高速道路用自動運転技術を自動車メーカーに販売するためLuminarとボルボ子会社が提携

今回は「高速道路用自動運転技術を自動車メーカーに販売するためLuminarとボルボ子会社が提携」についてご紹介します。

関連ワード (LiDAR、Luminar Technologies、Volvo Cars、自動運転等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


高速道路用の自動運転システムを開発し、最終的には自動車メーカーに販売することを目指しているLuminar Technologies(ルミナー・テクノロジーズ)は、Volvo Cars(ボルボ・カーズ)との関係を深めることになった。米国時間3月11日に発表されたこのパートナーシップは、Luminarとボルボの自動運転ソフトウェア開発子会社であるZenseact(ゼンセアクト)の間で結ばれたものだ。

Luminarの創業者でCEOを務めるAustin Russell(オースティン・ラッセル)氏は、両社の技術を組み合わせて、市販車向けの「ホリスティック(全体論的)な自動運転車スタック」を開発すると述べている。ボルボはその最初の顧客となる。ラッセル氏とZenseactのCEOであるÖdgärd Andersson(オッドガード・アンダーソン)氏は11日、このシステムを他の自動車メーカーにも提供する予定だと述べた。

LuminarとZenseactが、高速道路における自動運転をどのように定義しているかは注目に値する。両社が開発しているシステムは、高速道路上でドライバーが手と目を運転から完全に離すことができるというレベルのもの。つまり、人間のドライバーは運転を代わる事態を想定することなく、運転から完全に開放されるということである。このレベルの自動運転と人間のドライバーによる手動運転の切り替えは、これまで自動車メーカーを悩ませてきた厄介な問題だ。

「これは今後2〜3年の間に解決されるでしょう。そしてボルボを皮切りに、実際にお客様が購入できる車両に搭載され、その後も拡大していく見込みです。それが我々の特色です」と、ラッセル氏は今回の発表に関するウェビナーの中で語った。

他の自動車メーカーに供給されるスタックは「Sentinel(センチネル)」と呼ばれ、Zenseactの自動運転ソフトウェアソリューション「OnePilot(ワンパイロット)」と、LuminarのLiDARユニット「Iris(アイリス)」、そして検知ソフトウェアやその他のコンポーネントが、基盤として統合されたものになる。

Zenseactによると、このシステムは高速道路上の自動運転走行に対応できるように設計されており、積極的に衝突を回避する多数の安全機能を装備し、事故率を最大で7分の1に低減することができるという。また、このSentinelの製品には、無線でアップデートできる(Over-the-Air)機能も備わっており、時間の経過とともに自動運転の動作領域を拡大し、自動車の安全性をさらに向上させることができると、両社は述べている。

Zenseactという社名は聞き慣れないかもしれないが、同社の550人のチームは長年にわたってADAS(先進運転支援システム)とソフトウェアに取り組んできた。ボルボはVeoneer(ヴィオニア)との合弁事業を終了した後、Zenseactを設立した。

自動運転産業の多くがロボットタクシーのような用途に焦点を当てているのに対し、LuminarとZenseactは、量産車にシステムを提供することに注力していると、両社は述べている。多くの自動車メーカーやハイテク企業が、LiDARセンサーは自動運転車を安全に展開するために不可欠な技術であると考えている。だが、ロボットタクシーの商業化実現までかかる時間が長くなるにつれて、自動車メーカーは、もっと近い将来に量産車に搭載する技術の開発に舵を切っている。

「自動運転技術の目的は、事故を減らし、命を救うことにあります。今回の提携により、私たちは自動運転技術をより広く普及させ、より大きなインパクトを与えることも可能になります」と、アンダーソン氏は声明で述べている。

今回の発表の約10カ月前に、ボルボはLuminar製のLiDARと検知技術を搭載した車両の生産を2022年に開始し、高速道路用の自動運転システムを展開すると発表した。ボルボは、この自動運転システムについて全責任を負うと述べている。

画像クレジット:Luminar


【原文】

Luminar Technologies has deepened ties with Volvo Cars to develop and eventually sell an automated driving system for highways to other automakers. The partnership, announced Thursday, is between Luminar and Volvo’s self-driving software subsidiary Zenseact.

