コロナ禍が従業員の「エンゲージメント」と「エクスペリエンス」の再考を促す

今回は「コロナ禍が従業員の「エンゲージメント」と「エクスペリエンス」の再考を促す」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 企業を構成する要素で最も重要なのが「従業員」だ。しかし、日本の企業は従業員の働く意欲を上げる施策を取っているだろうか?

 日本マイクロソフトが6月に開催したオンラインイベント「ハイブリッドワーク 2022~リモートワークの先へ! 新しい働き方の多様性」で「個人と組織のパフォーマンスを引き出す鍵となる! 従業員エクスペリエンスの真価」と題されたセッションでは、「従業員体験」の重要性が語られた。

 日本マイクロソフトがLinkedInやGlint、Gallupの調査結果をまとめたデータによれば、従業員の94%が「学習や人材育成へ積極的に投資する企業で長く働きたい」と回答している。当然ながら、自発的な企業への貢献意欲である「エンゲージメント」の高い従業員は、異なる従業員よりも定着率が12倍高く、従業員エンゲージメントが高い企業は顧客満足度も10%高い。収益性では21%も高まるという。

 Microsoftが3月に発表した「Work Trend Index」は、31市場3万1102人の従業員または自営業者を対象にした調査だが、53%の従業員は「パンデミック(感染症の世界的流行)前より健康や“ウェルビーイング(心身の健康)”を優先」し、50%のリモートワーカーが「ハイブリッドワーク移行前よりも職場での孤独感が強まった」と回答。1980~1995年に生まれた「ミレニアル世代」と1996~2015年に生まれた「Z世代」の52%は年内の転職を検討している。

 こうしたことから、日本マイクロソフト モダンワーク&セキュリティ本部 プロダクト マーケティング マネージャー 加藤友哉氏は「企業は以前と異なる価値の提供が求められている」と指摘した。

 だが、従業員体験における世界と日本の意識はわずかながらも差が生じている。前述の設問にあったウェルビーイング優先度は37%(グローバルは53%)。「1年前と比較した生産性の維持・向上度」は71%(同81%)。「経営幹部の行動が従業員の期待に食い違いが生じている」と回答したマネージャーは61%(同54%)に上った。

 日本マイクロソフト 執行役員 常務 人事本部長 BARRIOS Christian氏は「フレキシビリティー(柔軟性)が座右の銘の一つ。ハイブリッドワークを実現する上で重要な概念だ」と主張する。リモートワーク環境も個々の従業員で異なり、ワーキングマザーや介護中、家人の有無など多種多様だ。「われわれは各種を受け入れるフレキシビリティーがある」(BARRIOS氏)

 コロナ禍の企業で従業員体験の重要性が高まっているが、EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EY)ピープル・アドバイザリー・サービス パートナー 水野昭徳氏は従業員体験について「従業員満足度、従業員エンゲージメントに続いて、従業員のパフォーマンスを左右する概念として注目されている」と現状を説明。続けて水野氏は「採用から退職に至る各場面において、従業員の期待と現実のギャップを明確にする。その際に発生するペイン(痛み)を解決する」ことで従業員体験の向上につながると解説した。

 一方で、従業員体験の改善は単に従業員を幸せにするためではなく、企業の最終利益を拡大する従業員エンゲージメントの育成が目的。従業員体験向上は最終的に企業の収益向上につながると主張する。

 EYが22カ国1万7000の従業員と1500人以上の経営者を対象にした調査「EY Work Reimagined 2022 Survey」によれば、80%の従業員が「週2日以上、平均2.9日のリモートワーク」を希望し、79%は「従業員へのやりがいと報酬を含めたトータルリワードの見直し」を求めている。後者に関しては83%の経営者も同意した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
“投げ銭”の功罪 Twitterも試験導入 酒の一気飲み、犯罪ライブ中継など過激化も
IT関連
2021-05-21 12:20
インパーバ、小売業界のセキュリティトレンドを解説–“転売ボット”に注意
IT関連
2022-11-20 23:15
ロボットの燃料は「カセットボンベ」 駆動時間はリチウムイオン電池の2倍
ロボット・AI
2021-07-28 08:52
日本ユニシスとファッション・コ・ラボ、OMOコマース事業基盤の提供で協業
IT関連
2021-05-19 19:14
Qiitaで障害、アクセスしづらい状態に 原因は調査中【復旧済み】
ネットトピック
2021-03-29 15:48
在宅勤務のジレンマ解消へ–脱マイクロマネジメントに向け、今何が必要か
IT関連
2021-02-05 06:26
「Slack」、ハドルミーティングで1人の時に流れる音楽を選択可能に
IT関連
2023-10-25 11:50
日立製作所とNVIDIAが生成AIで協業–AIソリューション「Hitachi iQ」を共同開発へ
IT関連
2024-03-20 10:34
IBMが量子コンピュータの開発者認定を開始
ソフトウェア
2021-03-31 16:22
AIによる変革はあらゆる分野に–6社の事例に見るプロセスの改善と利点
IT関連
2023-11-10 11:54
「Bing」のAIチャット、ログインなしで利用可能に–1回5ターンまで
IT関連
2023-05-20 21:00
ウーバーが食料品宅配サービスを全米400以上の市や町に拡大
ネットサービス
2021-07-21 04:12
DNPとNTT東西、デジタル教科書の配信プラットフォームを構築へ
DX
2021-05-11 11:25
ガーミンのスマートウォッチが「血中酸素トラッキング」機能に対応、4月下旬以降ソフトウェア更新で適用
ヘルステック
2021-04-09 00:18