WDI JAPAN、社内SNSツール導入でコミュニケーションを円滑化

今回は「WDI JAPAN、社内SNSツール導入でコミュニケーションを円滑化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「カプリチョーザ」「ハードロックカフェ」などの飲食店を展開するWDI JAPANは、社内ポータル・SNSツール「TUNAG」を導入した。ツールを提供するスタメンが4月9日に発表した。

 ツールの導入後、従業員は自身が配属されていないブランドも含めて会社の動きがよく分かるようになり、TUNAGの投稿から各従業員のキャラクターを見せることでコミュニケーションを円滑化できたという。

 TUNAGは、スマートフォンでSNSのような操作感で使えるコミュニケーションツール。社内向けの掲示板やチャットでリアルタイムに情報共有でき、ワークフローやタスク依頼も容易に行える。また日報などによって社員の情報発信も可能で、離職率の改善にも貢献するとしている。スマートフォン対応のマニュアルや、理解度を測るテスト機能なども備える。

 WDI JAPANではPCで情報にアクセスするのが難しい店舗スタッフが多く、スマートフォンで情報共有できるツールを求めていた。TUNAGはスマートフォンアプリで利用できるため、店舗スタッフを含め、職種や雇用形態に関わらず誰でも利用できるツールとして活用されている。

 また、SNSのようにタイムライン形式で情報共有ができることから、コミュニケーションツールとして気軽に使える点が特徴という。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SUBARU、グローバル規模のデータ統合プロジェクトでインフォマティカのデータ統合基盤を採用
IT関連
2024-08-23 13:24
Notion、スタートアップ支援プログラム刷新–「プラスプラン」「Notion AI」が最大6カ月無料
IT関連
2023-04-13 09:55
眼科手術ロボットスタートアップForSightが約11億円を調達
ロボティクス
2021-03-11 08:18
Apple ID入金で10%ボーナスキャンペーン 9月2日まで
くらテク
2021-08-21 05:21
マイクロソフト、自社ビルドの「OpenJDK」プレビューをリリース
IT関連
2021-04-07 16:20
エンタープライズAIの未来をオープンにする–レッドハット・三浦社長
IT関連
2025-01-09 15:46
AIという大きな変革期に挑む–アバナードの鈴木社長
IT関連
2024-02-27 07:30
霧島酒造が顧客体験向上でDX推進、電通デジタルと電通九州が支援
IT関連
2022-09-01 07:01
建設機械メーカーのタダノ、「SAP Commerce Cloud」を採用–CX向上へ
IT関連
2022-05-24 12:26
自社オリジナルで行こう–変革進めるイトーキに聞く、DX人材育成の勘所
IT関連
2023-11-28 04:31
EC・SaaS企業に収益ベース融資で資金を提供する仏SilvrがシリーズAで約171.5円調達
IT関連
2022-02-10 01:07
第20回:2030年以降も生き残るIT部門・リーダーの姿とは? 先進テクノロジーとの正しい付き合い方–その1
IT関連
2022-10-15 01:06
川崎重工業、製造の品質管理でベルギー企業とのブロックチェーンPoCを完了
IT関連
2024-04-14 16:45
「スマートフォンのように使えるPC」の実現を支えたクアルコムの統合プロセッサが創る未来 :5G搭載!“ARM版Windows 10”特集 第一弾
PR
2021-06-30 20:31