山梨県、ビッグデータ分析で来訪者数予測モデルを構築–都市公園の活性化を促進

今回は「山梨県、ビッグデータ分析で来訪者数予測モデルを構築–都市公園の活性化を促進」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 山梨県は都市公園「富士川クラフトパーク」の来訪者数の予測モデルを構築するため、ビッグデータ分析ツール「DS.INSIGHT」を導入した。同ツールを提供するヤフーが7月6日に発表した。

 DS.INSIGHTでは、検索データや位置情報を中心とした「Yahoo! JAPAN」のビッグデータを基に、ブラウザー上で調査や分析ができる。今回、山梨県では富士川クラフトパークへの来訪者の増加に向け、来訪者がどのような事象に影響を受けているか、またどのような意向を持って公園に訪れたのかを把握するため、同ツールを活用している。

 来訪者数の予測モデル構築に当たり、まずは人流データを基に人口推移などを調査できる「DS.INSIGHT Place」を活用し、来訪者数と来訪属性の月ごとの傾向を把握。次に、来訪者数に影響を及ぼすのではないかと予測した天気や季節、公園でのイベント実績など、既存の統計データを活用し、クロス集計を行った。

 集計の結果、来訪者数への影響は「周辺施設の来訪者数」や「バラの開花期」「開催イベント数」などがプラスの要因として挙げられ、公園側ではバラの開花期に「バラ」をテーマにした取り組みをすることで、来訪者数の増加が狙えるのではないかといった予測ができたという。

 さらに、この影響要因を用いて対象となる期間の全日数の来訪者数などのデータに対して重回帰分析を行うことで、来訪者数の予測モデルを構築。DS.INSIGHTで来訪者数のデータと予測値を比較すると、来訪者の増減の傾向を表現できており、将来の来訪者数を予測することも可能になったという。

 また、富士川クラフトパークの来訪者と推測される人が検索した特徴的な検索ワードや、富士川クラフトパークを検索した人がその前後に検索しているワードなどから、来訪者の関心事や親和性の高い場所を可視化。これらのデータを具体的なプロモーション施策や効果的に来訪者を増やすイベントの検討に活用していく予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIアシスタントで変わる開発現場、ローコード開発も容易に
IT関連
2023-12-26 03:55
Hyzon Motorsは水素燃料電池車への意欲に米国の2つの工場を追加
モビリティ
2021-03-03 07:36
みずほ、システム障害が泥沼化 2週間で4度目……問われる経営責任
IT関連
2021-03-16 14:04
富士通ゼネラル、基幹システムをSAPに刷新–IT負債解消と予測型事業運営へ
IT関連
2024-08-31 10:37
MS、クラウドに最適化された「Windows 10」デバイスの推奨設定を公開
IT関連
2021-02-03 07:43
アフターコロナ見据えて観光産業の活性化目指すトラベルテック協会発足
IT関連
2021-03-10 02:24
医療製品メーカーのシスメックス、CSIRTのセキュリティ脅威対策体制を強化
IT関連
2025-03-05 03:44
死後のデータをどう扱うべきか–中国のネットユーザーがデジタル遺産で論議
IT関連
2022-03-25 17:54
MIT、カメラなしで人の動きを検知するカーペットを開発
IT関連
2021-06-22 23:36
薬を使わない便秘治療ピルを開発したイスラエルのVibrantが8.2億円調達
ヘルステック
2021-03-28 02:10
約6割が生成AIを全社導入、組織における利用が本格化–エクサウィザーズ調査
IT関連
2024-12-25 04:06
パーソルP&T、旭化成の「会議DX」を検証–参加者ごとの発話量をグラフで可視化
IT関連
2023-03-22 04:07
Tinder、不適切なメッセージをAIで検知・警告 ハラスメント抑止に
ロボット・AI
2021-05-22 16:45
米国証券取引委員会が調査中のEVスタートアップLordstown Motorsを米司法省も調査開始
モビリティ
2021-07-06 11:14