マイクロソフト、「Teams」にエコーキャンセルなど音声向上の新機能

今回は「マイクロソフト、「Teams」にエコーキャンセルなど音声向上の新機能」についてご紹介します。

関連ワード (オール・アバウト・マイクロソフト、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは、グループコラボレーションプラットフォーム「Teams」の音声機能および映像機能の改善に継続して取り組んでいる。米国時間6月13日には、要望の多かったエコーキャンセルなど、Teamsでの音声を改善する複数の機能を発表した。

 Microsoftは先ごろ、Teamsのバックグラウンドノイズ抑制機能の提供を拡大した。今回はエコーキャンセル機能のほか、音響の悪い場所で音声を調整する機能や、ユーザーが中断されることなく同時に話したり聞いたりできるようにする機能などを発表した。

 Microsoftによると、Teamsは機械学習を利用してスピーカーからの音とユーザーの声の違いを聞き分けるという。これは、ユーザーがマイクをスピーカーに近づけすぎて、入力デバイスと出力デバイスの間で音声がループしてしまう問題の緩和に役立つ。このエコーキャンセル機能によって、参加者が発言しにくくなったり、複数の人が同時に発言できなくなったりすることはないという。

 Teamsではまた、入力された音声信号を機械学習モデルで音声に変換することで、洞窟の中で話しているように聞こえてしまう残響を軽減できる。

 さらに、3万時間分の音声サンプルを使って学習させたモデルを利用し、自然な会話における「割り込みやすさ」を改善するという。

 Microsoftは、これらのモデルを学習させるためのデータセットに顧客データは含まれていないことを強調している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
書き込み可能な42インチの電子ペーパー PC、スマホと連携可 リコーが企業向けに提供
DX
2021-07-17 14:13
不動産バーティカルSaaSに見るアーキテクチャーと開発体制の変革、意思決定・実行プロセス
IT関連
2024-10-04 03:34
日本にプロダクト責任者が活躍する環境を目指す–日本CPO協会が設立
IT関連
2021-01-21 01:34
「不確実性」は言い訳、IT部門が次世代に向けてすべきこと–ガートナー・長谷島氏
IT関連
2024-01-12 00:59
茅ヶ崎市、庁内ネットワークからガバメントクラウドへの接続環境を構築
IT関連
2023-12-20 22:10
世界に先駆け有機半導体レーザー評価用サンプルの製造・販売を目指す、九州大学発のKOALA Techが4億円調達
ハードウェア
2021-06-30 09:50
米企業の財務報告書、5社に1社が生成AIのリスクに言及
IT関連
2024-08-28 10:02
Acer、初の17.3インチ(380ドルから)を含むChromebookを4モデル発表
製品動向
2021-05-29 03:46
ITとOTの融合による新たなセキュリティリスクと課題
IT関連
2023-02-21 18:35
航空業界の水素燃料電池普及を目指すUniversal HydrogenがシリーズAで約22億円調達
モビリティ
2021-04-25 02:21
ファミマ、遠隔操作できる商品陳列ロボを10月から実運用へ 全店展開も検討
ロボット・AI
2021-06-05 02:15
リアル店舗向け顧客管理・販売促進プラットフォーム「toypo」提供の福岡発「トイポ」が資金調達
ネットサービス
2021-07-30 11:27
ヴイエムウェア、「VMware vSphere+」と「VMware VSAN+」を発表
IT関連
2022-06-30 09:30
LINE社員の“サクラ”投稿は「事実」 オープンチャットの一部を会社主導で運営 方針見直しへ
くわしく
2021-04-24 06:08