西武鉄道、「exaBase 生成AI」で社内問い合わせを効率化
今回は「西武鉄道、「exaBase 生成AI」で社内問い合わせを効率化」についてご紹介します。
関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
西武鉄道は、Exa Enterprise AIが提供する法人向けChatGPTサービス「exaBase 生成AI」を導入した。エクサウィザーズが9月24日に発表した。
西武鉄道では、車両部や建設部など6つの部門で、車両に関わる設備の保守・管理業務における社内問い合わせ対応に同サービスを活用し始めている。具体的には、マニュアルや過去の問い合わせ履歴を学習したAIが、社員からの質問に自動で回答する。これにより、担当者の負担軽減、回答時間の短縮、問い合わせ対応品質の向上が期待されている。
exaBase 生成AIは、セキュリティやコンプライアンスに配慮した法人向けのChatGPTサービスだ。管理者は利用状況の把握や禁止ワードの登録が可能で、各ユーザーの生産性向上度合いを推定・可視化することもできる。また、自社独自のデータをアップロードし、その内容に基づいた対話や生成も可能だ。
西武鉄道は、デジタル経営を推進する中で、既に「GPT-3.5」を全社導入していたが、活用方法の不明確さや回答精度への不満から、積極的な活用が進まないという課題を抱えていた。また、社内データ連携(RAG)も十分に活用できていなかった。
そこで、エクサウィザーズが提供する育成プログラムを採用し、RAG機能を持つexaBase 生成AIとAIソフトウェア開発環境「exaBase Studio」を導入することで、これらの課題解決と業務効率化を目指した。
exaBase Studioは、社内外のAIモデルやサービス、データを組み合わせてAIソフトウェアを構築できる開発環境だ。直感的に分かりやすいユーザーインターフェース(UI)で処理を可視化し、エンジニア以外でも開発に参加できるため、現場のニーズを反映したAIソフトウェアを迅速に開発できる。
西武鉄道では、exaBase Studioを活用して、より高度な社内問い合わせ対応システムの開発にも取り組んでいる。具体的には、社内規定や技術文書などの膨大なデータを連携させ、より専門性の高い質問にも対応できるAIシステムを構築することを目指している。