The two companies are combining their tech to create what Luminar founder and CEO Austin Russell described as a “holistic autonomous vehicle stack”  made for production vehicles. Volvo will be the first customer. Russell and Zenseact CEO Ödgärd Andersson said Thursday they plan to also offer this system to other automakers.

It’s worth noting how Luminar and Zenseact define highway autonomy. The system they’re developing would allow hands-free, eyes free autonomous driving on highways. That means the driver would be out of the loop, and not expected to take over the vehicle. The transition between this level of autonomy and manual driving is a tricky one that has stumped automakers in the past.

“This is something that’s being solved for just in the next couple of years, this going to be available on vehicles that you can buy starting with Volvo and then expanding outwards — that’s the distinction,” Russell said in a webinar discussing the announcement.

The stack that will be offered to other automakers is called Sentinel, which will integrate Zenseact’s OnePilot autonomous driving software solution alongside Luminar’s Iris lidar, perception software, and other components as a foundation. The system is designed to handle highway autonomy and a number of safety measures to proactively avoid collisions with evasive maneuvers, reducing accident rates by up to seven times, according to Zenseact. The Sentinel product also has the capability of updating wirelessly, or over-the-air, to expand the operating domain of autonomy and further improve safety of vehicles over time, the companies said.

Zenseact might not sound familiar, but its 550-person team has been working on ADAS and software for years. Volvo created Zenseact after ending its joint venture with Veoneer.

Luminar and Zenseact noted that while the wider autonomous industry largely focuses on robotaxi applications, they are focused on delivering systems into series production vehicles. Lidar sensors are considered by many automakers and tech companies an essential piece of technology to safely roll out autonomous vehicles. As the timeline to deploy commercial robotaxi fleets has expanded, automakers have turned back to developing nearer term tech for production vehicles.

“The whole point of autonomous driving technology is to reduce accidents and save lives. This alliance enables us together to make that technology more broadly accessible and thus even more impactful,” Andersson said in a statement.

The announcement comes about 10 months since Volvo announced it would start producing vehicles in 2022 equipped with Luminar’s lidar and a perception stack to deploy an automated driving system for highways. Volvo has said it will take full liability for the automated driving system.

Early Stage is the premier ‘how-to’ event for startup entrepreneurs and investors. You’ll hear first-hand how some of the most successful founders and VCs build their businesses, raise money and manage their portfolios. We’ll cover every aspect of company-building: Fundraising, recruiting, sales, product market fit, PR, marketing and brand building. Each session also has audience participation built-in – there’s ample time included for audience questions and discussion. Use code “TCARTICLE at checkout to get 20 percent off tickets right here.

(文:Kirsten Korosec、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

ついに日本で走り出す! 自動運転“レベル3”の車が走行可能に ...

一定の条件下で、緊急時などを除き、すべての運転をシステムが行える車両です. 最近よく耳にする「自動運転」。. これは、人間による自動車の運転の4要素、すなわち目や耳による「認知」、脳での「予測」及び「判断」、ハンドルやアクセル制御などの「操作」を、運転者に代わり、システム(制御プログラム)が行う運転です。. 車につけたカメラやセンサー ...

自動運転の基礎知識 | フォルクスワーゲンの先進技術 ...

自動運転は、搭載される技術によって0〜5までのレベルに分けられており 、現在国内では「レベル2」までが市販車に採用され、実用化が進んでいます。. 「レベル2」までは、主に運転をサポートする技術であり、万一事故を起こした際の責任はドライバー側にあります。. 一方「レベル3」以上は基本的 …

自動運転車 - Wikipedia

ナビゲーションに移動 検索に移動. Yandex の自動運転車( モスクワ ). 自動運転車 (じどううんてんしゃ)とは、 人間 が運転操作を行わなくとも 自動 で走行できる 自動車 。. 英語では" autonomous car "と表記され、制御システムが「 自律 型」であることが要件となっている。. その他、「 ロボットカー 」や「 UGV ( unmanned ground vehicle )」、「 ドライバーレスカー ...

世界初! 2021年春“自動運転”市販車がいよいよ始動! 近未来 ...

2021年春、ホンダが世界に先駆けて高度な自動運転機能「トラフィックジャムパイロット」を市販モデルで実用化する。完全自動運転の実現に向けた大きな一歩となりそうだ。自動運転元年となる2021年、この先、自動運転の世界はこの先どのように発展していくのだろうか。カーライフジャーナリスト渡辺陽一郎氏が、自動運転の目指すべき未来について解説する。

自動運転のメリットとは何か?自動運転の基礎知識や今後の ...

