「iOS 16.3」公開、物理セキュリティキー対応や緊急通報の操作改善など

今回は「「iOS 16.3」公開、物理セキュリティキー対応や緊急通報の操作改善など」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Appleが「iOS 16.3」を公開した。今回のアップデートにはいくつかの新機能、バグ修正、黒人歴史月間を記念した「iPhone」用の壁紙が含まれる。

 以下では、iOS 16.3で導入された主な変更点を紹介する。

 iOS 16.3は、2月3日に299ドルで発売予定の第2世代HomePodに対応している(日本では税込4万4800円)。Appleは先週、この新型HomePodを発表したばかりだ。

 今回のアップデートでは、AppleのBlack Unityコレクションの一環として、iPhone用の新しい壁紙が追加された。黒人歴史月間を記念するこのコレクションは、「Apple Watch」用の特別仕様バンドである「Black Unityスポーツループ」、Apple Watch用のユニティモザイク文字盤、iPhone用の新しい壁紙の3つで構成される。

 緊急SOSは衛星通信を使って緊急通報する機能で、2022年9月に開催されたAppleのイベントで発表された。iOS 16.3では、意図しない緊急通報を防ぐために、通話を開始する際の操作が、サイドボタンと音量ボタンを長押ししてから放す操作に変更された。

 Apple IDの2要素認証で、サードパーティ製の物理的なセキュリティキーを利用できるようになった。

 セキュリティキーは、自宅の鍵のようなものだ。パスワードを使うことも依然として可能だが、物理的なセキュリティキーによってセキュリティのレイヤーを増やせば、フィッシング詐欺やハッキングに対する保護はより強力になる。

 Appleのセキュリティキー機能は、FIDOアライアンスの認証を受けたセキュリティキーでしか利用できない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
業務アプリの開発がローコードに向かう理由と、そこに組み込まれるJavaScriptコンポーネントの今後について[PR]
PR
2024-06-03 14:13
AIのバイアスはどうすれば解消できるか–レノボの取り組み
IT関連
2024-02-16 04:45
Redis、クラウドベンダなどによる商用サービスを制限するライセンス変更を発表。今後はRedis社とのライセンス契約が必須に
NoSQL
2024-03-22 14:38
スマートロック「bitlock」やHome・Work・Experienceコネクトプラットフォームを手がけるビットキーが32億円調達
セキュリティ
2021-06-17 14:50
横浜FCコラボの「サッカー×テクノロジー」アイデアソンで横浜の地域課題を解決したい参加者を募集、CCC U-22が実施
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-11 10:04
グーグル親会社Alphabetの決算、予想に届かず–広告収入が伸び悩む
IT関連
2022-10-27 13:53
丸紅、IT関連の社内問い合わせをAIチャットボットで自動化
IT関連
2022-08-31 00:51
アコムとNEC、マイナポータルAPI連携でカードローン審査を簡略化
IT関連
2024-12-05 08:31
LegalOn Technologies米国子会社、契約レビューソフトを現地でベータ提供
IT関連
2023-02-23 18:51
コロナ禍で広がる電子図書館サービス 設置自治体6割増
IT関連
2021-02-26 17:18
NTTコム オンライン、「NTTコム リサーチ」にSMS配信を追加–アンケート開封率/回収率を向上
IT関連
2021-07-15 12:23
ツイッターが2月12日午前2時すぎからダウン、現在は復旧済み
IT関連
2022-02-13 23:17
変化が激しい時代こそ技術の本質がより重要に–LPI-Japanの鈴木理事長
IT関連
2023-10-25 19:16
日立ソリューションズ・クリエイト、「仮想オフィスサービス」機能追加–「Microsoft Teams」連携強化と「Power BI」との新規連携
IT関連
2023-01-28 14:00