Newsweekが「最も愛されている職場 2022年」を発表–デルが首位

今回は「Newsweekが「最も愛されている職場 2022年」を発表–デルが首位」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Newsweekが発表した「最も愛されている職場 2022年」ランキングで、Dellが首位に輝いた。

 Newsweekが公表したこのリストは、中小企業や大企業を対象に、給与や福利厚生だけでなく、従業員の満足度や上司に対する感情なども評価の対象とした。

 NewsweekはBest Practice Institute(BPI)と共同で、約450社の140万人以上の従業員を対象に調査を実施。コラボレーションやチームワーク、キャリアアップの機会、企業倫理の取り組みなどを基に、上位100社を選出した。

 Dellの首位獲得に大きく貢献したのは、柔軟な働き方を認めている点だ。同社によると、90%以上の従業員がリモートワークを選択できる。また毎年29日間、世界中のどこからでも働ける。

 さらに同社は、能力開発の仕組みが高く評価された。従業員は「Career Hub」によって自身の成長目標を管理でき、上司は部下が成長できるよう積極的にサポートしてくれるという。

 Dellが優秀な人材を雇用し、維持できるのは、同社の柔軟性と従業員のスキル向上への取り組みがあるからだと、同社のバイスプレジデントDaniel Mott氏は説明した。管理職の大半は社内で抜擢しているほか、過去1年間に、社内で新たな役職に就いた従業員は3万5000人を超えるという。

 また、従業員はDellのアカウンタビリティーについても、高く評価している。職場差別の疑惑を受けて、同社は10年間にわたる「包摂の醸成」に向けた取り組みを導入した。そして、女性や人種マイノリティーのために、より多くの機会を得られるようにすることを約束した。

 そのほか上位100社にランクインしたハイテク企業には、Zebra Technologies(42位)、Strava(45位)、Palo Alto Networks(49位)、Cloudflare(55位)などがある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
noteがBASEとの資本業務提携を発表、クリエイターのファン形成・集客・販売を支援
ネットサービス
2021-01-13 16:02
Google、新型コロナワクチンの公平で迅速な接種を目指し1億5000万ドル提供他、多角的取り組みを発表
企業・業界動向
2021-01-27 14:25
パテントトロールによるオープンソースプロジェクトへの攻撃が急増している理由
IT関連
2022-09-22 04:35
富士フイルムビジネスイノベーション、「Box」上でDocuWorks文書の直接閲覧・検索を実現
IT関連
2022-06-28 04:11
AWS、「Glue」と「CloudFormation」の脆弱性に対処
IT関連
2022-01-19 00:29
オフィス再開に向けて大手テック企業はそれぞれ柔軟なワークモデルを検討中
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-13 01:52
日本工営とKDDI、タイでローカル5Gを実証
IT関連
2022-01-28 09:14
マイクロソフト、「Excel」にPythonを統合–パブリックプレビュー公開
IT関連
2023-08-24 02:13
景気後退で日本企業は長期的なIT投資を削減–ガートナーが調査
IT関連
2023-01-12 01:30
「想像力」と「コラボレーション力」でモノ作りの限界を突破–3年ぶりリアル開催の 「3DEXPERIENCE World 2023」
IT関連
2023-02-22 08:04
フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入が可能に。業務や通勤での疾病、負傷、死亡など補償。国の労働政策審議会が了承。9月から
働き方
2021-07-06 07:34
シンガポールのXR企業Refractが約6.8億円調達、ゲーム指向の全身モーションキャプチャソリューション「AXIS」開発を強化
IT関連
2022-02-09 14:19
大分県と富士通、移住・ワーケーションの協定締結–従業員の遠隔勤務が可能に
IT関連
2021-03-26 23:09
Juneteenth(6月19日)、米連邦祝日に ジョージ・フロイド氏の死から1年
企業・業界動向
2021-06-21 04:49