トライアルHD、西友を子会社化–顧客データの統合やIoT機器の提供加速

今回は「トライアルHD、西友を子会社化–顧客データの統合やIoT機器の提供加速」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 福岡県に拠点を置くトライアルホールディングス(トライアル)は3月5日、同日開催の取締役会において、西友の株式を取得し、完全子会社化を決議したと発表した。

 トライアルグループは、九州地方を中心にスーパーセンターチェーンを運営する「流通小売事業」、IoTやAIなどのデジタル技術を活用し、流通小売業界全体のDXに取り組む「リテールAI事業」を展開している。

 西友は、関東エリアを中心に駅近接の店舗を多く保有しており、強固な事業基盤を持つ。プライベートブランド(PB)を中心とした商品力や自社保有の製造拠点、メーカーをはじめとした取引先との強い結び付きを保持しているという。

 西友の完全子会社化により、トライアルグループは同社の基盤である九州エリアに加え、人口集積地である関東/中部/関西エリアにおける事業基盤確立を加速し、連結売上高1兆円超の小売グループが誕生する。

 リテールAI事業では、メーカーとのデータ連携による流通業界の「ムダ・ムラ・ムリ」の解消や、子会社のRetail AIが開発するタブレット決済機能付きの買い物カート「Skip Cart」導入による購買体験の向上、リテールメディアの収益化を重点施策としている。

 完全子会社化では、西友とトライアルグループが保有する顧客データを統合するとともに、Skip Cartやインストアサイネージといった各種デバイスの提供を加速させる。その結果、「ムダ・ムラ・ムリ」の削減が進み、メーカーや卸売企業、物流企業を含めたサプライチェーン全体の効率化や収益性の改善が可能になるとトライアルは見込んでいる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル、「Chrome」にリアルタイムの自動字幕起こし機能
IT関連
2021-03-19 13:46
Webカメラに指をかざすだけで本人確認 日立が非接触の静脈認証方式を開発
セキュリティ
2021-03-03 18:46
インテル創業者のゴードン・ムーア氏が死去–「ムーアの法則」提唱
IT関連
2023-03-28 13:51
アルゴ式、エンジニアの技術力を可視化するサービス開発–採用ミスマッチを防止
IT関連
2022-12-11 16:50
iPhoneのパスワードレス機能はWindowsとも連携するとAppleが発表。Windows上のChromeにiPhoneをかざしてログインも可能に、FIDO標準への対応で
FIDO/WebAuthn
2022-06-08 04:38
Google Chromeのヘッドレスモードが新しく。別になっていた実装を統合し、ヘッドフルと完全互換に
Chrome
2023-03-07 21:14
AI時代のBIと分析–自然言語が解き放つ可能性
IT関連
2025-02-22 11:45
グーグル・クラウド、Web3/AIのスタートアップ向け支援プログラムを追加
IT関連
2023-07-28 04:17
分身ロボット「OriHime」開発者が「テレワークで肉体労働」に挑戦したワケ
IT関連
2021-08-21 16:56
フォーミュラEのポルシェチーム、東京で10GbpsのSASE環境を導入
IT関連
2024-04-04 23:06
鈴与、AGVを活用した次世代物流センター–データ分析で業務を最適化
IT関連
2025-02-05 19:29
Microsoft、「Cortana」のモバイルアプリを3月31日に予告どおり終了
アプリ・Web
2021-04-02 14:40
飲食店と卸売業者間の受発注サービス「クロスオーダー」を手がけるクロスマートが2.7億円を調達
フードテック
2021-02-23 18:26
グローバルのクラウドインフラ市場はAWS、マイクロソフト、Googleの寡占が強まり6割超に。2022年第1四半期、Synergy GropuとCanalysの調査結果
AWS
2022-05-16 22:30