グーグル、自己回帰による超リアルな画像生成モデル「Parti」を発表

今回は「グーグル、自己回帰による超リアルな画像生成モデル「Parti」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間6月22日、テキストから画像を生成するコンピューターモデル「Parti」を発表した。数百億件の入力情報を解析して超リアルな画像を描画する。

 Partiは「Pathways Autoregressive Text-to-Image」(自己回帰によるテキストから画像への変換)の略で、Googleが「イメージトークン」と呼ぶ画像セットを解析し、それらを使って新しい画像を構成するという。同社の研究部門Google Researchがウェブサイトで説明している。Partiで生成される画像は、解析するパラメーター(トークンなどの学習素材)が多いほどリアルになる。パラメーターが最大200億個に達するまでクオリティは向上するという。

 Partiは、同様にテキストから画像を生成するモデル「Imagen」とは異なる。ImagenはGoogleが設計した人工知能(AI)システムで、拡散(diffusion)学習を利用する。いわばテレビ画面の砂嵐のように、画像に「ノイズ」を加えて画像を見えなくすることで、コンピューターモデルを学習させる仕組みだ。その後、デコード処理によって元の画像を再現することを学習する。モデルの向上に伴い、ランダムな点の集まりのように見えるものを画像に変換できるようになる。

 Googleは、AIのデータセットにバイアスがかかる危険があるとしてPartiやImagenを一般に公開していない。データセットは人が作成するため、無意識のうちに固定観念に偏ったり、特定の集団に関する表現が歪んだりする恐れがある。同社によると、PartiとImagenはどちらも欧米の固定観念に偏っているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Gmail」の新レイアウト、一部でデフォルトに–無効化は可能
IT関連
2022-07-01 23:12
NTTデータグループの代表取締役社長に佐々木裕氏、本間洋氏は相談役に–組織再編も実施
IT関連
2024-05-12 22:20
狙いは「ゲームチェンジ」–DXビジネスでマルチクラウドを掲げたIBMの思惑
IT関連
2023-04-07 20:07
5G電波をARで可視化、基地局設置の参考に パナ子会社が試作品
くわしく
2021-06-24 12:32
NEC、ジュピターショップチャンネルから「AIリアルタイム字幕システム」を受注
IT関連
2024-03-14 19:15
ゼットスケーラーとSB S&C、「ゼロトラスト」の販促に向け協業
IT関連
2022-11-02 08:36
IoTプロジェクトでの最優先課題は「専門人材の育成」–ソラコム調査
IT関連
2024-04-25 00:01
創業から100店舗超え–無人店舗の仕掛け人・TTG阿久津社長に聞く、ニーズと夜明け
IT関連
2024-07-23 12:17
加速する米テック企業の人員削減–アリックスパートナーズが背景と影響を探る
IT関連
2023-04-11 01:15
「和食さと」21店舗でAI配膳ロボット導入–実証で費用対効果を確認
IT関連
2023-05-18 05:54
資生堂、ITファイナンス管理基盤を導入–戦略的なIT投資を強化
IT関連
2021-03-25 20:11
「ぐるなび」アプリに脆弱性、フィッシング詐欺被害の恐れ 「最新版へ更新を」IPAが呼び掛け
セキュリティ
2021-04-16 01:04
レッドハット、「OpenShift Lightspeed」の開発者プレビュー版を公開
IT関連
2024-08-08 14:51
「LibreOffice 7.2」公開、「MS Office」との互換性向上など–企業に有料版の利用促す
IT関連
2021-08-23 22:34