「Chromebook」で仮想デスクトップを使用するには–タスク別にアプリを整理

今回は「「Chromebook」で仮想デスクトップを使用するには–タスク別にアプリを整理」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「ChromeOS」は進化を遂げ、「Chromebook」はウェブブラウザーをホストするだけのOSよりもはるかに高度なものになった。ChromeOSの近年のアップデートにより、同プラットフォームはほかのOSと同等のユーザービリティーと柔軟性、生産性を備えるようになっている。「Linux」アプリや「Android」アプリをインストールして、ほかのOSのいくつかの機能を利用することも可能だ。

 そうした機能の1つが仮想デスクトップだ。

 「手順」を説明する前に、「機能の内容」と「使用すべき理由」について解説しておこう。まず、仮想デスクトップ(「デスク」とも呼ばれる)とは、どんなものなのだろうか。簡単に言えば、デスクトップを複数のワークスペースに分割して、ワークフローをより効果的に整理できるようにする機能だ。これらのワークスペースはお互いに分離されていないため、アプリケーションをワークスペース間で移動させることが可能だ。ChromeOSでは、最大8個の仮想デスクトップを使用して、さまざまなものをより効果的に整理できる。

 アプリケーションやブラウザーのウィンドウ/タブをあまりにも多く開きすぎて、わけが分からなくなってしまった、という経験はないだろうか。そうなると、生産性が大幅に低下する。複数のモニターがある環境でも、デスクトップが1つしかないと、かなりの制限がある。

 仮想デスクトップを使用すると、生産性、ソーシャルメディア、コミュニケーション、ニュースなど、必要なあらゆるカテゴリーのデスクトップを作成できる。仮想デスクトップを作成したら、特定のタスクのためにアプリ(またはウェブブラウザーのウィンドウ/タブ)をグループ化することが可能だ。

 例えば、筆者なら、“生産性デスク”には、関連タブが開かれたChromeウェブブラウザーのウィンドウ、開発用のLinuxターミナル、PDFアノテーターを配置するかもしれない。“ソーシャルメディアデスク”には、すべてのソーシャルメディアサイトが開かれたChromeウィンドウを配置するかもしれない。(必要な仮想デスクトップの数が8個を超えない限り)可能性は無限大だ。

 それでは、どうすればこれらの仮想デスクトップを作成して使用することができるのだろうか。ここでは、(「Dev」チャンネルの)「ChromeOS 105.0.5195.5」を使って説明を進める。

 仮想デスクトップにアクセスする方法はいくつかあるが、本記事では2つの方法を紹介する。1つ目は、キーボードの「概要」ボタン(正方形の右側に2本の縦線が引かれたボタン。「[]||」のように見える)を押す方法だ。2つ目は、デバイスのトラックパッドを3本指で上にスワイプする方法である。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SAS堀田社長が3月末で退任–後任はZook氏が暫定就任
IT関連
2021-03-23 00:40
ビデオ会議用ツール「mmhmm」、ドコモ・システムズがTeams向けを販売
IT関連
2022-06-11 21:09
GitHub、「Swift」を「Code Scanning」でサポート–「Kotlin」に続いてベータ提供
IT関連
2023-06-09 18:56
リコー、AI活用のデータビジネスに参入 「ハード中心のビジネスを転換」
ロボット・AI
2021-06-18 13:46
ネットアップ、ストレージ新製品「AFF Cシリーズ」–QLCフラッシュで大容量・低コストを実現
IT関連
2023-03-12 18:45
10周年を迎える「Kubernetes」のこれから
IT関連
2024-06-07 22:13
富士通とAWSの新たな協業でメインフレームのクラウド移行は本格的に動き出すか
IT関連
2024-03-29 08:55
Oracle Cloud、開発環境やテスト環境に使いやすいシンプルなコンテナ環境「Container Instances」、Oracle Cloud自身によるCDNサービスなど発表
Oracle
2022-03-18 03:59
飲食店向けの予約・注文・顧客管理システムなどのトレタが総額20.3億円調達、プロダクト開発・人材採用を強化
IT関連
2022-02-17 20:05
“グーグルシリコン“搭載のPixel 6はiPhoneに勝てそう? Samsung + TPUでハイエンド復帰か :Googleさん
トップニュース
2021-04-04 08:42
コーチング習得プログラム「CoachEd」が1億円超を調達、システム開発・マーケティング体制強化
EdTech
2021-01-30 23:21
「巨人用 進撃の巨人」巨大コミック発売 縦1m・重さ13.7kg・15万円 ギネス目指す
くらテク
2021-03-05 15:20
「進研ゼミ中学講座」でVR教材が提供–勉強を「学びの冒険」へ
IT関連
2023-03-26 07:38
ウィズセキュア、中堅企業市場に注力しパートナーとの協業推進–2024年事業戦略
IT関連
2024-03-03 23:02