富士通、偽情報対策システムの研究開発加速–NEDOの公募事業に採択

今回は「富士通、偽情報対策システムの研究開発加速–NEDOの公募事業に採択」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通は、偽情報の検知・評価・システム化に関する研究開発に着手したと発表した。これは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業「偽情報分析に係る技術の開発」に採択されたことを受けたもの。

 従来、ディープフェイクなどの偽情報を見破る技術は個別に検討されてきたが、抽出から分析までを一貫して行うシステムは存在しなかった。富士通は、複数の根拠から偽情報を検知・評価し、総合的に分析するシステムの開発を目指す。

 開発するシステムは、SNS投稿などの情報の真偽判定において、文章、画像、音声、動画の生成AIによる作為性を判定。さらに、さまざまな根拠の関係性をつなぎ合わせた「エンドースメントグラフ」により、整合性や矛盾を分析し、真偽判定と社会的な影響度評価を支援する。エンドースメントグラフとは、対象とする情報に付加される発信者(人や組織とその属性)、位置、日時などの真偽判定の根拠となる情報のこと。

 同システムでは、(1)メディアごとの情報分析と偽情報検知、(2)根拠、エンドースメント管理、(3)総合真偽判定支援、(4)偽情報影響度評価ーーという研究開発内容で構成される。この内容は、民需/官需向けのユースケースに合わせてそれぞれ要件定義を基にしている。

 (1)では、SNS投稿などからメディアを分解・抽出、内容を分析し、根拠として利用するとともに、作為性を判定する技術開発を行う。

 (2)では、(1)で抽出した、インターネットの情報に対するさまざまな根拠を、グラフ構造化して管理するシステムを構築する。

 (3)では、大規模言語モデル(LLM)により根拠の整合性や矛盾を分析し、情報の真偽判定を支援する技術開発を行う。

 (4)では、偽情報の特徴を分析し、拡散規模や社会的な影響度を評価する技術を開発する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
苦手なスピーチの練習、AIで楽しく–アップルやグーグルの出身者が作った「yoodli」とは
IT関連
2022-05-07 07:42
ソフトバンク傘下のArm、1000人近くの人員削減か–NVIDIAへの売却頓挫で
IT関連
2022-03-17 23:59
1カ月待ちの稟議を即日決裁に–神田外語グループが12業務を3カ月でデジタル化
IT関連
2022-05-31 23:59
【コラム】さらなる電化の普及にはまったく新しいバッテリー技術へのアプローチが必要だ
ハードウェア
2021-06-22 23:58
誰でも開発者に–ローコードツールとしての「Power Platform」の可能性
IT関連
2021-05-16 03:37
NTT、クアルトリクスのEX管理ツールを従業員に展開–従業員体験を向上
IT関連
2022-11-12 19:44
トヨタとNTT、「モビリティAI基盤」を共同構築へ–2030年までに5000億円規模を投資
IT関連
2024-11-02 03:06
キヤノンやLGも襲ったMaze、Egregor、Sekhmetランサムウェアの復号キーが公開される
IT関連
2022-02-12 00:27
LINEの不具合、原因はメンテナンスの人的ミス 誤って機器をシャットダウン
ネットトピック
2021-04-14 07:48
IoT・M2M関連のアプトポッドが8億円を調達、エムスリーと遠隔医療・ヘルスケア領域の協業も
IoT
2021-03-16 06:11
月を目指す日本人宇宙飛行士の募集に向けJAXAがイベント 18日にYouTubeで 募集条件の緩和も
くらテク
2021-02-10 23:33
DNP、自治体向け「メタバース役所」共同利用モデルを提供開始
IT関連
2024-08-01 17:45
AI契約書レビュー支援「GVA assist」、情報システム保守契約などのリスク解説機能を追加
IT関連
2024-03-05 10:01
住友生命保険が「ポケモンGO」のスポンサーに 歩くとアイテムがもらえる契約者向けサービスも
くらテク
2021-03-23 14:27