グーグル、クライアントサイド暗号化を「Gmail」と「カレンダー」で一般提供開始

今回は「グーグル、クライアントサイド暗号化を「Gmail」と「カレンダー」で一般提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは、クライアント側での暗号化機能について「Gmail」と「Googleカレンダー」での提供を開始したと発表した。これによりさらに多くのユーザーが、暗号化された状態で、電子メールや、カレンダーの予定への招待をやり取りできるようになる。

 この「クライアントサイド暗号化」(CSE)機能は、「Google Workspace」の「Enterprise Plus」「Education Plus」「Education Standard」の顧客が対象となっている。同機能は、2022年12月にベータ版の提供が開始されていた。

 CSEはエンドツーエンドの暗号化(E2EE)と似ているが、その暗号鍵は管理者が選択、管理するGoogle以外のクラウドベースの鍵管理サービスで生成、保管されるという点が異なっている。

 同機能の一般提供は「Google Workspace」の一部プランを対象としており、個人のアカウントでGmailを使用しているユーザーは現在のところ利用できない。また、Google Workspaceの「Essentials」と「Business Starter」「Business Standard」「Business Plus」「Enterprise Essentials」「Frontline」のほか、「Education Fundamentals」と「Nonprofits」、そして古い「G Suite」の「Basic」と「Business」も対象外だ。

 CSEは既に「Googleドライブ」と「Googleドキュメント」「Googleスライド」「Googleスプレッドシート」「Google Meet」で利用可能になっている。Googleによると、GmailとGoogleカレンダー向けの同機能はデフォルトで無効化されているため、暗号化されたメールや招待状を送るには、管理者がGoogle Workspaceの管理コンソールから同機能を有効化する必要がある。同機能が有効化されている場合、Gmailユーザーは鍵のアイコンをクリックし、追加の暗号化機能を選択した上でメッセージを送信すれば、該当メールはGoogleのサーバーに送信される前に暗号化処理が施されるようになる。

 同社は「クライアント側での暗号化は、顧客が暗号鍵を管理し、データのアクセス権限を完全に制御できるよう保証することで、既存の暗号化機能を次の段階に引き上げるものだ」と説明している。

 Googleは、この機能によって(同社を含めた)第三者が機密データにアクセスできないことを規制の厳しい業界の組織に向けて保証するという点で、同機能をコンプライアンスに関する取り組みの一環と位置付けている。CSEを利用している顧客には、PwCやVerizon Communications、Groupe Le Mondeなどが名を連ねている。

 Google Workspaceのグループ製品マネージャーであるGanesh Chilakapati氏と、Google Workspace Securityの製品管理責任者であるAndy Wen氏は同社ブログに「顧客が暗号鍵と、その暗号鍵にアクセスするためのアイデンティティー管理サービスの管理権を保持することで、Googleや外部のエンティティーによる機密データの解読は不可能になる」と記している。

 GmailのCSE機能と連携するサードパーティーの暗号鍵管理サービスには、FlowCryptやFortanix、FutureX、Stormshield、Thales、Virtruのものがある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デバッグのときにDockerコンテナにシェルやデバッグツール群を組み込める「Docker Debug」が正式リリース
Docker
2024-08-02 01:37
レノボ、21年はサービスを強化 テレワーク導入支援、PCの保守運用で利益拡大目指す
企業・業界動向
2021-03-11 00:46
「PUI PUI モルカー」、Amazon Prime Videoなどで全話配信
くらテク
2021-02-03 08:58
CISA、ランサムウェア「ESXiArgs」の被害に対応する復旧ツールを公開
IT関連
2023-02-10 11:15
ウィズセキュア、持続可能性への取り組みで「W/Sustainability」プログラム導入
IT関連
2023-07-06 10:29
UiPath、2023年度の事業戦略を発表–全社規模の業務自動化を推進
IT関連
2022-04-21 14:42
パートナーも含めた「四方よし」を目指す–日本オラクルがSaaS事業戦略
IT関連
2021-08-06 22:18
iDeCo(イデコ):来年5月から65歳まで加入可能に–非課税投資を75歳まで続ける選択肢も
IT関連
2021-06-24 08:42
Googleアプリ「繰り返し停止しています」問題、修正アップデート公開
アプリ・Web
2021-06-25 05:06
iPhoneケース展2021、リアルイベントで開催 アーティスト作品を展示
IT関連
2021-07-14 05:55
ツイッターが2月12日午前2時すぎからダウン、現在は復旧済み
IT関連
2022-02-13 23:17
オフィスと同じ?–管理職なら考えたいリモートワークでのチーム運営のあり方
IT関連
2021-07-11 15:47
日米の違いから探るセキュリティ人材の雇用、育成、キャリアの在り方
IT関連
2023-07-08 09:20
ウクライナ大統領、暗号資産を合法化する法律に署名
IT関連
2022-03-19 10:31