巨大データセンターへの2045年の需要量は2023年の約4倍に–IDC予測

今回は「巨大データセンターへの2045年の需要量は2023年の約4倍に–IDC予測」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IDC Japanは、国内ハイパースケールデータセンターの需要量に関する分析結果を発表した。これによると、2045年末時点の需要量は2023年の約4倍となる約4000メガボルトアンペアに達する可能性があるという。

 ハイパースケールデータセンターは、Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft、Googleなどがクラウドサービスを提供するために使用している大規模な設備能力を有するデータセンターを指す。

 IDC Japanは、国内で複数のハイパースケールデータセンターの増設が進んでいるとし、クラウドサービスの事業が急成長していること、またAI向けのサーバーをハイパースケールデータセンターに配備する例が増えていると指摘。ハイパースケールデータセンターへの需要が増加しており、データセンター事業者や不動産事業者が建物と設備を建設して、必要なデータセンターキャパシティーの供給量を増加させていると解説する。

 1棟のハイパースケールデータセンターを建設するには、数百億円程度の資金と土地の調達から建物の竣工まで5年程度を要するという。このため関連事業者は、10年以上の長期的な需要トレンドを見極める必要があるとしている。

 なお、今回の予測は約20年間にわたるもので、この間にITでは予測できないような技術変革やビジネスモデルの変化が生じる可能性があり、長期トレンドの予測に無視できない程度の上振れもしくは下振れのリスクが存在するとも指摘している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立システムズ、AI分析で水道設備の故障予兆検知–神戸市60カ所以上で減圧弁を監視
IT関連
2024-10-31 09:41
安定性と信頼性に優れた、仕事に使う人向け「SpiralLinux」
IT関連
2023-10-27 15:54
東京都、「LINE」対応のチャットボット導入–問い合わせ対応の工数削減
IT関連
2023-02-19 08:59
ベルリンのVC「MorphAIs」はアーリーステージファンドにAIアルゴリズムを活用する
VC / エンジェル
2021-02-27 23:32
インテルが開発したリアルタイムディープフェイク検出技術とは
IT関連
2023-07-21 16:39
Ivanti製品の脆弱性を狙う攻撃拡大、修正パッチはまだ未公開
IT関連
2024-02-01 20:27
マルチクラウドの導入進む、AWSとMicrosoft Azureの差は?–Flexeraレポート
IT関連
2021-03-16 19:25
吉野家、公式通販ショップに機械学習を活用した不正取引防止サービスを導入
IT関連
2021-04-12 19:14
オフィス再開を後押し–ワクチン管理ソフトウェアのこれから
IT関連
2021-03-25 05:48
ランサムウェア攻撃による被害件数は氷山の一角–ENISAが警告
IT関連
2022-08-09 21:44
GoogleのFitbit買収が完了 日本の公取委も承認
企業・業界動向
2021-01-17 21:14
富士通とベルギーのスタートアップ企業、ブロックチェーンビジネスで連携
IT関連
2022-12-01 02:05
コロナ禍でオンライン商談活況 対象広がり新たな商機に
IT関連
2021-05-15 06:01
政府発行のIDカードなど560種類以上の書類に対応、インドの書類発行・認証アプリ「DigiLocker」のユーザー数が1億人を突破
IT関連
2022-03-20 03:47