お店のキャッシュレス決済サービス「STORES 決済」が自動入金の振込手数料を完全無料化

今回は「お店のキャッシュレス決済サービス「STORES 決済」が自動入金の振込手数料を完全無料化」についてご紹介します。

関連ワード (売上規模、必要、改善等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


STORES(ストアーズ)プラットフォームを運営するへイ(hey)は3月16日、お店のキャッシュレス決済サービス「STORES 決済」(ストアーズ決済。Android版・iOS版)において、2022年3月分の売上入金時より、「自動入金」の振込手数料を完全無料化すると発表した。従来売上合計に応じて必要だった振込手数料の完全無料化することで、長引くコロナ禍の影響を受ける事業者の負担を軽減し、より柔軟なキャッシュフローを提供する。

STORES 決済は、お店の方向けのキャッシュレス決済サービス。クレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応しており、インターネット環境があれば屋内外問わず、いつでも・どこでも・誰でも利用できる。

STORES 決済では、「手動入金」「自動入金」の2種類の入金サイクルを提供しており、両サイクルとも売上合計が10万円未満の場合は200円の振込手数料を事業者が負担する必要があったが、今回の対応により「自動入金」の振込手数料が売上合計に関わらず無料になる。

お店の売上規模や事業状況にあわせて、着金までのサイクルが短い「手動入金」と、振込操作が不要な「自動入金」を効果的に活用することで、さらなるお店のキャッシュフロー改善に役立てることが可能としている。

また今後も、多様化する店舗・中小事業者のニーズに応え、入金に関する改善を行うことで、お店のキャッシュフロー改善およびデジタル化を促進するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ポケモンGOの売り上げは5年で50億ドル超──Sensor Tower調べ
アプリ・Web
2021-07-08 17:10
バイデン氏、巨大企業の規制推進派カーン氏をFTC委員長に
IT関連
2021-06-16 14:30
ランサムウェアやクラウドのセキュリティは2022年もCISOの課題上位–マイクロソフト
IT関連
2022-01-29 16:51
サステナビリティーに向けたNHLの新たな取り組み「NHL Venue Metrics」–SAPと協業
IT関連
2022-10-28 01:00
SBOM導入の機運高まる、トヨタや日立など多くの企業が取り組む理由とは
IT関連
2024-05-17 18:08
猫に仕事を邪魔される「日本一集中できないワークスペース」予約開始、スペースマーケットと猫カフェのリポットが連携
IT関連
2022-02-22 16:23
原点は「Facebook」–Metaの最高ダイバーシティー責任者が語る、“包括的なメタバース”
IT関連
2023-04-19 14:34
小規模事業者がAmazonと競合できるようにする同日配達プラットフォーム「Tyltgo」
シェアリングエコノミー
2021-04-22 07:03
NEC、顔認証を強化–のぞき見時に高速画面ロックなど新機能
IT関連
2022-03-30 00:03
オカムラと日立、無人店舗サービスを活用したオフィス空間づくりで共創
IT関連
2024-10-02 19:23
Cloudflare Email Routingがオープンベータに、メールアドレスのカスタマイズと転送が無料で利用可能
Cloudflare
2022-02-15 13:30
三井住友カード、過去配信メールの分析強化で開封率など2倍以上に
IT関連
2022-07-02 19:44
米、ロシアで利用された世界最大規模のダークネットマーケット「Hydra」閉鎖
IT関連
2022-04-08 09:47
米「CHIPS法」成立、半導体の国内製造支援に約7兆円投入へ
IT関連
2022-08-11 17:58