電子棚札企業のSES-imagotagが日本進出–価格表示の域を超えた価値提案

今回は「電子棚札企業のSES-imagotagが日本進出–価格表示の域を超えた価値提案」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、リテールテック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 店舗向けのIoTデバイスなどを展開するフランスのSES-imagotagは4月6日、日本法人「エスイーエス・イマゴタグ・ジャパン」の設立を発表した。グローバル5カ年戦略計画「VUSION 27」に基づいて日本を含むアジア太平洋(APAC)市場に本格参入する。

 同社は今回、日本およびAPAC地域のエグゼクティブバイスプレジデントにPascal Gerbert Gaillard(パスカル ジェルベール・ガイヤール)氏を任命。2027年までにAPAC全域での事業展開を目指す。

 SES-imagotagは欧州、アジア、北米の62カ国で事業を展開しており、米スーパーマーケットのWalmartなど、350以上の小売事業者を顧客に持つ。同社は、電子棚札「ses-imagotag」をはじめ、店舗のIoTデバイスを管理するプラットフォーム「VUSION」や、AIで棚の状況を監視するカメラ「captana」、リテールメディアプラットフォーム「engage」、収集されたデータを分析する「memory」など、IoTデバイスやソフトウェアを展開している。

 日本ではスーパーマーケット、GMS(総合スーパー)、ドラッグストア、コンビニエンスストア、ホームセンター、家電量販店などをターゲットとしている。SES-imagotagは以前から、一部の日本企業に自社製品を提供している。例えば、家電量販店を展開するノジマは2022年の時点で同社の電子値札を全店舗に導入。同社はサイズの異なる電子棚札を導入し、価格やポップの表示など、さまざまなな用途で利用している。

 QRコードを表示し、来店客がスマートフォンで読み取ると商品の詳細などが分かる棚札もある。Gaillard氏は「電子棚札は、単に価格を表示するものではなくディスプレイ。価格の表示は基本だが、さまざまな機能を搭載できる」と語った。

 エスイーエス・イマゴタグ・ジャパンは今回、店頭マーケティングソリューション「VUSION Engage」の国内提供を開始した。同ソリューションは、棚にディスプレイやセンサーを設置し、棚の近くで購入を検討する来店客に商品広告を表示する。広告主のブランドは顧客の購入を後押しでき、設置する小売事業者は新たに広告収入を得られる。

 広告商品の欠品による販売機会の損失を防ぐため、captanaで棚在庫を把握し、欠品時に店舗スタッフに通知する。英Marks & Spencerのシンガポールの店舗ではVUSION Engageを導入しており、手応えを感じているという。

 同日開催の発表会に登壇したグループ会長 兼 最高経営責任者(CEO)のThierry Gadou(ティエリー・ガトゥ)氏は、投資に余裕がない小売事業者への対応として、「さまざまな製品ラインを用意している。財務的な課題を抱える小売企業でもスモールスタートでき、効果に応じて投資を拡大していけるだろう」と説明した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
京急油壺マリンパーク、9月末閉館 建物や設備の老朽化で
くらテク
2021-05-13 12:37
超巨大クラウドのシステム開発現場を行動観察。ガチ三流プログラマが米国システム開発の現状をリークする話(2) Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
DevOps
2022-01-18 00:53
トヨタ出資の自動運転Pony.aiがカリフォルニア州から無人運転テスト許可を取得
モビリティ
2021-05-23 08:30
コード不要でさまざまなeコマースツールを利用可能にするPipe17が約8.5億円調達
ソフトウェア
2021-02-23 13:04
バイデン氏、サイバーセキュリティ強化を目指す大統領令に署名
IT関連
2021-05-14 11:10
日立、AI映像解析技術で監視・警備業務を高度化するソリューションに新機能
IT関連
2022-08-09 07:41
地球低軌道で撮影されるハイパースペクトル画像を提供するWyvernが約5.2億円調達、2022年に同社初の打ち上げを予定
IT関連
2022-01-19 04:14
複雑なシステムでは、すべての要素が正しくても障害が起きる。カオスエンジニアリングから継続的検証へ(前編)。JaSST'23 Tokyo基調講演
CI/CD
2023-04-24 07:55
Gaudiyが体験ミュージアム「約束のネバーランド」GFハウス脱獄編でNFTを活用したキャンペーンを実施
ブロックチェーン
2021-07-09 02:06
キヤノンITS、教職員・児童/生徒・保護者をつなぐ小中高向けサブスクサービス提供へ
IT関連
2023-07-27 03:04
セブン銀行、AI活用でコンタクトセンターのノンボイス化を推進–電話対応比率が大幅減
IT関連
2025-01-17 21:15
アルゴリズムに焦点を当てた第230条の改正に向け米議員が公聴会で討議
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-02 09:05
通信教育大手のZ会、「Snyk」でアプリ開発のセキュリティを強化
IT関連
2024-09-20 20:55
Box、「Box Hubs」の一般提供を開始–企業のコンテンツ活用をAIで加速
IT関連
2024-09-29 20:16