日立製作所大みか事業所、「Qlik」採用–サプライチェーンに発生した問題への迅速な対応に向け

今回は「日立製作所大みか事業所、「Qlik」採用–サプライチェーンに発生した問題への迅速な対応に向け」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Qlikは、日立製作所の大みか事業所(大みか事業所)が「Qlik」を含むサービス「超xlsサービス」を導入したと発表した。

 超xlsサービスは日立社会情報サービス(日立 SIS)が提供するサービスで、ビジネスインテリジェンスツールとしてQlikを活用する。

 今回の導入で、同事業所では、データを分析し、洞察を得ることができるようになり、より優れたリスク分析が可能になった。

 超xlsサービスでは、入力・収集された「Excel」ファイルでのデータをセルフBIに取り込むことで、集計・分析を高度化・効率化することができる。Excelアドインソフト「セルフETLアシスタント」でセルフBIに取り込みやすい形式に変換し、身近な業務データの分析事例をテンプレートとして活用できる。

 Qlikを活用することによりサプライヤーの流動的な状況を統合・分析し、サプライチェーンのプロセスを容易に可視化することができるようになる。 

 これらのサービスおよびツールを活用することで、大みか事業所では、サプライヤーとの納期確認工数を最大33%に削減可能となり、同事業所内の関係部署で作業効率が改善した。またデータ活用の幅が広がり、将来的にはデータマイニングやテキストマイニングも視野に入れたダイナミックなデータ分析を目指すことにもつながった。

 社会インフラや産業分野向けの情報制御システムを手がける同事業所では、多様化するユーザーニーズや部品需要のひっ迫により、サプライチェーン全体にわたる情報の可視化とリスク分析が喫緊の課題となっていた。また、ひっ迫影響は数十万点におよぶ膨大なデータをExcelで管理していたため、サプライチェーン管理の非効率性が深刻化していた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
開発者はコーディングよりもビルドとテストの待ち時間が長く、チームの協力でコード作成が高速に。すでに92%がAIを仕事に活用。GitHubによる米国の開発者500人の調査
CI/CD
2023-06-16 10:40
ブラウザベースの契約書プラットフォームを提供するJuroが約26.4億円を調達
IT関連
2022-01-19 18:44
八洲電機、基幹システムを「Oracle Fusion Cloud Applications」で刷新–自社の変化に対応
IT関連
2024-07-06 00:43
ネットワークカメラ搭載の「スマート街路灯」で通行状況を分析、飲食店の来客予測に活用 NECが実験
企業・業界動向
2021-03-17 19:53
経営管理クラウド「Loglass 経営管理」、「カスタムデータ取込機能」提供
IT関連
2024-02-22 07:05
マクニカ、DX内製化支援でオレンジリーフと協業
IT関連
2024-01-18 02:19
日立物流グループ、経費精算システムを国内主要会社21社に導入
IT関連
2023-02-08 03:20
「AI×RPAとその先へ」–AIはRPAの可能性をどう引き出すか?
IT関連
2022-08-05 16:40
JR東、新幹線や特急列車の「文字ニュース」を廃止 スマホやタブレットの普及受け
企業・業界動向
2021-03-06 13:27
「Windows 11」新機能のリリース手段はどうなる?–MSがInsiderプログラムの方針など示す
IT関連
2022-02-05 09:37
AIの開発は中断すべきでない–製薬会社CEOインタビュー
IT関連
2023-09-12 23:00
一段落した「GIGAスクール構想」、学校のIT化は進んだ? 教育現場に残る課題 (1/2 ページ)
くわしく
2021-08-05 21:20
Kaizen Platformとオリコ、地域金融機関ウェブサイトのUI/UX改善を支援
IT関連
2023-10-07 06:03
米IT企業への大規模ランサムウェア攻撃、78億円の身代金要求か
IT関連
2021-07-07 09:49