巨大データセンターへの2045年の需要量は2023年の約4倍に–IDC予測

今回は「巨大データセンターへの2045年の需要量は2023年の約4倍に–IDC予測」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IDC Japanは、国内ハイパースケールデータセンターの需要量に関する分析結果を発表した。これによると、2045年末時点の需要量は2023年の約4倍となる約4000メガボルトアンペアに達する可能性があるという。

 ハイパースケールデータセンターは、Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft、Googleなどがクラウドサービスを提供するために使用している大規模な設備能力を有するデータセンターを指す。

 IDC Japanは、国内で複数のハイパースケールデータセンターの増設が進んでいるとし、クラウドサービスの事業が急成長していること、またAI向けのサーバーをハイパースケールデータセンターに配備する例が増えていると指摘。ハイパースケールデータセンターへの需要が増加しており、データセンター事業者や不動産事業者が建物と設備を建設して、必要なデータセンターキャパシティーの供給量を増加させていると解説する。

 1棟のハイパースケールデータセンターを建設するには、数百億円程度の資金と土地の調達から建物の竣工まで5年程度を要するという。このため関連事業者は、10年以上の長期的な需要トレンドを見極める必要があるとしている。

 なお、今回の予測は約20年間にわたるもので、この間にITでは予測できないような技術変革やビジネスモデルの変化が生じる可能性があり、長期トレンドの予測に無視できない程度の上振れもしくは下振れのリスクが存在するとも指摘している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
攻撃者を補足していると伝えるという人間的だが効果的なサイバー犯罪との戦い方を提供するRedacted
セキュリティ
2021-07-30 19:38
WatchGuardやASUSのルーター狙ったロシア関与のボットネット、米司法省が阻止
IT関連
2022-04-09 23:43
GMがシボレー・ボルトEVのマイナーチェンジと新たに加わった兄弟車の電動クロスオーバーを発表
モビリティ
2021-02-16 19:13
ポケモンGOに色違いの「レジギガス」初登場 野生の「カビゴン」も
くらテク
2021-06-20 11:07
中小企業へのランサムウェアによる脅迫件数が増加–ウィズセキュア調査
IT関連
2024-09-05 18:24
GVA TECHの法人登記簿取得サービス「GVA 登記簿取得」、法務省提供の登記・供託オンライン申請システムと連携
IT関連
2022-03-24 13:18
IBM、HashiCorpの買収を完了したと発表
DevOps
2025-03-03 09:37
外務省、「COMAPNY」導入で約60年運用する人事給与システムを刷新
IT関連
2022-11-19 20:14
東京五輪、民放5局は日替わり長時間放送 「チャンネルで迷うことない」
くらテク
2021-06-23 02:54
LGのスマートテレビでクラウドゲームGoogle StadiaとNVIDIA GeForce Nowが利用可能に
ハードウェア
2021-01-13 22:18
郷土食やマタギ登場 長野・栄村初オンラインツアー
IT関連
2021-06-26 00:51
「ChatGPT」の新機能を使ってカスタムGPTを作ってみた
IT関連
2023-11-17 20:48
コロナ禍の1年を経て、AI分野はいかに成長したか
IT関連
2021-04-14 23:58
AWSの機械学習は今–「Alexaにユーモアのセンスを与えられるか」との話題も
IT関連
2021-06-14 14:05