AI契約書レビュー支援「GVA assist」、情報システム保守契約などのリスク解説機能を追加

今回は「AI契約書レビュー支援「GVA assist」、情報システム保守契約などのリスク解説機能を追加」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GVA TECHは、AI契約書レビュー支援クラウド「GVA assist」に機能追加を実施した。追加したのは同クラウドサービスに標準搭載している「GVAプレイブック」のうち、コンテンツ制作契約や情報システム保守契約など6通のリスク解説を行う機能。

 プレイブックとは契約審査に使用するマニュアルで、GVA assistでは審査対象の契約書に対して適切なプレイブックの契約類型候補が自動でレコメンドされる。

 今回のアップデートにより、契約書レビュー時にGVA assistが検知したリスクに関して、より詳細に書かれた弁護士監修の解説をもとに、論点の整理やリスクの検討が容易に行える。

 GVA assistは、ユーザー企業の取引に応じた独自のリスクチェックを実現し、カスタマイズもできるAI契約書レビュー支援クラウド。自社ひな型やGVA TECHが用意した理想のひな型と、レビューする契約書との比較参照を通じて、条文の過不足や検討ポイントを可視化する。修正時にはユーザー企業内で蓄積したノウハウを活用することで「自社のビジネスに即した」契約書レビューをアシストする。その他にも、条文検索、形式チェック、1500種類以上のひな型ダウンロードなどの機能がある。

 今回GVA assistが標準で搭載しているGVAプレイブックのうち解説文を新たに追加した契約類型は、「(委託者_一括_請負_権利移転)コンテンツ制作委託契約書」や「委託者_基本)情報システム保守運用契約書」など6種類。

 またGVA assistで使用できる契約書の数は、ダウンロードできるひな型が1508種類、レビューに使用できる契約類型が311種類、より詳細なリスク解説を搭載した契約類型が114種類となった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サイバーエージェント、和製生成AI開発や広告のAI活用基盤にデル製サーバーを採用
IT関連
2023-08-02 01:17
ビジネスチャット市場は上位3社が拡大をけん引–24年度には300億円規模で寡占化が進む
IT関連
2022-11-22 11:13
「ChatGPT」のGPTって何?–OpenAI言語モデルの違いをまとめて知る
IT関連
2024-02-04 00:23
「量子ネイティブ」育成に向けた「Q-LEAP 量子技術教育プログラム」公式サイトが公開
EdTech
2021-03-27 15:03
SBOMを脆弱性管理に活用する資料–NTTなど14社参加のコンソーシアムが公表
IT関連
2024-10-23 14:37
生成AIは「もろ刃の剣」、米議員がリスク調査を会計検査院に要請
IT関連
2023-06-27 15:24
「刀剣乱舞無双」SwitchとPCで発売へ 刀剣男士が無双するアクションゲーム
くらテク
2021-08-12 22:45
「ランサムウェアは世界が直面する最大のサイバー脅威」–英NCSCのトップが警告
IT関連
2022-06-30 17:58
ソシオネット、ノーコード開発ツールを活用したIT内製化を支援
IT関連
2022-09-08 06:20
ウィズセキュア、NGOへのセキュリティサポートプログラムの提供を開始
IT関連
2023-05-16 12:37
「Astro DB」登場。LibSQLベース、TypeScript ORM搭載、1GBまで無料。静的サイト生成用データベース
JavaScript
2024-03-14 21:02
認証サービスのOkta、不正アクセスの影響は最大366社
IT関連
2022-03-25 18:48
Udemyの幹部たちが、より良いUdemyを作るために退社した理由
IT関連
2022-02-12 09:07
アステリア、多様なノードのデータを統合するクラウド基盤を発表–「ChatGPT」にも対応
IT関連
2023-06-20 00:40