メモリー上に直接マルウェアを展開する攻撃を発見–家庭用PCが標的

今回は「メモリー上に直接マルウェアを展開する攻撃を発見–家庭用PCが標的」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大企業を標的にしたランサムウェア攻撃が報じられている昨今だが、ホームユーザーを標的にし、「Windows 10」やウイルス対策ソフトウェアのアップデートと称してランサムウェアを仕掛ける攻撃も依然として続いている。今回新たに、巧妙な手法を用いて検出を免れつつ、ファイルを暗号化し、数千ドル(数十万円)規模の身代金を要求するキャンペーンが確認されたという。

 HP Wolf Securityが米国時間10月13日に詳細を明らかにした、ランサムウェアの「Magniber」を展開するこのキャンペーンは、企業を標的にして多額の身代金を要求する攻撃とは異なり、個人ユーザーに比較的少額の身代金を要求することに注力しているという点で、2022年の傾向からは外れている。

 このキャンペーンはさまざまな点で、個人のコンピューターのファイルを暗号化していた初期のランサムウェアキャンペーンへの回帰だと言える。とは言うものの、特にホームユーザーにとっては検出が困難な先進的テクニックが用いられている。

 その攻撃チェーンは、ユーザーが攻撃者の支配下にあるウェブサイトにアクセスするところから始まる。こうしたウェブサイトは正規のウェブサイトやサービスであるかのように偽装されており、被害者はさまざまな経路を通じてアクセスするよう仕向けられている。

 HP Wolf SecurityのマルウェアアナリストであるPatrick Schlapfer氏は米ZDNetに対して、「ユーザーをこの種のサイトに誘導する方法は複数ある。つまり、一般的なウェブサイトのドメイン名によく似た、誤入力しやすいドメインを登録しておくか、ウェブサイトをマルウェアに感染させ、ランサムウェアのインストーラーを仕掛けてある最終的なダウンロードサイトへとユーザーを誘導するかだ」と述べた。

 また同氏は「このようなリダイレクトは、被害者のデバイスにインストールされている悪意あるブラウザー拡張機能によって実行されている可能性も疑われる」と付け加えた。

 その後、リダイレクト先のウェブサイトで、ウイルス対策ソフトや「Windows」システムの重要なソフトウェアアップデートを適用して、コンピューターをアップデートする必要があると伝えてユーザーをだまし、ランサムウェアのペイロードが含まれたJavaScriptファイルをダウンロードするよう仕向けるという。

 JavaScriptを介してMagniberを配布するというのは最近になって確認された新たな手法と言えるだろう。以前であれば、こういったマルウェアはMSIファイル(Windowsアプリやアップデートプログラムのインストールに用いられるパッケージファイル)やEXEファイル内に隠されていた。

 攻撃者は「DotNetToJscript」というテクニックを用いることで、JavaScriptファイルを介して.NETの実行イメージをメモリー上にロードできるようになる。つまり、これによってランサムウェアをディスク上に保存しなくても済むようになる。マルウェアを直接メモリー上にロードすることで、メモリー内ではなくディスク上に書き込まれるファイルを監視するウイルス対策ソフトなどのセキュリティ検知/保護ツールをバイパスする攻撃が可能になる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
西松建設、シスコの次世代ネットワーク基盤を月額定額サービスで導入
IT関連
2021-03-10 05:01
「Windows 11」プレビュー版、サードパーティーのウィジェットが利用可能に
IT関連
2023-01-31 05:33
ITプロフェッショナルの約9割が過去1年間に転職を検討–半数は給与以外を重視
IT関連
2022-10-29 02:16
SAPジャパン、SaaS型「S/4HANA Cloud」の最新版を提供–ABAPでカスタム機能を開発可能に
IT関連
2022-10-06 20:01
7割弱が「電子帳簿保存法について何かしら適用済」–ALSI調査
IT関連
2022-05-13 10:28
UCCホールディングス、サプライチェーンデータの一元化・可視化にクラウドサービス活用
IT関連
2023-04-15 21:33
「権限要求多すぎ」──セブン-イレブンのTwitterキャンペーンに批判相次ぐ→中止に なぜこうなったかは「確認中」
企業・業界動向
2021-07-14 20:21
「住みたい街ランキング」コロナで激変 賃貸トップは都内ではなく「本厚木」
くらテク
2021-02-11 03:31
「ネットアップ体験を高める」–新戦略でストレージやソフトウェアを強化
IT関連
2023-07-29 19:15
12カ月以内に「どこでも生成AI」に–未来志向型インフラテクノロジーのハイプサイクル
IT関連
2023-08-22 03:41
日立と名鉄、社内文書の有効活用に向けた生成AI活用の技術を検証
IT関連
2024-02-21 14:32
水出しならぬ「ミルク出し」コーヒーを簡単に 専用ポット、ハリオが発売
くらテク
2021-05-12 09:59
DuckDuckGo、メールの広告トラッカーを排除する「Email Protection」サービス受付開始
アプリ・Web
2021-07-22 16:40
印フィンテックZetaがシリーズDラウンドに向けソフトバンクと交渉中、ユニコーン目前か
フィンテック
2021-04-16 15:38