「Windows 10」バージョン「20H2」「1909」、サービス終了

今回は「「Windows 10」バージョン「20H2」「1909」、サービス終了」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間5月10日、月例セキュリティパッチ「Patch Tuesday」をリリースした。これは「Windows 10」のバージョン「20H2」と「1909」にとって、最後のセキュリティアップデートとなるため、同社はユーザーにアップグレードを促している。

 MicrosoftはMessage Centerで、次のように述べている。「2022年5月10日時点で、Windows 10バージョン20H2の『Home』エディションと『Pro』エディション、Windows 10バージョン1909のすべてのエディションはサービス終了に達した。5月10日に公開した2022年5月のセキュリティ更新プログラムが、これらのバージョン向けの最後の更新プログラムだ。この日以降、これらのエディションが動作しているデバイスには、最新のセキュリティ脅威に対する保護を提供する月例セキュリティ更新プログラムと品質更新プログラムは配信されない」

 5月の月例セキュリティパッチでは、74件の脆弱性が修正されており、その多くがWindowsに影響を及ぼすものだ。なかでも「CVE-2022-26925」はすでに悪用されており、主にWindowsサーバーなどに影響がある。

 Windows 20H2(October 2021 Update)は、2021年10月にリリースされた。同社は2022年1月より、対象となる20H2マシンをWindows 10 21H2に自動アップデートしている。それに伴い、Windows 11と同様に、機能更新プログラムの頻度をこれまでの年2回から年1回へと移行した。

 サポート期間は、2021年11月にリリースされたWindows 10 21H2の「Home」「Pro」エディションが18カ月間、「Enterprise」「Education」が30カ月間だ。Windows 11の場合、「Home」「Pro」が24カ月間、「Enterprise」「Education」が36カ月間サポートされる。Windows 10の21H2以降のアップデートは、2022年後半に行われるとみられる。

 バージョン20H2および1909のユーザーは、早急に移行することが重要だ。今後、毎月のセキュリティ更新プログラムが配信されず、ランサムウェアやマルウェアに感染するリスクが高まる可能性がある。

 同社は「Windows Update」で、Windows 10のサポート対象外バージョンなどを自動的にアップデートするという。

 今後、セキュリティ更新プログラムが配信されないWindows 10 20H2のエディションは、「Home」「Pro」「Pro Education」「Pro for Workstations」だ。Windows 10のバージョン1909は、「Home」「Pro」「Pro Education」「Pro for Workstations」がちょうど1年前にサービス終了を迎えている。

 10日以降、Windows 10 1909でサポート対象外となるエディションは、「Windows 10 Enterprise」「Education」「IoT Enterprise」だ。

 Microsoftは企業ユーザーに、Windows 10からWindows 11へとアップグレードするように促している。同社は最近、社内のデバイス19万台を5週間でWindows 11にアップグレードしたことを明らかにした。しかし、ハードウェア要件を満たしていない一部の古いデバイスは、移行できなかったという。

 ユーザーは、自分のデバイスがWindows 11のシステム要件を満たしているか、「PC Health Check」アプリを使って確認できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、「Vivaゴール」を強化–新たなアナリティクス機能など
IT関連
2023-01-18 17:34
トライアルとNEC、顔認証分野で協業–宮若市の複数施設で決済と入場管理を実証
IT関連
2024-01-24 03:03
CDNエッジでJS/TS/WASMを実行できる「Vercel Edge Functions」正式リリース。Node.jsサブセットを目指す
JavaScript
2022-12-26 10:42
NEC、サイバーセキュリティ事業を再編
IT関連
2024-04-03 12:45
OpenAI、有料プラン「ChatGPT Plus」を提供開始
IT関連
2023-02-04 00:44
アトラシアン、JiraやConfluenceのサービス障害が1週間以上続く。原因は、保守スクリプトの実行ミスによるユーザーデータの消去。消去データのリストアに想定外の手間
Atlassian
2022-04-14 19:49
[注意喚起]ブラウザ互換ライブラリ「Polyfill.io」がドメイン名ごと中国企業に売却、CloudflareとFastlyが代替となる配信を開始
Cloudflare
2024-03-06 08:17
KDDIや東急ら、メタバースに関するガイドライン策定–運用・利用指針を整備
IT関連
2022-04-27 05:30
電動マイクロモビリティシェアの「LUUP」アプリが大阪梅田・難波・天王寺で電動キックボードシェア導入
シェアリングエコノミー
2021-05-21 09:56
オブザーバビリティーとセキュリティが注力領域–Elastic日本法人が2023年度の事業戦略
IT関連
2022-05-27 16:40
NTTドコモ、企業や団体の公式アカウントメールにチェックマークを表示
IT関連
2021-03-23 09:03
ツイッターが2月12日午前2時すぎからダウン、現在は復旧済み
IT関連
2022-02-13 23:17
Chainguardが「Wolfi」を発表–コンテナー向けLinux「非ディストリビューション」
IT関連
2022-10-04 12:19
九州大学ら研究チーム、水素による破壊を防止し高強度アルミニウム合金をさらに高性能化する方法を確立
IT関連
2022-02-11 16:56