マイクロソフトの多要素認証を迂回する攻撃が発見される

今回は「マイクロソフトの多要素認証を迂回する攻撃が発見される」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 サイバー犯罪者が、Microsoftの休眠アカウントを悪用して多要素認証を迂回(うかい)し、クラウドサービスやネットワークにアクセスしていることが明らかになった。

 Mandiantのサイバーセキュリティ研究者によれば、この手口は、ロシアの対外情報庁(SVR)との結びつきが指摘されているAPT29(Cozy Bearとも呼ばれる)の攻撃キャンペーンで使用されているという。他の攻撃的なサイバー脅威グループも、同様の手口を使用していると考えられている。

 Mandiantによれば、このサイバー犯罪グループは、「Microsoft Azure Active Directory」などのプラットフォームに、ユーザーが自分で多要素認証を導入するプロセスを悪用して「Microsoft 365」などのサービスのアカウントを乗っ取っているという。

 多くのプラットフォームでは、企業がユーザーに対して多要素認証を初めて導入する際に、ユーザー自身が多要素認証に使用するデバイス(通常はスマートフォン)を登録できるようにしている。このような手順が使用されるのは、できるだけ多くのユーザーに多要素認証を使ってもらうためには、これが最も効率のいい方法である場合が多いからだ。

 しかし、Mandiantが指摘しているように、多要素認証の登録プロセスに追加の検証手続きが存在しない場合、アカウントのユーザー名とパスワードを知ってさえいれば、(その手続きが行われるのが初めてである限り)誰でもそのアカウントに多要素認証を導入できてしまう。攻撃者は、この仕組みを利用してアカウントへのアクセスを獲得している。

 Mandiantが詳しく説明している事例では、APT29に所属していると思われる攻撃者が、設定はされたが一度も使われていないアカウントのパスワードを推測することによって、一連の非公開のメールボックス(入手手段は不明)へのアクセスを獲得していた。

 攻撃者は、Azure Active Directoryから多要素認証の設定を求められると、アカウントを乗っ取っただけでなく、自分が所有するデバイスを多要素認証の手続きに登録し、多要素認証を使用してそのアカウントにアクセスできるようにしていた。

 このような攻撃への対策としては、追加的な保護手段として、アカウントにデバイスを登録しようとしているユーザーが、正規のユーザーであることを確認する仕組みを導入することが望ましい。

 Microsoftは最近、企業が多要素認証に使用するデバイスの登録を管理できる機能の提供を開始しており、この仕組みを利用すれば、サイバー犯罪グループがアカウントへのアクセスを獲得するのを防ぐのに役立つ。

 今回の事例では休眠アカウントが標的となったが、対策としては、セキュリティチームがどのアカウントが使われていないかを把握し、それらのアカウントに意味が無ければ、アカウントを削除することも考えられる。

 また、それらのアカウントにデフォルトのパスワードが設定されていないかについても確認した方がよいだろう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
G7は有害オンラインコンテンツ規制に取り組むべきと仏マクロン大統領が力説
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-12 17:07
Tileがアップルの新しいAirTagを不正競争だと非難
ハードウェア
2021-04-22 06:53
「揖保乃糸そうめんフロート」無料貸出、今年も東京サマーランドで
くらテク
2021-07-03 05:49
「Windows 365」提供開始–プランと価格が明らかに
IT関連
2021-08-03 22:56
「あつ森」に「JTB島」登場 浅草・横浜・草津温泉など再現 社員が2カ月かけて作成
企業・業界動向
2021-07-15 03:26
警察活動向けドローン、豪クイーンズランド州が試験運用
IT関連
2022-02-26 19:18
TD シネックス、Chromeデバイスのライセンス管理ツールを無償公開
IT関連
2022-09-07 17:23
決着したと思われていたSCO・Linux論争が再燃
IT関連
2021-04-05 09:00
「オフラインファースト」なモバイアプリを実現する「MongoDB Realm Sync」が正式版に。モバイル用DBがクラウド上のMongoDB Atlasとデータ同期
MongoDB
2021-02-17 21:12
富士通、2022年度を見据えた国内事業の再編状況を説明
IT関連
2021-02-25 02:25
大企業はテレワーク徹底も中小は困難 目標達成、高いハードル
IT関連
2021-04-29 10:49
豊田通商やIIJら、ウズベキスタン国営の通信事業者から「通信インフラ発展プロジェクト」受注
IT関連
2023-01-29 16:22
キヤノンMJ、マネージド型の大企業向けXDRソリューション「ESET PROTECT MDR」を発表
IT関連
2022-05-13 06:07
「GYAO!」「LINE MUSIC」など集約 新会社「Z Entertainment」が2021年度上半期から事業開始
企業・業界動向
2021-04-29 09:42