オラクルとマイクロソフト、「Oracle Database@Azure」を発表
今回は「オラクルとマイクロソフト、「Oracle Database@Azure」を発表」についてご紹介します。
関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
OracleとMicrosoftは米国時間9月14日、「Microsoft Azure」上でOracle Databaseサービスを提供する「Oracle Database@Azure」を発表した。
Oracle Database@Azureは、Oracleの「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)上で提供されているフルマネージドのデータベースサービスをAzure上でも利用可能にしたもの。「Oracle Exadata Database」「Oracle Autonomous Database」「Oracle Real Application Clusters」(RAC)がラインアップされている。
Azureサービス上でOracle Databaseインスタンスを展開、管理、使用するための統合されたエクスペリエンスが提供され、「Azure Marketplace」を通じて購入可能となる。北米と欧州を皮切りに、世界中のMicrosoftのデータセンターに展開していく計画だ。
Microsoftの会長で最高経営責任者(CEO)のSatya Nadella氏は「組織がミッションクリティカルなアプリケーションをクラウドに移行して、次世代のAIを使用してビジネスのあらゆる部分を変革できるよう支援する絶好の機会にある。Oracleとのパートナーシップの拡大により、Microsoft AzureはOracleのデータベースサービスを実行する唯一のクラウドプロバイダーとなり、当社の顧客がクラウドを活用したイノベーションの新しい波を解き放てるよう支援する」とコメントする。
Oracleの会長で最高技術責任者(CTO)のLarry Ellison氏は「MicrosoftとOracleは、Azureサービスと最新のOracle Databaseテクノロジーを簡単かつシームレスに接続できるように協力してきた。AzureデータセンターにOracle Exadataハードウェアを配置することで、可能な限り最高のデータベースとネットワークのパフォーマンスを体験できるようになる。われわれはMicrosoftと提携して、最高級の機能を提供できることを誇りに思っている」と語った。