「Linux」の安全性を高めるために実践してほしい7つの基本事項

今回は「「Linux」の安全性を高めるために実践してほしい7つの基本事項」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Linux」が「Windows」よりもセキュリティ面で優れた選択肢であるというのはよく知られている話だ。Linuxは極めてセキュアなOSになることを目指して設計レベルから開発されている。筆者は1997年からLinuxを使っているが、サイバーセキュリティの脅威に直面したのは1回だけだ。しかもそれは、譲り受けたサーバーに仕掛けられていたルートキットが原因だった。このサーバーは残念ながら完全にハッカーの手に落ちていたため、OSを再インストールし、ゼロから構築し直す必要があった。

 筆者は20数年にわたってLinuxを使用してきているが、セキュリティ侵害の影響を受けたのはこの時のみだ。この1件を別にすれば、何の問題もなく快適に使用できている。

 Linux OSの特長であるセキュリティの強固さは、誰でも享受できる。ただし、Linuxをインストールすれば、セキュリティについての懸念は一切なくなるという話ではない。ネットワークに接続されているデバイスは例外なく脆弱だというのが、筆者のセキュリティに対する考え方だ。

 このため、Linuxの新規ユーザーでも容易に実践できるアドバイスを以下に紹介しようと思う。とはいえ、「init」スクリプトを編集したり、複雑な「iptables」コマンドを発行したり、あるいは「Fail2ban」といったソフトウェアをインストールしてもらうつもりはない。本記事は、Linuxの新規ユーザーがマルウェアやランサムウェアといった攻撃に対抗する上で実践できる内容となっている。

 あなたがLinux管理者であれば、Linux OSを用いて日々の業務を遂行しているエンドユーザーにこの記事の内容を伝えるのもよい考えだろう。

 では、読み進めてもらいたい。

 これは、筆者がどのようなユーザーに対しても最初に提供するアドバイスだ。どんなOSを使用していたとしても関係ない。とは言うものの、このアドバイスを無視する人の多さには驚いている。

 アップデートは、新機能を手にするためだけに実行するものではない。アップデートでより重要なのは、脆弱性に対処するセキュリティパッチだ。筆者はアップデートの有無を毎日チェック(そして、あれば適用)している。アップデートの中にはちょっとした修正もある一方、Common Vulnerabilities and Exposures(CVE:共通脆弱性識別子)が割り当てられた脆弱性に対処する重要なパッチが含まれている場合もある。

 どのLinuxディストリビューションを使っているかにかかわらず、アップデートは毎日(それが一番だ)チェックするか、毎週チェックしてほしい。そして、利用可能なアップデートがあると分かればすぐに適用し、(カーネルのアップデートである場合には)処理が終わり次第、OSを再起動してもらいたい。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
5.33億人のFacebookユーザーの電話番号を含む個人情報、犯罪フォーラムで公開
企業・業界動向
2021-04-05 06:39
ロシア政府、世界規模のインターネットからの切り離しを画策か
IT関連
2022-03-15 02:48
積水ハウスとNEC、集合住宅における顔認証システムを活用した取り組みで連携
IT関連
2022-08-12 22:41
三菱商事の“M-Lab”が米スタートアップとの新たな関係作りへ–“バーチャルジョイントベンチャー”に進化
IT関連
2023-03-09 21:31
オフィス再開を後押し–ワクチン管理ソフトウェアのこれから
IT関連
2021-03-25 05:48
みんなの銀行、SaaSセキュリティ状況管理ツールを導入
IT関連
2023-03-08 17:37
売り上げ1兆円を目指す富士ソフト、カギは新規事業と生産性向上に
IT関連
2024-04-09 12:28
円谷が「ウルトラヒーロー」見放題の動画配信サービス Twitterトレンドに
企業・業界動向
2021-03-18 11:02
“FAX全廃議論”で再考する、ITリテラシーと信頼関係の問題 :小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ)
トップニュース
2021-07-15 02:52
「気まぐれな」ツイートを続けるイーロン・マスク氏とそれを監視できないテスラ取締役会を同社株主が提訴
モビリティ
2021-03-14 11:49
Google Cloud、SAP元幹部を起用か–データアナリティクスやLooker強化へ
IT関連
2021-04-05 13:24
Splunkが考えるオブザーバビリティ–顧客ビジネスの観点から捉える
IT関連
2024-04-10 06:46
ITチャネルパートナーに販売促進プラットフォームを提供するZomentumが事業拡大に向け13.8億円調達
ソフトウェア
2021-02-18 12:49
ホログラムがヘルスケア分野の未来にもたらすもの–シスコが見据えるイノベーション
IT関連
2022-03-19 17:24