GitLab、「GitLab 17.0」リリース–「CI/CDカタログ」を一般提供

今回は「GitLab、「GitLab 17.0」リリース–「CI/CDカタログ」を一般提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GitLabは米国時間5月16日、「GitLab 17.0」のリリースを発表した。同バージョンでは、「CI/CDカタログ」の一般提供や「AI Impact」アナリティクスダッシュボードといった60以上の改善点が含まれる。

 CI/CDカタログは、コミュニティーや業界のエキスパートによって作成された膨大な数のコンポーネントへのアクセスを可能にする。継続的インテグレーション、デプロイメントパイプライン、自動化タスクのためのソリューションを探している場合でも、要件と一致するよう調整されたコンポーネントの多様な選択肢を見つけられるという。

 CI/CDカタログの一般提供に合わせ、継続的インテグレーション/継続的デリバリー(CI/CD)コンポーネントとインプットパラメーターも一般提供された。

 AI Impactは「Value Streams Dashboard」で利用可能なダッシュボードで、「GitLab Duo」が組織の生産性に与える影響を理解するのを支援する。リードタイム、サイクルタイム、DORA、脆弱(ぜいじゃく)性といったソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)メトリクスの指標とAIの使用率のトレンドが前月比で示される。開発者の活動よりもビジネスの成果に焦点を当て、エンドツーエンドのワークストリームでどれだけの時間が節約されたかを測定できる。

 今回のリリースでAIの使用率は、月当たりの「Code Suggestions」使用率として測定され、月間のユニークなCode Suggestionsユーザー数を月間のユニークな貢献者総数で割ることで計算されるという。AI Impactダッシュボードは、「Ultimate」プランに向けて期間限定で提供される。その後は、「GitLab Duo Enterprise」プラン向けに提供される。

 Linux ArmのホステッドランナーがGitLab.comで導入された。Armマシンのサイズは「medium」と「large」で、それぞれ4 vCPUと8 vCPUを搭載し、GitLabのCI/CDと完全に統合されている。アプリケーションのビルドやテストがこれまで以上に迅速かつコスト効率良く実行できるという。

 直接リンク可能なデプロイメントの詳細ビューが提供された。これまでは、デプロイメントで共同作業をしている場合、デプロイメントリストからデプロイメントを探す必要があった。リストにデプロイメントの数が多い場合、正しいデプロイメントを見つけるのは難しく、エラーになりがちだったという。最初のバージョンでは、デプロイジョブの概要などを提供する。

 「GitLab Duo Chat」では、Anthropicの「Claude 3 Sonnet」が基本モデルとして使用された。これまでの「Claude 2.1」で構築された以前のチャットバージョンと比較し、チャットの回答の正しさ、包括性、読みやすさが大幅に改善されたとGitLabはアピールする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SUSEのLinux製品群がアップグレード–「SLES」のサポート期間は19年に
IT関連
2024-06-27 12:15
AIの役割は日常業務の自動化にとどまらない–最も効果を発揮する分野とは
IT関連
2023-11-17 14:01
自らのビッグデータ分析環境に強み–Splunkのセキュリティ調査部門
IT関連
2024-05-01 20:10
グーグルがゲームのロイヤリティプログラムを巡るインドの混乱を受けてPlayストアの規約を更新
ネットサービス
2021-01-30 06:09
高速道路用自動運転技術を自動車メーカーに販売するためLuminarとボルボ子会社が提携
モビリティ
2021-03-14 23:57
写真を「アニメの背景」に変換するAI 30秒で“水彩風”など4種類の背景を生成
ロボット・AI
2021-07-30 08:35
信頼できるデータパイプラインの構築を支援するIterativelyが5.7億円を調達
ソフトウェア
2021-02-07 18:54
マイクロソフト、MFAを回避する攻撃に対する緩和策の実施を推奨
IT関連
2022-11-23 20:23
Rocket Labの20回目の打ち上げは失敗、ペイロードも失う
宇宙
2021-05-17 15:12
パソナ、契約社員1000人を募集 コロナ禍で内定なしの新卒が対象 淡路島で研修
IT関連
2021-01-22 08:04
スポーツ庁がオープンイノベーション推進プログラム「INNOVATION LEAGUE 2021」参加企業を募集中
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-27 11:13
レッドハット新社長が初会見で発信したビジネスメッセージとは
IT関連
2021-04-16 11:40
ロシア人の「Linux」カーネルメンテナーが排除–トーバルズ氏は何を語ったか
IT関連
2024-10-26 07:46
ウィズセキュア、日本法人のカントリーマネージャーに藤岡健氏
IT関連
2023-11-03 04:28