日立製作所、「JP1」「JP1 Cloud Service」最新版を販売–オブザーバビリティなどを強化

今回は「日立製作所、「JP1」「JP1 Cloud Service」最新版を販売–オブザーバビリティなどを強化」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立製作所(日立)は、統合システム運用管理「JP1」の最新版である「JP1 Version13」を販売開始した。またJP1 Version13の新機能が利用できるSaaS型運用管理基盤「JP1 Cloud Service」の最新版を9月29日に販売開始する。

 これらの最新版では、クラウドネイティブなシステムの稼働に関わる情報(コンテナの動的配置やクラスタ視点の稼働監視、サーバレスアプリケーション、ウェブサイトやアプリのレスポンスの速度、性能測定値など)の収集、業務サービス視点でシステムの健全性を可視化するダッシュボードなどを提供し、オブザーバビリティを強化している。

 また、従来の特長である、各種運用ツールが発するイベント(状態変化のメッセージ)管理やパフォーマンス管理、構成情報、業務連携などの関係性の把握と、状況に応じた対処の自動化により、迅速な回復を支援する。さらに、障害時の対応だけでなく、定期的なサービス稼働率の分析によるシステム改善も可能にしている。

 最新版では、状況に応じた対処の自動化を可能とする機能なども備えているため、問題発生時でも専門的なスキルを必要とせず、どの業務サービスに影響するかを即座に特定して問題への迅速な初動対応が可能だ。

 また、オンプレミスと各種クラウドにまたがった業務サービスを自動化する際のクラウドサービスとの連携を容易にした。これによりハイブリッド/マルチクラウド環境での新たな業務サービスの立ち上げやサービスの改善を迅速化する。

 具体的には、「JP1/Automatic Job Management System 3 for CSA」をラインアップに追加した。同製品はJP1のジョブ管理において、GUI上で、「Amazon Web Services(AWS)」および「Microsoft Azure(Azure)」の各種クラウドサービスと連携するための情報を容易に設定でき、業務部品として活用できる

 同製品により、クラウドサービスを使って開発した業務プロセスの実行順序やスケジュールなどの自動化が容易になり、クラウドサービスに仕様変更があっても、GUI上から迅速に対応できる。また、「SAP S/4 HANA Cloud」などSaaS型業務サービスと連携した自動化も可能だ。

 なお日立では、クラウドアプリケーションの運用に精通したソフトウェアエンジニアを擁した専門チームが顧客のシステム運用の自動化を推進するクラウド向けマネージドサービス「Hitachi Application Reliability Centersサービス(HARCサービス)」の国内展開においてもJP1を活用し、ハイブリッド/マルチクラウド環境の運用変革を支援していく。

 各最新版の価格および販売開始時期は下記の通り。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグルも注力、クラウドシフトを起点にITの「内製化」は進むか
IT関連
2022-11-08 22:35
配当利回り8.4%、PER2.8倍:日本郵船に引き続きトレーディング妙味–逃げる心構えも必要
IT関連
2021-08-18 09:24
Webカメラに指をかざすだけで本人確認 日立が非接触の静脈認証方式を開発
セキュリティ
2021-03-03 18:46
CDNから見たデジタル化とセキュリティトレンド–アカマイ・山野社長
IT関連
2021-01-28 03:29
LINEヤフーで約44万件の情報漏えい、韓国経由で不正アクセス
IT関連
2023-11-29 11:40
受け入れ先を募集中の掲示板「スラド」、現状を報告。アピリッツが費用を算定中
業界動向
2024-04-09 14:14
Metaの自己教師あり学習AI「data2vec」がバージョン2.0に–学習速度が向上
IT関連
2022-12-20 14:09
建設・建築業の半数以上が人材問題に直面–手形や現金の取引根強く、効率化が急務
IT関連
2023-06-17 23:07
Zoomの伝道師が語る「これからのコミュニケーションの在り方」
IT関連
2022-11-26 00:56
NEC、不規則配置の物品を高度にハンドリングできるロボットAI技術を開発
IT関連
2024-02-22 01:33
生成AIの利用拡大で、今後6年間でハイパースケールデータセンター全体の能力が現在の約3倍に達する。Synergey Research Groupの予測
クラウド
2023-10-24 02:45
「県境を越えないで」 カラーが注意喚起 「シン・エヴァ」入場者プレゼント配布で
くらテク
2021-05-12 23:33
ついにKubernetesからDockershimが正式に削除、Docker Engineのサポートが終了。今年最初のKuberenetes 1.24正式版がリリース
Docker
2022-05-10 17:20
eBayでもNFTの売買が可能に
アプリ・Web
2021-05-13 03:01