AWSがMySQLのODBCドライバを開発、オープンソースで公開。純正ドライバ互換、Amazon Auroraでの高速なフェイルオーバー、AWSのシークレットやIAMのサポートなど

今回は「AWSがMySQLのODBCドライバを開発、オープンソースで公開。純正ドライバ互換、Amazon Auroraでの高速なフェイルオーバー、AWSのシークレットやIAMのサポートなど」についてご紹介します。

関連ワード (レプリカ、実現、高速化等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、同社がオープンソースとして開発したMySQL用のODBCドライバ「AWS ODBC Driver for MySQL」バージョン1.0を公開しました。

fig

AWS ODBC Driver for MySQLは、MySQLコミュニティが配布している純正のMySQL用ODBCドライバと置き換えて使える互換性を備えつつ、AWSでMySQLを利用する際により優れた機能と性能を実現できるように実装されています。

具体的には、Amazon Auroraにおけるフェイルオーバー時の再接続の高速化です。AWS ODBC Driver for MySQLはクラスタのトポロジーと各 データベースインスタンスがプライマリなのかレプリカなのかの役割のキャッシュを保持することで、接続先のデータベースインスタンスに障害が発生し、別のデータベースインスタンスへのフェイルオーバーが発生したときには、この情報を利用して接続を切り替えることで、DNSによる解決を待たずに高速に新しい接続に切り替えることができると説明されています。

またAWS Secret ManagerやAWS IAMなどによる認証にも対応しています。

AWS ODBC Driver for MySQLは、MySQL 8.xおよびAmazon RDS、Amazon Aurora MySQL 3.xに対応。Windows、Mac、Linux版が用意されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
北九州市と日本IBMが連携–「IBM地域DXセンター」を新設
IT関連
2022-08-06 15:18
29時間でSAP ERPのクラウド移行を完遂–日本ペイントに聞く勘所
IT関連
2023-09-06 17:48
全日本食品、全国1600の加盟店と結ぶ契約書を電子化
IT関連
2021-04-21 17:23
新型コロナウイルス感染症がサイバーセキュリティを変える–RSA Security
IT関連
2021-01-28 23:38
2020年に目立ったのは不正侵入を狙う攻撃–トレンドマイクロが総括
IT関連
2021-03-19 06:35
JCB、メインフレームのデータをほぼリアルタイムに利用するシステム基盤を構築へ
IT関連
2024-06-14 18:18
マイクロソフト、中国に新たな「Azure」リージョン開設へ
IT関連
2021-03-08 08:39
NTT、「IOWN」や郊外型データセンターを活用した省電力リアルタイムAI分析技術を実証
IT関連
2024-02-22 06:10
空中親機ドローンと子機水中ドローンを合体させた世界初の「水空合体ドローン」が開発、2022年度の商用化目指す
ドローン
2021-06-11 09:54
「Fedora」でコマンドラインを使用せずにファイアウォールを管理するには
IT関連
2024-02-09 11:36
お店のキャッシュレス決済サービス「STORES 決済」が自動入金の振込手数料を完全無料化
IT関連
2022-03-18 16:00
セルフ型トラックレンタルマーケットプレイスFetchが事業拡大で約4億円調達
IT関連
2022-03-07 10:15
[速報]Amazon、自社開発の基盤モデル「Amazon Nova」発表。テキストから画像や動画の生成、マルチモーダルまで対応
AWS
2024-12-04 09:25
今週の記事ランキング(2021.7.11〜7.15)
IT関連
2021-07-17 05:41