黒部市社協、人事労務システム「ジンジャー」活用で業務時間を年間389時間削減

今回は「黒部市社協、人事労務システム「ジンジャー」活用で業務時間を年間389時間削減」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供するjinjerは、富山県の黒部市社会福祉協議会(黒部市社協)、SMARTふくしラボと進めている「業務効率改善ふくしDXプロジェクト」の成果報告を行った。これによると、ジンジャーを活用することで黒部市社協の人事労務に関する業務時間を年間389時間削減したという。

 ジンジャーは、人事労務、勤怠管理、給与計算、ワークフロー、経費精算など、人事労務の効率化を支援するクラウドシステム。人事に関わるデータを集約し、単一のデータベースで管理することで、関連する各システムの情報登録や変更の手間を削減する。

 黒部市社協は地域福祉を推進する中核的団体として、黒部市における住民組織と公私の社会福祉事業関係者などで構成され、住民の福祉活動の組織化、社会福祉を目的とする事業の連絡調整・企画・実施などを行う民間組織。

 業務効率改善ふくしDXプロジェクトは2022年5月に発表され、業務をアナログからデジタルに置き換え、業務効率を改善することで福祉人材の不足を補うことを目的としている。その際、共同研究チームから業務効率改善の取り組み目標として、2023年3月末までに勤怠管理業務時間の770時間を約70時間に削減するといった削減目標が示された。

 その後、jinjerが分析したところ、業務効率領域は勤怠管理業務だけでなく、給与計算システムとの連携や雇用契約業務のデジタル化など多岐にわたり、全業務時間は年間987時間に上ると判明。これを受けて改めて業務効率化を進め、2022年4月からの1年間で389時間を削減したという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
クラウドネイティブの注目動向、eBPFとWebAssemblyの利用が広がる、Appleが人材のブラックホールに。CNCFアンバサダー @_inductor_氏に聞いた
Cloud Native
2022-01-14 12:46
企業はプライバシー問題がブランドイメージに直結すると心得よ
IT関連
2022-06-10 03:03
継続する「Log4Shell」脆弱性の被害が証明したSBOMの価値
IT関連
2022-10-12 13:55
TDCソフト、エンタープライズアジャイル事業で売り上げ10億円めざす
IT関連
2023-07-06 01:57
AI導入の初期目標、6割がほぼ達成–課題も明らかに
IT関連
2022-06-24 09:16
失敗から学ぶWeb面接 「画面が止まる」「私的アカウントで受けてしまう」
IT関連
2021-02-07 02:47
「Zoom連携アプリ」と「Zoom Events」リリース
IT関連
2021-07-26 00:20
東北大学と東芝、半分のレアアース量でネオジムボンド磁石と同等の磁力を持つサマリウム鉄系等方性ボンド磁石を開発
IT関連
2022-03-03 08:36
JISA原会長が思いを込める2つの構想–技術と人材を結集させ世界で戦える商品作り
IT関連
2021-07-26 06:19
富士通クラウドテクノロジーズとJAXA、衛星データ前処理ツールの機能・性能を検証
IT関連
2021-03-10 23:49
「無印良品」の店内BGM、各種サブスクで配信 「部屋が完全に無印」
くらテク
2021-05-21 22:25
大胆に決断し、成果を生み出すリーダーになるために
IT関連
2022-03-03 04:31
NEC、ダッカ市の交通料金システム統合へ–共通ICカードの利用範囲拡大に向け
IT関連
2021-02-09 05:25
事前対応型のサイバー防御が日本の未来を守る–テナブル・貴島カントリーマネージャー
IT関連
2025-01-08 23:23