2023年の注目テクノロジートレンド–ブレークスルーが期待される3分野

今回は「2023年の注目テクノロジートレンド–ブレークスルーが期待される3分野」についてご紹介します。

関連ワード (2023年の注目すべき技術トレンド、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 誰もがテクノロジーは動きが速い業界だと考えている。それは多くの点で真実だ。

 確かに、テクノロジー業界のある分野には、「素早く行動し破壊せよ」というタイプの人々がひしめき合っていて、実現の可能性が少しでもありそうな製品を生み出そうと競争し、「NFT」や「Web3」などについて話している。

 一方で、テクノロジーの層がゆっくりと積み重なっていく分野もある。そうした分野では、古いツールが新しいイノベーションに取って代わられたとしても、忘れ去られるとは限らない(たとえばFAX機器など)。

 これらすべてに加えて、近年のあらゆる予測の試みに内在するリスクを考えれば、翌年の一連のテクノロジートレンドを見つけ出すというのは、いささか困難かもしれない。だが、われわれはアナリストたちと話をして、データを掘り下げて分析し、米ZDNETチームの専門知識を結集して、今月の特集を作り上げた。今回の特集の目的は、2023年のテクノロジーの動向について、少なくとも大まかな内容を示すことだ。

 それなりに確信を持って予想できる大きなトレンドがいくつかある。

 巨大テクノロジー企業が当面採用を控えたとしても、技術者の需要がなくなるわけではない。なぜなら、この数年でテクノロジー支出の利点が実証されたからだ。経営者は、顧客とつながる(そして販売する)新しい方法の実現であれ、ハイブリッドワークをするスタッフのサポートであれ、テクノロジー支出は実際に利益を生み出す投資だと考えるようになっている。

 多くの組織では、この数年間の状況に対処してきたことで、テクノロジーの使用と理解が急速に進んだ。そのため、多くのアナリストが、2023年は経済全体にとって厳しい年になりそうだとしても、テクノロジー支出の増加を予想している。結果として、特に開発者とテクノロジーセキュリティの専門知識に対する需要が堅調に推移するだろう。

 具体的なテクノロジーをいくつか見てみると、クラウドコンピューティングへの移行が続くことは明白であり、この長期的なトレンドに減速の兆しは全くない。変わる可能性がある点としては、企業が自社のクラウド使用をより細かく分析するようになるだろう。クラウドが支出に占める割合はますます拡大している。

 クラウド使用の効率性と費用対効果を高める方法を見つけることが、2023年の重要な検討事項になりそうだ。IT予算は増加するだろうが、だからといって浪費の余地があるわけではない。実際に、持続可能性が多くのテクノロジー企業の議題として再び注目されているのは喜ばしいことであり、このトレンドは2023年とそれ以降にさらに拡大する可能性が高い。

 筆者が関心を持って注目している2023年の重要なコンシューマーテクノロジートレンドが3つある。これらのトレンドから、非常に興味深いイノベーションがいくつか出てくるだろう。2023年の小さな進歩が、後に大きな反響を巻き起こすかもしれない。

 折りたたみ式スマートフォンは、登場してからしばらくたつが、市場全体に占めるシェアはまだ非常に小さい。筆者は大画面を折りたたんで持ち運べるというアイデアを今も気に入っているし、折りたたみ式スマートフォンには興味深いユースケースがある。価格の高さを消費者に納得させられるかどうかが鍵となるだろう。

 2つ目の重要なトレンドは、仮想現実と拡張現実、メタバースに関するものだ。巨大テクノロジー企業はこの分野に多額の資金を投じており、メタバースの全般的なビジネスモデルはひいき目に見てもまだ流動的な状態だが、基本的な技術は転換点に達しつつあるとの見方もある。ヘッドセット関連の技術がまとまり始めており、ソフトウェアは使いやすくなっている。だが、最大の問題は、消費者の関心と信頼度が依然として低いことだ。その唯一の理由が、SF作家たちがずっと前にディストピア的なヘッドセットの未来を描いたことだとしても、大きな問題だろう。消費者の信頼を築き、利用したいと思うような理由を説明することが、テクノロジー自体と同じくらい優先度が高い。

 目には見えないが身近にあるかもしれないテクノロジートレンドが、アンビエントコンピューティングだ。この概念は何十年も前からある。スマートスピーカーからスマートホームまで、私たちの周りの世界にインテリジェンスが組み込まれているため、テクノロジーを持ち歩く必要はないという考え方だ。アンビエントコンピューティングは周囲の環境に溶け込むように設計される。おそらくそのことが理由で、少なくとも今までは多くの人に認識されていなかったトレンドなのだろう。

 ある意味で、長期的な予測は短期的な予測よりも立てやすい。テクノロジーに関しては特にそうだ。旅の全体的な方向性は分かっているが、実際に目的地に到達するのがいつになるのかは分からない。5年後には何らかのブレークスルーが起こるだろう、と何十年も言われてきた。2023年には、いくつかのブレークスルーが実際に起こり始めるかもしれない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サイバー攻撃者の視点を誰もが知っておくべき理由
IT関連
2021-08-23 00:18
グーグル、AIを活用した取り組みの最新状況を報告–洪水予測や信号の待ち時間短縮など
IT関連
2023-10-12 05:58
「社会全体を捉えたDX」が肝要–ウイングアーク1st・田中CEO
IT関連
2023-01-13 07:54
三菱商事の“M-Lab”が米スタートアップとの新たな関係作りへ–“バーチャルジョイントベンチャー”に進化
IT関連
2023-03-09 21:31
コロナ対策の消毒で液晶モニター破損か EIZOが点検呼びかけ
くらテク
2021-08-06 15:06
「Bill Oneビジネスカード」、本人認証サービス「3Dセキュア」に対応
IT関連
2023-11-11 00:44
リチャード・ブランソン氏、ベゾス氏より9日早く宇宙へ
企業・業界動向
2021-07-03 14:53
2021年第1四半期のChromebook出荷は前年同期比275%増の1200万台、パンデミックで好調維持
ハードウェア
2021-05-06 10:19
IT担当者の「燃え尽き」や「アラート疲れ」、AIによってどう防ぐか
IT関連
2024-04-23 08:23
ベトナムIT大手のFPT Softwareが日本市場で年30%成長を計画
IT関連
2022-08-20 11:33
「気になったら、アポイントなしでその場でオンライン商談」ウェブ接客ツールOPTEMOのジェイタマズが8500万円調達
IT関連
2022-01-21 19:41
高まるローコード/ノーコード人気–活用に向けた壁とは?
IT関連
2023-06-24 12:09
第2回:CMSから始めるDX–第3世代・ヘッドレスCMSを大解剖
IT関連
2022-09-16 07:52
買収ラッシュのServiceNowが今度はインドのRPAスタートアップIntellibotを獲得
ソフトウェア
2021-03-25 12:52