DeepL、翻訳ツールでアラビア語に対応

今回は「DeepL、翻訳ツールでアラビア語に対応」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ドイツに拠点を置き、機械翻訳サービスを提供するDeepLは現地時間1月25日、自社の翻訳ツールにアラビア語を正式に追加した。

 世界で5番目に話者の多いアラビア語は、ユーザーから最もリクエストの多かった言語の一つだという。アラビア語には多くの方言があり、フスハーと呼ばれる現代標準アラビア語(MSA)が公式な書き言葉として、政府、企業などの組織、学術界や文学界、印刷物を含むマスメディア、法律業界などで使用されているとDeepLは述べる。

 DeepLにとってアラビア語は右から左に読み書きする初めての言語。今回の追加は同社の翻訳ツール開発において、重要な技術的成果であると同社はアピールする。

 アラビア語は、ウェブ上の翻訳ツール、モバイルおよびデスクトップアプリで対応言語に追加されており、今後はブラウザ拡張機能とAPIでの対応も可能になるとのこと。さらに、文書の翻訳、敬称と親称の切り替え、用語集機能も対応予定で、アラビア語を使用するユーザーのために、右から左への読み書きに対応させたユーザーインターフェース(UI)のローカライズも継続中だとする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
MS、通信事業者に焦点を当てた5G向け「Azure」サービスをMWCで発表
IT関連
2022-03-03 07:41
名古屋港のシステム障害、ランサムウェア感染が原因に
IT関連
2023-07-07 17:09
テクノロジー関連のM&Aは2022年まで増加する–ガートナー予測
IT関連
2021-05-25 15:06
激動の時代には「不安定」な経営と生成AIが必要
IT関連
2023-06-15 17:48
リモートワーカー同士の「つながり・信頼・共感」を支援するGatheround
ネットサービス
2021-06-29 12:05
ブロードコム、ヴイエムウェアのライセンスを変更–永続版などの新規販売を終了
IT関連
2023-12-14 12:01
インテルとArmが提携、Armの顧客がインテルのファウンドリーを利用可能に
IT関連
2023-04-14 01:10
グーグル、ゼロトラストセキュリティの「BeyondCorp Enterprise」提供
IT関連
2021-01-28 00:55
自分の肌の色とパーソナルカラーがわかるZOZOの測定ツール「ZOZOGLASS」を体験
ネットサービス
2021-03-23 04:37
オンライン中古車マーケットプレイスCarvanaがAdesaの米国オークション事業を2530億円で買収
IT関連
2022-02-27 04:42
VR空間で短尺アニメを作れる「AniCast Maker」、Oculus Quest向けに配信 エイベックスとVRの第一人者・GOROman氏の会社がタッグ
企業・業界動向
2021-04-11 13:55
コロナ禍で浮き彫りになったクリエイティブ企業の課題 経験をポジティブに生かすためにできること
PR
2021-01-29 21:18
日本の業務自動化利用率は調査国中で最低–UiPath調査
IT関連
2023-05-31 00:35
Astraが新規顧客であるSpaceflightの初ミッションで軌道に到達
IT関連
2022-03-18 02:30