自動運転のメリットとは何か?自動運転の基礎知識や今後の課題を紹介! グーマガジンは中古車情報など車業界の情報が盛りだくさん!

自動運転ラボ | 最新のモビリティ業界テクノロジー系ニュース ...

世界で著しく膨脹・発展を続ける自動運転業界。市場を牽引する大手メーカーからIT・技術分野で革新の一翼を担うスタートアップまで、モビリティ業界の最前線を発信します。

ついにホンダが「自動運転レベル3」を実現した意味:日経 ...

ホンダの「レベル3」の自動運転技術が、3月4日に正式に発表された。最高級車「レジェンド」に搭載された「Honda SENSING Elite」がそれだ。レベル3の自動運転技術が実用化されるのは世界で初めてになる。

「完全自動運転」のとんでもない未来

iRONNA編集部 交通 自動運転車革命の時代がいよいよ幕を開ける。世界各国の自動車メーカーが技術開発に注力する中、日本でも国を挙げてのルール作りや普及を後押しする動きが本格化した。ただ、お察しの通り、自動運転車の実用化にはさまざまな死角もある。「完全自動運転」社会の到来は、本当に明るい未来なのだろうか。

【自動運転】自動運転レベルとは?レベル0~5まで分かりやす …

最近よく耳にする「自動運転」。しかし単に自動運転と言っても、「自動運転 レベル3」など自動化されている機能によって段階ごとに定義(レベル)付けされています。こちらの記事では、自動運転のレベル0~5までを詳しく説明しています。(※2020年更新しました)

「完全自動運転」にはまだ遠い…多くのテスラのユーザーが ...

テスラは2020年10月、一部の顧客に向け「完全自動運転」ソフトウェアのベータ版をリリースした。数日で、インターネット上に、スムーズに道や交差点を走行する動画がアップされた。だが、動画では、ドライバーの一瞬の注意の欠如で、大惨事になりかね

COMMENTS


10211:
2021-03-15 15:29

何度読んでも素晴らしい記事。そして次の文章の続きが気になる…予想はつきますが "ステレオビジョンが苦手なマッチングが取りにくい物体の" > 距離センサ入門(ステレオカメラ、プロジェクション、LiDAR) - arutema47's blog…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
JR東日本が「モバイルSuica」をAndroid版中心に3月21日リニューアル、PASMO併用可能に
フィンテック
2021-02-11 12:29
開発者として成功するには–より良い職と巡り会うための5つの習慣
IT関連
2022-03-24 01:50
JR九州、AI活用した案内システム内「AI駅員」の実証実験を開始
IT関連
2023-09-14 02:16
Instagram、「リール」にも広告表示
アプリ・Web
2021-06-20 07:16
日立ソリューションズ、生成AIモデルを活用したローコードアプリ開発の支援サービスを提供
IT関連
2023-10-15 08:43
エイト日本技術開発、DXプラットフォームにCelonisのプロセスマイニングツール
IT関連
2022-11-29 14:03
農家のための恋活・婚活アプリ「あぐりマッチ」が農業女子と就農希望男性をつなぐサービスを開始
あぐりマッチ(企業)
2021-08-06 13:32
くら寿司、「AI桜鯛」を3月11日から数量限定で全国販売―ウミトロン開発のAI搭載スマート給餌機で生育した真鯛を商品化
IT関連
2022-03-08 18:22
シスコ「Webex」、ウェルビーイング重視へ「People Insights」強化
IT関連
2021-04-02 18:35
アステリア、多様なノードのデータを統合するクラウド基盤を発表–「ChatGPT」にも対応
IT関連
2023-06-20 00:40
保育施設で紙おむつが使い放題になるサブスク「手ぶら登園」を手がけるBABY JOBが約5億円の資金調達
ヘルステック
2021-07-31 20:35
パナソニックコネクトの樋口氏らが企業改革を振り返り–苦難や苦言も
IT関連
2022-07-06 22:34
LPI-Japan、ITの仕組みを一般教養として学ぶツールを無償提供
IT関連
2022-07-21 02:54
固定回線の代わりに5G ドコモがホームルーター発売
企業・業界動向
2021-05-20 11:34