大日本印刷、社内基幹システムをクラウド移行–DXを通じた「攻めのIT」を推進

今回は「大日本印刷、社内基幹システムをクラウド移行–DXを通じた「攻めのIT」を推進」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大日本印刷(DNP)は1月17日、販売・購買・在庫管理などの基幹システムが稼働する社内インフラのクラウド移行が2022年11月に完了したと発表した。これにより、情報システム部門の役割の変革やシステム運用負荷の軽減などを実現し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を通じた価値創出の取り組みを加速していく。

 対象となったのは、7台のサーバーで構成された統合データベース基盤と約600台の仮想サーバーが稼働する業務アプリケーション基盤で、約8カ月でクラウドへの移行を完了させた。

 DNPでは、今回の移行による新しい価値の創出として、基幹システムの運用負荷の軽減、安定的な稼働とセキュリティ対策の強化、災害復旧などの事業継続計画(BCP)の強化を挙げている。

 運用負荷の軽減では、サーバーなどの導入や維持・管理に関わる総所得コスト(TCOの3割削減を目指す。またビジネス環境に合わせて、必要なシステムを柔軟かつ迅速に構築できる体制を構築し、営業活動や生産状況の分析・改善など、データに基づく経営をこれまで以上に推進していく。また、業務の標準化や自動化にもつなげていく。

 安定稼働とセキュリティ対策では、今回採用した「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)の技術的・物理的・人的な情報セキュリティ対策の機能を活用する。同機能は、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)にも認定されている。

 BCP対策では、バックアップシステムとしても機能するように、クラウド内で東京と大阪の2カ所を活用する構成とする。これにより、広域災害などの発生時においても、復旧のリードタイムを短縮させ、スムーズな事業継続を可能にする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CES 2023に登場した興味深いロボットたち
IT関連
2023-01-12 09:00
竹中工務店、新オフィスビルでサイバーセキュリティ対策サービスを運用
IT関連
2022-12-04 08:19
「あの人に偽情報を見せたい」がSNSの“レコメンドAI”悪用で実現する可能性 F-Secureが検証
ロボット・AI
2021-06-29 04:01
アズワン、自社ECにウェブ接客ツールを導入–問い合わせやクレームが30〜35%減少
IT関連
2022-08-19 04:38
Ford、車載OSにAndroid採用 「Google Cloud」を優先クラウドプロバイダーに
企業・業界動向
2021-02-03 03:55
「freeeサイン for Salesforce」に新機能–改正電子帳簿保存法へ対応・内部統制機能も強化
IT関連
2022-11-22 02:19
AI導入の初期目標、6割がほぼ達成–課題も明らかに
IT関連
2022-06-24 09:16
ブックオフ、アナログレコード取扱店が1年で9倍に
くらテク
2021-05-15 12:29
アクセンチュア、1万9000人の人員削減へ
IT関連
2023-03-25 05:24
マイクロソフト、「Azure Space」製品を拡充–衛星経由のクラウド接続を可能に
IT関連
2022-09-16 17:36
iPhone 13はフロントカメラが左側配置に変更? 独自入手の3Dモックで判明
IT関連
2021-04-06 18:42
パナソニック、「AI倫理原則」を発表–グループ全体での順守を推進
IT関連
2022-08-31 02:38
Virtiofs正式採用でMacのファイルアクセスが高速化、Docker Desktop 4.15リリース。WebAssemblyアプリをcontainerd配下で管理可能に
Docker
2022-12-15 13:05
「Docker Dev Environments」発表 Dockerコンテナで開発環境のバージョン管理などが可能に
クラウドユーザー
2021-07-03 02:15