三菱倉庫、オフィスビルをデジタル化–QRコードで会議室解錠、来訪者受付スムーズに

今回は「三菱倉庫、オフィスビルをデジタル化–QRコードで会議室解錠、来訪者受付スムーズに」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 三菱倉庫は、同社が所有するオフィスビル「東京ダイヤビルディング」全5棟に、ビットキーのコネクトプラットフォーム「workhub」を導入した。これにより、ビル共用会議室の予約から来訪者の受付、セキュリティゲートの解錠までをデジタル化した。

 workhubの導入により、ワーカーは、workhubの専用サイトから共用会議室の空き状況確認、予約、QRコードによる解錠までをデジタルで完結できる。予約システムとセキュリティゲート、スマートロックを連携することで、会議室のカギの自動解錠・施錠が可能になり、管理スタッフによる業務負担の軽減につなげる。即時予約や30分単位での利用も可能で、多様なワーカーのニーズに対応できているという。なおQRコードは予約時間中のみ有効なため、セキュリティも確保する。

 近年、ハイブリッドワークの普及により、企業は柔軟なオフィス環境を求めている。東京ダイヤビルディングも、共用会議室などの充実した施設を備えているが、従来の運用では、会議室の予約や来訪者受付に手間がかかり、管理スタッフの負担が大きくなっていた。

 従来は、会議室の空き状況確認や予約のために、メールや電話での問い合わせが必要で、即時予約はできなかったとのこと。数日前までに予約する必要があり、「午前」「午後」などの大まかな時間指定のみ可能となっていた。また、ビルへの来訪者にはセキュリティゲート通行のため、受付手続きとセキュリティカードの受け渡しも発生していたという。

 workhubは、コネクトプラットフォームとしてワーカーの働く場所の検索・予約、スマートアクセス化、来訪者受付、ホテリングなど、さまざまな機能を提供し、シームレスなワークプレイス体験を実現する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東京電力エナジーパートナー、月間100万件に上る電話問い合わせをオムニチャネル化
IT関連
2021-02-20 20:45
ポルシェがミドエンジンスポーツカー「718」を2025年までに電気自動車にすると発表
IT関連
2022-03-22 23:03
ユニバーサルデザインのソリューション提供や障害者手帳アプリ「ミライロID」のミライロが2.8億円調達
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-13 16:02
パナソニック、「いいね」判定で好みの画像を生成できるAI技術を開発
IT関連
2024-12-03 08:56
「IBM PC」を起点に考える「IT産業の変遷とこれから」
IT関連
2022-08-19 08:13
ユニバース、「SmartDB」を導入–ノーコードで100件以上の業務デジタル化を目指す
IT関連
2022-09-10 13:27
駿台グループ、クラウド型校務支援システム「賢者クラウド」を提供
IT関連
2024-11-15 01:35
東芝、道路事故を抑止する「路面変状検知AI」を開発–実用化にめど
IT関連
2023-09-13 15:52
生みの親が語る「C++」の歩み–利用者からのフィードバックに基づく慎重な進化
IT関連
2021-02-06 20:56
NEC、データセンターの増強計画を発表–ハイパースケーラー接続と環境対応
IT関連
2022-09-14 11:01
Cloudflare、NGINXに代えて自社開発のRust製HTTPプロキシ「Pingora」をグローバルCDNに採用。性能向上しつつCPUとメモリ消費を3分の1に
Cloudflare
2022-09-22 17:35
「プチプチ」つぶす感触を再現した「∞プチプチAIR」、バンダイが発売 260万個売れたヒット商品をリニューアル
くらテク
2021-06-16 14:31
AVEVA と日本IBM、低炭素実現に向け戦略的提携を実施–製造業のエネルギー転換を支援
IT関連
2023-11-18 08:40
Twitter、1アカウントでの複数ペルソナ切り替えなど、3つの機能を検討中
アプリ・Web
2021-07-03 05:06