Newsweekが「最も愛されている職場 2022年」を発表–デルが首位

今回は「Newsweekが「最も愛されている職場 2022年」を発表–デルが首位」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Newsweekが発表した「最も愛されている職場 2022年」ランキングで、Dellが首位に輝いた。

 Newsweekが公表したこのリストは、中小企業や大企業を対象に、給与や福利厚生だけでなく、従業員の満足度や上司に対する感情なども評価の対象とした。

 NewsweekはBest Practice Institute(BPI)と共同で、約450社の140万人以上の従業員を対象に調査を実施。コラボレーションやチームワーク、キャリアアップの機会、企業倫理の取り組みなどを基に、上位100社を選出した。

 Dellの首位獲得に大きく貢献したのは、柔軟な働き方を認めている点だ。同社によると、90%以上の従業員がリモートワークを選択できる。また毎年29日間、世界中のどこからでも働ける。

 さらに同社は、能力開発の仕組みが高く評価された。従業員は「Career Hub」によって自身の成長目標を管理でき、上司は部下が成長できるよう積極的にサポートしてくれるという。

 Dellが優秀な人材を雇用し、維持できるのは、同社の柔軟性と従業員のスキル向上への取り組みがあるからだと、同社のバイスプレジデントDaniel Mott氏は説明した。管理職の大半は社内で抜擢しているほか、過去1年間に、社内で新たな役職に就いた従業員は3万5000人を超えるという。

 また、従業員はDellのアカウンタビリティーについても、高く評価している。職場差別の疑惑を受けて、同社は10年間にわたる「包摂の醸成」に向けた取り組みを導入した。そして、女性や人種マイノリティーのために、より多くの機会を得られるようにすることを約束した。

 そのほか上位100社にランクインしたハイテク企業には、Zebra Technologies(42位)、Strava(45位)、Palo Alto Networks(49位)、Cloudflare(55位)などがある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
利用者が増えているところに攻撃者も追随していく–Trellixが2023年の脅威予測
IT関連
2023-01-20 10:41
次にオープン化の波が向かうのはクラウド–デルCTOに次の戦略を聞く
IT関連
2022-10-18 16:29
「LinkedIn」にOpenAIの「GPT」を活用した新機能–プロフィールと求人情報の作成を支援
IT関連
2023-03-18 13:25
森永製菓、経理財務DXを推進–海外事業拡大やサステナブル経営に向けて
IT関連
2022-11-24 19:11
国宝「救世観音像」を8K画質で3DCG化 「現地調査以上の情報量」と仏像研究者も驚嘆
科学・テクノロジー
2021-06-23 05:00
コンピューター技術者を目指す若者にまずは学位を取らせるEdTech「Edge Pathways」
EdTech
2021-03-20 19:18
顧客の心を先読みする–インテントAIが実現する次世代CXとは
IT関連
2025-03-06 15:03
タグ・ホイヤー×スーパーマリオのコラボ時計、まもなく登場
くらテク
2021-07-11 21:29
経理の半数以上が「人手不足」、うち9割弱が「深刻」–Sansan調査
IT関連
2024-03-30 15:10
「パフォーマンスは出発点に過ぎない」–NVIDIA幹部に聞く、ピュア・ストレージの真価
IT関連
2024-06-29 19:10
HashiCorp、「The Infrastructure Cloud」発表–「Terraform Cloud」は「HCP Terraform」に
IT関連
2024-04-25 16:29
Google CloudのPrometheusマネージドサービスが正式版に。6京5000兆のポイントを保持するバックエンド上に構築、事実上無限の指標に対応可能
Google
2022-03-09 12:09
Clouderaの大澤社長に聞く、データ分析市場の現状
IT関連
2023-01-13 02:53
警察活動向けドローン、豪クイーンズランド州が試験運用
IT関連
2022-02-26 19:18