NTT子会社、建設現場でもクリアな音声コミュニケーションができる「BONX Stick」

今回は「NTT子会社、建設現場でもクリアな音声コミュニケーションができる「BONX Stick」」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTグループで音響製品などを手掛けるNTT ソノリティと現場向けコミュニケーションツールを展開するBONXは2月12日、周囲の騒音を除去して発話者の声のみを届けるコミュニケーションデバイス「BONX Stick(ボンクス スティック)」を発表した。デスクワーク以外の現場で働くデスクレスワーカーの現場コミュニケーションをサポートする。同日から発売しており、税別価格は3万円。

 BONX Stickは、Bluetoothでスマートフォンと接続するマイク型デバイスになる。NTTの特許技術である「Magic Focus Voice」を搭載し、周囲の騒音を除去して発話者の声のみをクリアに届けることが特徴で、福祉・介護施設や建設現場、ホテルといった現場でのコミュニケーションをサポートする。

 集音性能が高く、極めて騒がしい環境でも、話者の声だけを正確に捉える「口元モード」、本体を襟などに装着し、ハンズフリーで使用できる「胸元モード」、指向性を大きく広げ、装着者だけでなく周囲の音も広く集音する「広域集音モード」と3つのマイクモードを備え、さまざまな現場に対応する。マイクモードは、アプリ操作で切り替えが可能だ。

 本体には「BONX Trigger」ボタンを備え、電話の応答やチームメンバーへの簡単なリアクションの送信など機能の割り当てが可能。さらに、AIアシスタントの起動もでき、音声入力などにも対応する。

 本体は約1.7時間の充電で、最大17時間の使用が可能。重さは約29gになる。マイク部分とイヤホン部分は分離しているため、別売のイヤホンと組み合わせての使用にも対応する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
車内VRエンタメのHolorideが市場投入に向けブロックチェーンとNFTを導入
VR / AR / MR
2021-05-23 15:31
民間商業宇宙ステーションの実現を目指すAxiom Spaceが約138億円を調達
宇宙
2021-02-18 04:48
CEOの一声で定例会議を廃止–Shopifyカントリー・マネージャーに聞くその後
IT関連
2024-03-29 06:14
赤ちゃんの顔をAIで予測 両親の顔写真をアップロードするだけで
ロボット・AI
2021-03-16 23:01
激動の時代には「不安定」な経営と生成AIが必要
IT関連
2023-06-15 17:48
ローカルの観光や体験をパッケージ商品化するBandwangoが3.3億円調達
その他
2021-04-15 16:30
イーロン・マスク氏、テスラのカリフォルニア工場で組合投票を実施するよう全米自動車労働組合に挑む
IT関連
2022-03-05 00:05
SUBARU、国内工場を一時停止 半導体供給に支障
企業・業界動向
2021-01-17 21:16
[速報]Azure Functions、Azure App ServiceなどがAWSやGoogle Cloud、オンプレミスなどで実行可能に、Kubernetes対応で。Microsoft Build 2021
Kubernetes
2021-05-26 11:14
「車内映像」から考えたリアルの条件 (1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-04-27 08:58
カーボンニュートラルが新たな基軸に–日系各社が取り組み
IT関連
2022-03-08 04:12
ミロ、新機能「Talktrack」発表–ビデオの共有により非同期の作業を容易に
IT関連
2023-10-25 12:11
対策ツールによる「復旧事例」公表でランサムウェア攻撃の抑止につなげよ
IT関連
2023-01-07 04:47
IT系コミュニティを不審者からどう守るか/GitHubが無停止でMySQLをアップグレード/開発中のヨドバシAPIが目指す機能、ほか。2023年12月の人気記事
編集後記
2024-01-05 14:21