「ChatGPT」を授業で活用するには–OpenAIが教員向けに4つの方法を紹介

今回は「「ChatGPT」を授業で活用するには–OpenAIが教員向けに4つの方法を紹介」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 OpenAIは、欧米で新学年が始まるこの時期に合わせて、大学や高校の教員向けに、「ChatGPT」などの人工知能(AI)ツールを学生の学びや教員の業務に活用する方法を紹介する記事を公開した。

 このブログ記事では、実際に教員がChatGPTを使っている例として、会話のロールプレイ、授業用教材の作成、英語を母国語としない生徒への支援、批判的思考の指導の4つの活用事例を紹介している。

 ChatGPTを会話のロールプレイに使う例では、教員がChatGPTをさまざまなペルソナ(例えばディベート相手や、就職面接の面接官、新しい上司など)を持つ会話の相手として使い、大学院生に質疑応答の能力を養わせている。

 また教員は、ChatGPTの高度なライティングスキルや会話スキルを利用して、カリキュラムの資料から小テストや試験問題、レッスン計画などを作成することもできる。

 スペインのコルア大学で教鞭を執っているFran Bellas教授は、自分が作成したカリキュラムをChatGPTと共有し、小テストや、授業計画、試験問題を生成させているという。

 また、あまり知られていないが、ChatGPTは数十の言語で翻訳を行う能力を持っている。この機能を利用して、英語を話せない学生を支援することができる。例えば、学生に翻訳や校正のためにAIツールを使うよう促したり、チャットボットとのロールプレイを通じて会話の練習をさせることもできる。

 OpenAIは最後に、教師が生徒に批判的思考について教えるためにChatGPTを利用できると提案している。同社は教員に対して、学生にどのAIの回答が信頼できるのか、どうすればほかの情報源で回答の信頼性を確認できるかを考えさせることを勧めている。

 さらに、このブログ記事では、教員がコピー&ペーストするだけでそのまま使えるプロンプトも紹介している。それは、授業計画を作成するプロンプト、授業で使う効果的な説明や例やアナロジーを作成するプロンプト、学生に他人に教えることを通じて学ばせるために、ChatGPTに生徒の役割をさせるためのプロンプト、AIに家庭教師の役割をさせるプロンプトの4つだ。

 これらのプロンプトをそのまま使いたくはない場合も、自分のプロンプトを作るためのヒントを得たり、優れた結果を得るためにどのような指示が必要かを知るためのガイドラインとして利用できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Googleマップに東京駅や渋谷駅をARで道案内する機能 カメラ映像に矢印やメッセージ表示
企業・業界動向
2021-07-07 10:29
Zoomの伝道師が語る「これからのコミュニケーションの在り方」
IT関連
2022-11-26 00:56
[速報]コーディング支援AIのAmazon Q Developer、新機能としてユニットテストの生成、コードからドキュメント生成、コードレビューなど追加
AWS
2024-12-04 22:45
日立製作所・徳永副社長が説く「生成AIでDX事業をどう進化させるのか」
IT関連
2024-06-29 01:17
[速報]Google、PostgreSQLにAI対応を組み込んだ「AlloyDB AI」発表、オンプレミスでも他社クラウドでも利用可能に。Google Cloud Next '23
Google
2023-08-30 01:33
クックパッド、本社を都心→横浜に移転 WeWorkの拠点利用 「オフィスに集まることも重要」
IT関連
2021-01-28 23:39
ハイブリッドイベントをサポートするBrellaはコミュニティやグループづくりで体験をより充実したものに
ネットサービス
2021-06-20 09:16
AI入門の人気講座を日本語化 講師に松尾豊氏 「すべての人のためのAIリテラシー講座」無料公開
ロボット・AI
2021-05-20 05:26
アリババ、クラウド部門を分離へ
IT関連
2023-05-23 11:38
カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」に新版–フロントベゼルにギミックも
IT関連
2024-02-27 15:06
Discordに話し手・聞き手を分けられるClubhouse風機能
企業・業界動向
2021-04-02 07:46
TD シネックス、Chromeデバイスのライセンス管理ツールを無償公開
IT関連
2022-09-07 17:23
顧客のイントラネットと接続–モノタロウが手掛ける間接資材購買の変革
IT関連
2025-02-21 22:14
Ridgelinez、「DXアセスメントサービス」を提供–DX成熟度の簡易診断をウェブで無償公開
IT関連
2022-12-01 20:58