請求書を直接支払い可能に
IT関連
2025-02-20 23:35
日本メクトロン、クラウドを使って販売管理データ統合基盤を自社構築
IT関連
2023-03-01 05:37
プログラミングのためのBGMや環境音/Slackにプロジェクト管理機能が追加/Google、超高速に評価可能な式言語発表ほか、2024年6月の人気記事
編集後記
2024-07-05 18:33
レノボ、「IdeaPad」など多数のノートPCに影響する脆弱性3件を修正
IT関連
2022-04-22 08:28
フェイスブックとSpotifyが時間外取引で叩かれている理由
IT関連
2022-02-04 01:32
DX、最初の一歩は「現場」が良い理由 1日で“40万点の棚卸し”を改善した事例も
PR
2021-02-17 03:25
支援を求めるExxonMobilを横目にスタートアップ企業は炭素回収に取り組む
EnviroTech
2021-05-10 23:08
1杯30秒、非接触で「キンキンに冷えた」ハイボールを提供するTechMagicの業務用ドリンクロボ
ロボティクス
2021-05-11 17:19
グーグルとアマゾンの決算にみる、それぞれのクラウドの業績や位置づけ
IT関連
2021-02-03 01:43