OpenAI、よく考えて回答する新AIモデル「OpenAI o1」を発表

今回は「OpenAI、よく考えて回答する新AIモデル「OpenAI o1」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 一度でも使ったことがある人ならわかるように、「ChatGPT」は回答スピードが高速で、複雑なクエリにもわずか数秒で答えを出す。一方で、スピードは確かに利点だが、時に欠点にもなる。というのも、スピードが速いということは、回答を急いで生成したということでもあるからだ。そんな中、この問題への対処に特化した、新しいOpenAIモデルが発表された。

 OpenAIは米国時間9月12日、「OpenAI o1」のプレビュー版を発表した。これは回答するまでにこれまでよりも時間をかけてよく考えることで、科学、コーディング、数学などのより複雑な問題にじっくり取り組むように設計された新しいモデルシリーズだと、同社のブログ投稿では説明している。

 OpenAIによると、このモデルは人間のように、よく考えてから回答するようにトレーニングされているという。そのために、モデルの思考プロセスをさらに洗練化させ、モデルがさまざまな戦略を試したり、ミスを特定したりできるようにしたとのことだ。

 このアプローチは実際に結果を出している。新しい「o1」モデルは数学とコーディングに強く、国際数学オリンピック(IMO)の予選で用いられる問題を解かせたところ、全体の83%に正答した。これと比較して、「GPT-4o」に同じ問題を解かせた際の正答率はわずか13%だった。ベンチマークの結果の一部については、Open AIの最高経営責任者(CEO)のSam Altman氏が、「X」(旧Twitter)へのポストで以下のように紹介している。

 これは納得の結果だ。というのも、これまでも回答の質を上げる方法として、ChatGPTに対してプロンプトの再読を求めることが一般的になっているからだ。これは高度な推論が必要なプロンプトでは特に顕著だ。最初にユーザーから出されたリクエストを再び処理すると、多くの場合で、ChatGPTが自らの回答のミスを発見し、訂正した回答を出力してくる。

 OpenAI o1は初期段階のモデルであることから、インターネットのブラウジングやメディアのアップロードへの対応といったChatGPTの主要機能が搭載されていない。このため、短期的には、一般的な用途にはGPT-4oが最適とみられるが、科学、コーディング、数学などの複雑な問題を解くならOpenAI o1のほうがより良い選択肢になるはずだ。

 OpenAIは併せて、「OpenAI o1-mini」も発表した。ここまで説明してきたプレビュー版のOpenAI o1(「o1-preview」と表記される)よりも80%安価なことから、開発者にとってはより費用対効果が高い、高速な選択肢となる。OpenAIはブログ記事で、o1-miniは特にコーディングに威力を発揮すると解説している。

 「ChatGPT Plus」と「ChatGPT Team」のユーザーは、ChatGPTページの左側にあるモデル選択のトグルから、o1-previewとo1-miniの両モデルにアクセスできる。o1-previewには週に30メッセージまで、o1-miniには週に50メッセージまでという制限がかけられている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東京都のDX推進は区市町村に浸透するか
IT関連
2022-09-16 06:13
NEC、創薬の予測モデル構築を実証–連合学習と秘密計算の技術活用
IT関連
2022-03-19 07:23
赤城HD、クラウドERP「SAP S/4HANA Cloud」で基幹システムを刷新
IT関連
2024-11-22 22:53
TDCソフト、UI設計支援の生成AIアプリを無償公開
IT関連
2024-08-15 20:13
J-オイルミルズ、従業員体験管理ツールを活用して働きがいのある職場を整備
IT関連
2022-08-11 00:51
日産エルグランドを「移動Web会議室」に 専用ディスプレイ設置、運転手付き
企業・業界動向
2021-05-26 19:31
double jump. tokyoとセガがNFTのグローバル展開で提携、ゲーム発売当時のビジュアルアートやBGMなどデジタル資産化
ゲーム / eSports
2021-04-28 19:41
処⽅箋⼊⼒⽀援クラウドなど手がける東大発「mediLab」が調剤薬局向け販売で三菱電機ITソリューションズと提携
ヘルステック
2021-05-12 09:10
日立、AI映像解析技術で監視・警備業務を高度化するソリューションに新機能
IT関連
2022-08-09 07:41
カスペルスキー、東京などに「トランスペアレンシーセンター」を開設
IT関連
2022-06-19 05:11
文字ではなく“声“で人間味のある交流を Clubhouseが生まれたワケ
企業・業界動向
2021-02-02 16:36
AI導入企業でもガバナンス対応に課題–PwCが日本企業のAI活用を調査
IT関連
2021-04-05 01:32
今週の記事ランキング(2021.1.24〜1.28)
IT関連
2021-01-30 01:36
兼松、「SAP Concur」で業務をスリム化–経費精算の業務時間を9割削減見込み
IT関連
2021-06-02 20:45