「macOS」の「Launchpad」でアプリをグループ化する方法

今回は「「macOS」の「Launchpad」でアプリをグループ化する方法」についてご紹介します。

関連ワード (macOSを使いこなす、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者は、仕事を効率的に進めるために出来ることは全て実行するようにしている。仕事を滞らせるようなツールに用はない。日々の業務をより円滑に進める上で、どのようなささいな物事でも実行しようと心に決めている。

 これこそ、筆者が「Launchpad」上のアプリをグループ化している理由だ。グループ化により、インターフェースははるかにすっきりしたものとなり、検索ツールに頼らずとも探しているアプリを見つけられるようになる。

 幸いなことに、アプリのグループ化は「macOS」開発者らのおかげで極めて容易に出来るようになっている。この機能は、「GNOME」の開発者らが「Activities Overview」として実現したものとよく似ている。Activities Overviewを使うことで、関連するアプリの起動アイコンをグループ化し、フォルダーとしてまとめられるようになる。例えば「LibreOffice」をインストールすると、「Writer」と「Calc」「Base」「Draw」「Impress」「Math」、そしてLibreOffice自体を起動するアイコンがそれぞれ作成される。筆者は必ず、これらを独立した専用フォルダーにまとめ、「生産性ツール」や、単に「LIbreOffice」といった名前を付けるようにしている。これでOverviewの画面を占有するスペースが7つではなく1つで済むようになる。

 macOSのLaunchpadも同様だ。アプリをまとめてグループ化し、「生産性ツール」や「ウェブ関連」「ゲーム」「金融関連」「ユーティリティー」といった名前を付けておけるようになる。その結果、Launchpadの起動アイコン群は1ページに収まり、スクロールや検索とは無縁になる。

 では、どうすればLaunchpadでアプリをまとめてグループ化できるだろうか。その手順を以下に示したい。

 Launchpadを使うには、「Mac OS X Lion」以降のmacOSを搭載したデバイス(「MacBook」や「iMac」)が必要となる。以下では、「macOS Sonoma」を搭載したiMacでの手順を説明する。

 まず、macOS搭載デバイスにログインする。

 ログインしたら次にLaunchpadアイコン(「Dock」上の、小さくカラフルな四角形が並んだアイコン)をクリックする。すると、アプリの起動アイコン群が表示される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル、「Android」SDKを拡張–旧デバイスでも新機能を利用可能に
IT関連
2023-01-12 00:16
Flutter for Windowsが正式版に、「Flutter 2.10」リリース。単一コードでiOS/Android/Web/Windowsアプリが可能に
Dart
2022-02-07 19:28
2021年に押さえておきたい8つのアナリティクス業界トレンド
IT関連
2021-01-25 22:03
ASUS、Chromebookを10万台増産 “子供1人にPC1台”施策での需要見込む
企業・業界動向
2021-01-17 03:30
電動化を推進する英高級車メーカーのベントレーが新型車「フライングスパー・ハイブリッド」を発表
モビリティ
2021-07-08 12:34
村田製作所とIIJ、東南アジアでIoTデータサービスプラットフォームを提供開始
IT関連
2023-11-02 22:47
さくらインターネット、石狩データセンターの二酸化炭素年間排出量がゼロになると発表
クラウド
2023-06-15 18:52
Mirukuは動物ではなく植物から乳製品を生み出す
IT関連
2022-03-23 10:02
米会計検査院が月着陸船開発契約をめぐるBlue Originの抗議を却下
宇宙
2021-08-01 19:03
地球温暖化で懸念されるインターネット障害の増加–大手IT企業の対策は?
IT関連
2023-03-18 16:04
富士通とカーネギーメロン大学、単眼カメラの2次元画像から物体を3次元化する技術
IT関連
2024-03-12 00:53
別所哲也氏率いるビジュアルボイス、AWSジャパンらとクリエーター支援–Web3を追い風に
IT関連
2023-06-10 00:50
Sansan、「Bill One」に適格請求書判定機能–適格請求書の要件を満たしているかを自動判定
IT関連
2023-08-29 11:56
コロナ禍は「“ニューノーマル”に向けて新たな社会を創るチャンス」–シスコ中川新社長
IT関連
2021-02-25 19:30