生成AIツール「Adobe Firefly」、一般提供開始–商用利用が可能に

今回は「生成AIツール「Adobe Firefly」、一般提供開始–商用利用が可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Adobeの生成人工知能(AI)ツールである「Adobe Firefly」のベータテストが終了した。商用利用が可能になり、ウェブ版も正式に提供が開始された。これに伴い、クリエイティブな作業を行うすべてのユーザーが、「Photoshop」で画像を作成したり、Fireflyのウェブ版で変わったテキスト効果を試したり、「Illustrator」で画像の再配色を行ったり、「Adobe Express」で作成したポスターや動画の外観を整えたりするために、同ツールを使用できるようになる。

 また、このAI技術を使用するための料金も明らかになった。Adobeは現時点でまだ料金を値上げしていないが、Fireflyを使用するための生成クレジットを「Creative Cloud」をはじめとするサブスクリプションプランに含めており、生成クレジットの数はどのプランに加入しているかによって異なる。

 Creative Cloudのコンプリートプラン(年間プランの場合で月額54.99ドル[日本では6480円])に加入している場合は、生成機能を1カ月に最大1000回利用できる。単体アプリのプラン(PhotoshopまたはPremiere Proで月額20.99ドル[日本では2728円])に加入している場合は、500回の生成が可能だ。オールインワンのモバイルアプリAdobe Expressのプレミアムプラン(月額9.99ドル[日本では1078円])の場合は、Fireflyを250回利用できる。

 ただしここで、Adobeが11月に、サブスクリプション料金を約9~10%値上げする予定であることに注意してほしい(日本は値上げの対象外)。同社はその理由として、Fireflyやその他のAI機能と新しいツールやアプリの追加を挙げている。

 「誰にも(クレジットを)節約したり、足りない状態で作業したり、配給制であるように感じたりしてほしくない」と、Adobeのプロダクトマーケティング担当バイスプレジデントを務めるDeepa Subramaniam氏は述べた。

 Fireflyを使用した筆者のこれまでの経験では、非常に素晴らしい効果が生成される一方で、制約も見受けられた。クラウドベースのサービスであるため、より優れた結果を生成するようFireflyを再トレーニングして改良するという約束をAdobeが果たしてくれると期待してよさそうだ。

 有料のサブスクリプションプランに加入しているユーザーは、1カ月あたりの生成クレジットを超えてもFireflyを使用できるが、速度が遅くなると、Subramaniam氏は述べた。無料プランを利用するユーザーは、同技術を1カ月に25回使用できる。それらの上限を超えそうなユーザーは、11月以降は月額4.99ドル(約740円)で、100回分の生成クレジットを追加できるようになる。

 もう1つ注目すべきアプローチとして、同社は、Fireflyのトレーニングに画像を使用した場合に、「Adobe Stock」コントリビューターに対して報酬を支払う。Adobeは、「有意義な」ボーナスを年1回支払うと、Subramaniam氏は述べた。支払金額は主に、そのコントリビューターの画像が顧客にライセンス供与された回数に基づくが、Adobe Stockに提出された承認済み画像の総数にも基づくという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インフォマティカ・ジャパン、代表取締役社長に小澤泰斗氏が就任
IT関連
2024-04-02 16:45
オープンソースはAI分野の主役であるべきだ
IT関連
2023-10-05 08:43
「Apple Vision Pro」を試してみた–かつてない体験を可能にする3つの要素
IT関連
2023-06-15 05:33
アルプスアルパイン、国内外81拠点の基幹システムをグローバル統合
IT関連
2024-06-30 16:21
AIの開発は中断すべきでない–製薬会社CEOインタビュー
IT関連
2023-09-12 23:00
「Mac」生誕40周年–創造性の最先端を走り続ける進化の歴史
IT関連
2024-02-02 08:05
NTT Com、個人に合った化粧品やメークを提案–顔タイプ診断サービス活用
IT関連
2023-04-23 14:35
eBayがトレカ鑑定サービス開始、まずは約8.6万円以上の価値があるカードが対象
IT関連
2022-01-28 20:17
ストライプ、不正防止ソリューションの機能を向上–クレジットカード不正使用増加に伴い
IT関連
2023-02-18 10:03
Facebookがオープンソース化した「Time Appliance Project」–高精度な時刻管理目指す
IT関連
2021-08-18 06:19
CISA、「Windows LSA」の脆弱性を「既知の悪用された脆弱性カタログ」から一時的に除外
IT関連
2022-05-19 22:36
グーグルの「Bard」を試す–今のところ「ChatGPT」の方が優秀か
IT関連
2023-03-30 12:38
ディスカウント販売は危険だ、取り扱いに注意
IT関連
2022-02-18 02:24
無名スタートアップから企業価値3.8兆円のRPAユニコーンに登りつめたUiPath成長の軌跡
ソフトウェア
2021-03-30 15:37