企業のIT投資モデルに変化、AIの活用推進に本腰–レノボESの重点戦略

今回は「企業のIT投資モデルに変化、AIの活用推進に本腰–レノボESの重点戦略」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、トップインタビュー等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ(レノボES)は、日本でのレノボ・グループにおいてITインフラ領域を主力事業としている。2023年7月に代表取締役社長に多田直哉氏が就任し、顧客企業の最適なIT活用を促進する戦略を加速させている。同氏に取り組みを尋ねた。

 多田氏は、就任から約半年の間について、「まるで3年も5年も在籍しているような感覚を覚えた」と述べる。「レノボのグローバル戦略、地域ごとのビジネス状況はとても明確で、すぐにキャッチアップすることができた。就任から1カ月で、われわれがこれから取り組むべき戦略を始動させた」と振り返る。

 同氏がまず手応えを得ているとするのは、アズ・ア・サービス型の「TruScale」だという。サーバーやストレージ、エッジ、クラウドなどの製品・サービスについて、ユーザーがリソースを使用した分に応じて課金するモデルだ。競合も同様の提供モデルを推進しているだけに、ITインフラ領域は、企業が調達時の初期投資(CAPEX)を抑えて、利用実態に即したコスト(OPEX)を支払うスタイルが定着し始めた。

 「あらゆる業種の大手、中堅、中小の全ての顧客セグメントで順調に受注しており、大きなムーブメントになったと感じている。(ITインフラ市場では)半数の企業がアズ・ア・サービス型に関心を持ち、もう半数はTruScaleのオファリングに注目していただいている」

 アズ・ア・サービス型が日本市場でも広がる背景には、企業のIT予算の約8割が既存領域に充当されるという伝統的な構図から脱却したいとの意向などがある。ここ数年のDXブームにより、企業は新規事業など成長性が期待される領域へのIT投資を強化したいが、現実的には伝統的な構図が足かせになったままだ。

 多田氏は、「多くの企業の実態は、まだDXに行く前のデジタル化の段階。このためCAPEXからOPEXに移行することで、企業は財務的なメリットを得られる。また、関心の高いAIは多大なエネルギーコストを伴うだけに、サステナビリティー(持続可能性)の点からも、高性能と低消費電力を両立したTruScaleのオファリングがお客さまの要件にほぼ合致している」と述べる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ClubhouseのAndroidアプリ(β)、日本は5月18日リリース
アプリ・Web
2021-05-18 02:33
第3回:オブザーバビリティを組織変革のドライバーに
IT関連
2023-12-20 14:26
IPA、情報セキュリティ10大脅威の最新版を発表–ゼロデイ攻撃が初登場
IT関連
2022-01-29 03:41
バイデン大統領が「がんを撲滅」のために医療高等研究計画局設立を提案
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-01 20:40
ビジネスメール詐欺の被害が急増–被害にあった企業の8割はMFA未使用
IT関連
2022-10-01 01:12
マイクロソフト、開発環境の構成をコードで記述できる「Configuration-as-code Dev Box customizations」パブリックプレビュー開始
Microsoft
2024-02-29 08:43
ヌーラボ、見込み客の商談化を支援する「immedio」を導入
IT関連
2024-01-17 22:49
「Windows 10」で使ってみるべき5つの便利機能
IT関連
2021-06-18 08:42
移動体験への付加価値を創出–デンソーとNTTデータ、車流と人流データを活用した実証実験
IT関連
2021-06-10 12:50
「Google Workspace」、「スマートキャンバス」機能を拡張
IT関連
2022-02-18 10:24
値下げされ(相対的に)手を出しやすいサムスンの新フォルダブル「Galaxy Z Flip」は約11万円から
ハードウェア
2021-08-13 07:37
ホンダと伊藤忠商事、マイクロソフトの生成AIの導入事例を発表
IT関連
2023-12-21 13:56
近畿大学、大豆イソフラボンを与えチョウザメをすべてメスにすることに成功―キャビア生産の安全な効率化に期待
IT関連
2022-03-08 00:49
モンスターラボが大手ITベンダーに先んじて、生成AI活用のモダナイゼーションを始めた理由
IT関連
2024-03-02 02:16