サムスン、12層DRAM「HBM3E 12H」を開発–AI分野の需要を見込み

今回は「サムスン、12層DRAM「HBM3E 12H」を開発–AI分野の需要を見込み」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 韓国のサムスン電子は現地時間2月27日、12層のDRAMモジュールを積層した広帯域幅メモリー(HBM)「HBM3E 12H」を開発したと発表した。同社によると、HBM製品として最大の容量を実現するとともに、高い帯域幅を有しているという。

 同社によると、その最大帯域幅は1280GB/秒、容量は36GB。8層の「HBM3 8H」に比べてそれぞれ50%以上向上しているという。

 HBMは垂直方向に積層された複数のDRAMモジュールで構成され、各モジュールはスタックやレイヤーと呼ばれている。サムスンの今回の新製品では、それぞれが24ギガビット(3GB相当)の容量を有する12のDRAMモジュールが積層されている。

 メモリーを製造しているサムスンやSKハイニックス、Micron Technologyは、レイヤー全体の高さを抑えてチップをできる限り薄くしつつ、より多くのレイヤーを積層して容量を増やそうと競っている。

 これら3社は全て、メモリーチップ市場が低迷期を抜け出しそうだという点と、人工知能(AI)の普及に伴って期待される(特にNVIDIAが製造する)GPUの需要増に歩調を合わせ、HBMに対する需要も増加していくという点から、2024年におけるHBMの生産を拡大していく計画だ。

 サムスンによると、同社はHBM3E 12HをHBM3 8Hと同じ高さにしてパッケージ要件を満たすために、先進的な熱圧着型非導電性フィルム(TC NCF)を採用したという。同社によるとこのフィルムは、以前に使用されていたフィルムよりも薄く、ボイドと呼ばれるレイヤー間の意図せぬ空間を除去するとともに、レイヤー間のギャップも7マイクロメートルにまで抑える結果、HBM3E 12HはHBM3 8Hに比べて垂直方向の密度が20%以上高まっているという。

 サムスンはTC NCFによって、内部のワイヤーを接続するために用いられるバンプと呼ばれる電極の大きさを使い分けられるようにもなり、チップとワイヤーをボンディング(接続)する際に、小さなバンプを信号用に、そして大きなバンプを放熱が必要な場所に用いることが可能になると述べた。

 また同社は、HBM3E 12Hの高い性能と容量により、顧客はデータセンターの総所有コスト(TCO)を削減できるようになると述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「LastPass」を代替するパスワードマネージャー–検討する価値のあるサービス6選
IT関連
2022-04-24 03:19
バーチャルキャストの無料版、個人・法人問わず商用利用OKに
企業・業界動向
2021-04-11 13:10
グーグル、機械学習ツール「Vertex AI」のアップデートを発表
IT関連
2023-08-31 06:55
通信基盤を支え、西日本から世界に事業展開–NTT西の森林新社長
IT関連
2022-07-01 00:20
HPE、「Aruba」の機能でサードパーティーのネットワーク機器も監視対応へ
IT関連
2024-10-02 12:32
ブランドコマース事業展開のAnyMind Group、「Oracle NetSuite」で財務プロセス強化
IT関連
2024-07-18 11:06
アマゾン、「AWS for Games」を立ち上げ–ゲーム業界向けサービス
IT関連
2022-03-26 05:56
マイクロソフト、クラウド専用チップでAureの仮想マシンを強化する「Azure Boost」正式版に
Microsoft
2023-11-20 09:41
東洋紡、原価計算・採算管理パッケージを国内16工場と子会社1社に一括導入
IT関連
2023-04-01 14:25
「バイアスのないAI」実現への道のりはデータから始まる
IT関連
2022-08-27 15:53
製造業の米国回帰に応える溶接ロボットのPath Roboticsが約61億円を調達
ロボティクス
2021-05-06 12:57
DellがVMwareを分離する計画が明らかに、これにより同社は9000億円以上を得る
その他
2021-04-16 11:30
インテリジェント ウェイブ、アクワイアリング基幹業務サービスにパブリッククラウドを活用
IT関連
2023-07-07 01:38
MS、「Windows 11」のスタートメニューで広告表示をテスト–回避策もあり
IT関連
2024-04-17 10:23