東武鉄道、機械学習で特急券の需要を予測–通常より600人以上の利用増に

今回は「東武鉄道、機械学習で特急券の需要を予測–通常より600人以上の利用増に」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東武鉄道は、機械学習と外部データで特急券の需要予測を実証し、通常より600人以上の利用増につながる成果を確認した。2024年5月に本番導入する予定だという。実証に協力したDATAFLUCTが発表した。

 東武鉄道は、私鉄として国内第2位、関東では最大の路線網を持ち、東京と栃木県の日光や鬼怒川温泉などの観光地を結ぶ「スペーシアX」などの特急列車を多数運行している。繁忙期には満席になることが多く、運行本数や車両を増やして輸送力を増強できるものの、過去の実績や担当者の推計による運行計画だけでは需要と供給にギャップが生じるケースがあるという。

 このため、より精度の高い需要を予測できるようDATAFLUCTが提供する「Perswell」を用い、6~9月に最大14週間後の特急券需要を30分単位で予測する実証実験を行った。実証では、特急券の発売数などのデータと、気象や新型コロナウイルス感染症の重症者数、地域イベントなどの外部データを組み合わせ、機械学習で2~14週間後の特急利用者の潜在需要数を30分単位で予測した。

 その結果、1日当たり50~60本の特急列車の需要について、増便などの判断に実用的に利用できる精度の予測結果を得たとする。通常3両編成で運行する特急列車では、2倍の6両編成にして運行することで、通常より600人以上多くの利用者を輸送することができたという。

 東武鉄道は、今回の実証成果を踏まえて2024年5月に予測システムを本番導入する予定とし、現在開発を進める。スペーシアXを含む列車の運行計画での活用を目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「PowerPoint」スライドが企業の戦略を左右する?
IT関連
2022-04-04 10:50
「Googleドキュメント」の変更履歴の使い方–問題発生時に古い版を復元
IT関連
2022-10-18 04:38
Ankerのプライムデーセール バッテリーからプロジェクターまで170品以上 2割引〜
くらテク
2021-06-17 07:02
Spotify、新しいインターフェース「Car Mode」を一部ユーザーでテスト中
IT関連
2022-03-27 13:19
「GIGAスクール構想対象自治体の約半数がChromebookを選択」とGoogle
企業・業界動向
2021-02-19 23:46
日本企業のデータ活用、「全社的に十分な成果を得ている」が少し増加–ガートナー調査
IT関連
2025-01-26 11:13
Uberがコロナ禍後を見すえてワクチン予約やレンタカーデリバリーなど新サービスを発表
シェアリングエコノミー
2021-04-30 01:36
子供に5000円分の電子地域通貨を配布 群馬県みなかみ町
IT関連
2021-08-11 16:25
パーソナライズされたプロテインシェイクやスポーツドリンクを届けるGainfulが7.8億円調達
ヘルステック
2021-01-16 11:49
VSCodeでC#開発環境を充実させる「C# Dev Kit」正式リリース、ソリューションエクスプローラーやIntelliCodeなど提供
.NET
2023-10-06 00:09
住友商事、グループ業績管理システムを刷新–グループガバナンスを強化
IT関連
2021-08-06 04:29
日本企業のデータ侵害、サードパーティーに由来する割合が高い–SecurityScorecardが分析
IT関連
2024-11-23 07:47
「逆襲のシャア」無料配信で14万人超が同時視聴 新作映画の冒頭15分をサプライズ公開
くらテク
2021-04-19 01:24
Oculus創業者が起ち上げたAI防衛企業Andurilの評価額が約5000億円超に
ドローン
2021-06-20 17:53