NTTデータ、金融機関向けオムニチャネル対応クラウド基盤開発を表明

今回は「NTTデータ、金融機関向けオムニチャネル対応クラウド基盤開発を表明」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータは11月10日、金融機関がさまざまな顧客接点(チャネル)のデータを集約して各種チャネルでサービス展開できるようにするためのクラウド基盤を2023年度に開発すると発表した。

 この基盤では、営業店における対面、店舗設置のタブレットなどの端末、インターネットサービス、モバイルアプリケーションといった各種チャネルからのデータを集約するとともに、認証やバックエンドシステム、API経由の外部サービスとも接続可能とする。

 また、NTTデータ社内で実績があるというローコード開発ツール、従来の開発プロジェクト実績を基に標準化した画面遷移シナリオ、画面を構成する部品群のテンプレートも提供する。さらに、対面サービスで必要なキャッシュカードの読み取り装置、汎用的な現金機器などの金融専用機器との連携にもテンプレート利用可能にする。

 同社によれば、現在の金融機関では、各種チャネルにおける顧客関連データを組み合わせるような活用が進んでおらず、顧客サービスやそのためのシステムなども個別に展開されており、それらが非効率なまま、金融機関を利用する顧客の体験としても一貫性を欠いているという。サービスやシステムの開発コストも肥大化しており、金融機関がこうした多くの課題を抱えていると説明する。

 同社が開発を予定するプラットフォームでは、各種データを統合的に活用して顧客の体験を高めるための知見を得られるようにし、知見に基づくサービスやアプリケーションなども簡単に開発できるようにする。開発したサービスやアプリケーションの資産を各種チャネルで容易に展開、応用できるため、金融機関では一貫性のある体験を顧客へ提供できるようになるとする。従来のチャネルごとに用意していた機器などの撤去、個別だった事務作業の省力化も図ることになり、コストを削減できるという。

 同社は、このプラットフォームの開発を2023年度内に完了させる計画。複数の金融機関での採用を目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サッカースタジアムでテレワーク 電源やWi-Fi利用可、1時間500円
キャリア・しごと
2021-07-16 03:09
企業の海外進出に翼を与える–NetSuiteとソースネクスト、16年越しのパートナーシップ
IT関連
2024-07-19 01:07
アクセンチュア、「Fjord Trends 2022」を発表–企業は成長戦略の再考が急務に
IT関連
2022-04-02 23:00
深刻化する宇宙ゴミ–人工衛星の増加で急務となる対策の整備
IT関連
2023-01-06 17:43
[速報]Microsoft Copilotを誰でもカスタマイズして共有できる新機能を発表
Microsoft
2024-05-22 16:04
パナソニック コネクト、自社開発の生成AI「ConnectAI」で年18.6万時間を削減
IT関連
2024-06-27 21:46
「State of JavaScript 2023」公開。フロントエンドライブラリ利用率1位はReact、メタフレームワークはNext.jsなど、2万3500人のエンジニアが回答
JavaScript
2024-06-24 22:53
「nanaco」と「WAON」が年内にApple Pay対応 サービス詳細や開始日は未定
企業・業界動向
2021-08-11 04:08
GitHub、「GitHub Enterprise Server 3.10」を一般提供
IT関連
2023-09-01 18:49
葛飾区、AI活用した健康ポイントサービスアプリを健康づくり事業に活用–NECが開発
IT関連
2023-06-06 19:02
トライアルカンパニー、クラウドコンタクトセンターを導入–詳細状況を可視化
IT関連
2024-01-12 08:14
立命館大、AI活用の警備システム導入–侵入や転倒を素早く通知
IT関連
2023-04-23 11:14
給与計算の入力作業を3分の1に–医療法人の桐和会が統合人事システムを導入
IT関連
2022-03-11 03:26
日経平均3万円超え、米長期金利1.3%–金利上昇で株高終わる?
IT関連
2021-02-22 16:04