イオン銀行、日立のソリューション活用で共通アプリケーション基盤構築
今回は「イオン銀行、日立のソリューション活用で共通アプリケーション基盤構築」についてご紹介します。
関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
イオン銀行は、日立製作所(日立)のソリューションを活用し、先進的なITを用いた「共通アプリケーション基盤」を構築した。
同基盤は、従来のシステム構成における、拡張性や保守性、汎用性の課題を解決するために構築された。同行では今後、さらなる社会環境の変化や技術革新による顧客ニーズの変化への対応において、一層機動的なシステム開発が可能になるとしている。
活用した日立のソリューションは、グローバルで実績のあるマイクロサービスのフレームワークを日本向けに整備・強化した「Hitachi Microservices Platform」と国内の金融・公共分野などで豊富な適用実績のある「Justware」。
Hitachi Microservices Platformは、マイクロサービスの基盤となる製品群。アプリケーション開発を加速するフレームワークと、クラウドネイティブな分散トランザクション管理製品で構成され、マイクロサービス開発・運用で必要となる機能を部品化して提供する。
Justwareシリーズは、日立が長年の大規模ミッションクリティカルシステム開発で培った技術とノウハウを集約したフレームワークや開発支援ツールなどの製品/サービス群。アプリケーション開発の効率化と品質の確保を支援する。金融、公共、製造、流通、社会インフラなど、業種を問わず幅広い分野で活用されており、エンタープライズアプリケーションの構築を日立の専門技術者が一貫してサポートする。
共通アプリケーション基盤は、サービスを細かく分割して部品(マイクロサービス)化することで、操作性の改善や外部サービスとの連携など、機能拡張を柔軟に行えるシステム構成とした。同時に、リソースや保守作業の効率を改善するため、共通的に利用できる機能を集約した。