Vercel、自然言語からUIを生成するサービス「v0」を実験的に公開。Tailwind CSSとShadcn UIをベースに

今回は「Vercel、自然言語からUIを生成するサービス「v0」を実験的に公開。Tailwind CSSとShadcn UIをベースに」についてご紹介します。

関連ワード (作成、入力、入力欄等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Next.jsの開発元として知られるVerelは、生成AIに対して自然言語のプロンプトを与えることでWebのユーザーインターフェイスを自動生成してくれるサービス「v0」をプライベートアルファ版として公開しました。

figv0のWebサイト。プロンプト入力欄が中央にあり、下には過去の作例が並んでいる

v0 by Vercel Labs

Generate UI with simple text prompts. Copy, paste, ship.

Explore the prompt library and join the waitlist today.https://t.co/yaDdOfnOaJ

— Vercel (@vercel) September 14, 2023

v0の作例として公開されている、プロンプトから生成されたUIをいくつか見てみましょう。

下記は「A dashboard for saas app」(SaaSのダッシュボードを作って)というプロンプトで生成されたUI画面。

fig

もちろんソースコードも表示できます。デザインはHTMLとCSSで作成されており、Tailwind CSSとShadcn UIがベースになっています。

fig

「A music player UI in a macOS windows」(macOS用のミュージックプレイヤー)というプロンプトで生成したUI。

fig

左上にある「Add a container div to wrap the…」というプロンプトは、最初のプロンプトで生成された後のUIに対して、さらに変更や追加などを指定した際に使われたプロンプトです。

「Give me a set of 12 buttons. Use a different color for each button. Put them in a grid」(12個のボタンを色違いで生成して、テーブルとして並べて)というプロンプトで生成されたUI。

fig

「a contact form」(問い合わせのページ)というプロンプトで生成されたUI。

fig

「A table of financial invoices」(請求書の一覧表)というプロンプトで生成されたUI。

fig

前述の通り、生成されたUIに対して、プロンプトでさらに追加変更などを行うことも可能。例えば、この請求書の一覧表はバージョン20までプロンプトによって変更が行われました。

fig

このようにv0は、人間のデザイナーにデザインを依頼し、対話しながらデザインを詰めていくように、生成AIに対してプロンプトで対話しながらUIを生成できるようなサービスです。

特に定型的なUI画面であれば、プログラマが簡単にプロンプトで生成できてしまいそうです。

現時点でv0はプライベートアルファ版です。上記のデモは誰でも参照できますが、実際にプロンプトを入力して生成させるにはウェイトリストへの登録が必要となっています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
MealMeが出前サービスの食事を比較検討できる検索エンジンで9500万円を調達
ネットサービス
2021-02-26 22:52
「Microsoft Defender for Cloud」がGoogle Cloud Platformに対応
IT関連
2022-03-01 03:13
AWS、セキュリティ問題を分析する「Amazon Detective」がAmazon EKSのKubernetesワークロードに対応
AWS
2022-08-02 21:44
ラウンドアップ:熱狂のその先へ–多様化するメタバースビジネス
IT関連
2022-08-16 02:07
Amazon EFSのクライアント当たりの最大スループットが1.5GB/sに。これまでより3倍高速なファイルアクセスを実現
AWS
2024-05-13 22:49
JR九州、AI活用した案内システム内「AI駅員」の実証実験を開始
IT関連
2023-09-14 02:16
グーグル、医療支援アルゴリズムを開発へ–米大手病院チェーンと提携
IT関連
2021-05-27 06:47
「Linux」初心者が最初に学ぶべきコマンド5選
IT関連
2024-03-15 19:40
働き方改革先行企業は業績向上を実感–デロイト トーマツらが調査
IT関連
2022-04-21 03:55
欧州司法裁判所で異議申立てされた「オーウェル的」AIうそ発見器プロジェクト
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-02 00:07
EUがAmazonに過去最大約971億円の罰金、ターゲット広告目的で顧客データを使用
ネットサービス
2021-08-01 18:31
「Internet Explorer」のサポート終了迫る–マイクロソフトが準備呼びかけ
IT関連
2022-05-10 11:40
アップル、自社開発の対話型AIシステム「ReALM」に関する論文を発表
IT関連
2024-04-04 04:14
重要なのは顧客が求める成果–BlackLine CROと日本法人トップが語る戦略
IT関連
2023-07-11 00:10