「Windows 11」、次期大型アップデートで「Copilot」搭載へ

今回は「「Windows 11」、次期大型アップデートで「Copilot」搭載へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは、米国時間9月26日にリリースを予定している「Windows 11」の次期大型アップデートで、人工知能(AI)による支援機能「Copilot」を搭載すると発表した。

 Copilotを利用すれば、「Word」文書の中に本の要約を書き込むよう人工知能(AI)に頼んだり、画像を選択してその背景をAIに削除させたりできる。Microsoftは使い方の一例として、長い電子メールを示し、テキストを強調表示すると、ユーザーがそのメールに関連する質問をできるようにCopilotが表示されるところを実演した。また、そうした情報は、メールの内容に基づいて付近にある昼食の食べられる店をCopilotに尋ねるなど、オンラインで見つかった情報と相互参照できる。

 Copilotは、Windows 11を搭載したデスクトップPCのタスクバーから利用できるため、1回のクリックですぐに使える。Microsoftによると、利用しているのがWordや「PowerPoint」であろうと、あるいは「Edge」であろうと、さまざまな作業を手伝うようCopilotに求めることができるという。音声による指示も可能だ。

 MicrosoftのウェブブラウザーであるEdgeにも、Copilotが統合される。特に同社は、最も安価な商品を見つけたり、「Googleレンズ」と同様に、スマートフォンの写真を利用して似たような商品をオンラインで探したりできるショッピング向け機能をアピールした。

 エンタープライズ向けでは、Microsoftの「Office」製品スイートに強化版AI機能が搭載される。Copilotは企業データにアクセスし、会議の要点をまとめたり、利用可能なデータに基づいてチャートを作成したりできるほか、オンラインで情報の相互参照もできる。データは、変換して他のプログラムで使用することもできる。たとえば、長いWord文書から作成された要約をPowerPointに送ると、画像や発表者用のメモが自動で挿入されたプレゼン資料を作成できる。

 Microsoftによると、法人向けCopilotが利用するデータは保護され、AIモデルのトレーニングには利用されないという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
情報管理戦略の成熟度がAIの導入効果に影響–AvePointがグローバル調査
IT関連
2024-04-24 06:23
米自動車保険スタートアップMetromileがウェブサイトに侵入者が運転免許証番号を取得できるバグがあったと報告
セキュリティ
2021-02-05 23:04
フィンテック企業は利潤追求とデータ倫理のバランスを取らなければならない
フィンテック
2021-02-23 11:58
赤ちゃんの顔をAIで予測 両親の顔写真をアップロードするだけで
ロボット・AI
2021-03-16 23:01
旅館・ホテルなどサービス業用おもてなしシステム「OMOTE-Bako」のラトナが3.8億円調達
IoT
2021-01-16 13:56
「GitHub」、日本での利用は200万人以上–開発者不足で求められる生産性と幸福感の向上
IT関連
2022-12-08 12:52
電力小売「Natureスマート電気」が「テクノロジーでラクラク節電キャンペーン」で夏の電力不足解消を支援
EnviroTech
2021-07-14 17:15
企業のIT支出は増加傾向、ビジネスリーダーは効率化に投資
IT関連
2023-02-10 08:59
米IT各社が注力する宇宙ビジネスへの対応
IT関連
2021-04-12 01:10
米NortonLifeLock、仮想通貨マイニングソフト「Norton Crypto」発表 「安全な環境を提供」
企業・業界動向
2021-06-04 11:52
第2回:ERPの「現在」をひも解く–なぜ導入に失敗したのか
IT関連
2023-03-02 23:05
「LegalForce」で新旧対照表の作成を4時間から10分に–導入企業オーエスに聞く
IT関連
2022-04-19 23:05
フジテック、保守現場にスマートグラス導入–情シス部門と密に連携
IT関連
2022-11-20 14:59
Facebook、東南アジアと北米を結ぶ海底ケーブルを構築する計画
IT関連
2021-03-30 00:17