NTTデータら、Twitter動画広告の効果を向上–「NeuroAI」活用で

今回は「NTTデータら、Twitter動画広告の効果を向上–「NeuroAI」活用で」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータとNTTデータ経営研究所は、Twitter JapanとNewsTVと共同で、人間の脳活動を推定する技術「NeuroAI」を活用し、Twitterに配信する動画広告の効果向上を目指した共同研究を2020年6~12月に実施した。

 実際のシミュレーション内容を基に動画広告を制作し、Twitterで配信した結果、動画広告の再生率が23.6%向上し、動画広告のツイートに関するエンゲージメント(いいねやリツイートなど)が35.3%向上した。

 この研究では、動画広告素材としてアプリゲームの動画広告264本(2020年1~6月配信分)を対象とし、再生率(3秒再生数/動画広告再生開始数)、エンゲージメント率、インストール率の3つの指標をターゲットに設定した。

 検証プロセスは、(1)仮想脳モデルの構築、(2)シミュレーション、(3)制作、(4)出稿、(5)効果確認となっている。

 仮想脳モデルの構築では、動画広告視聴時の脳活動情報をNeuroAIで予測し、この脳情報と広告効果データの関係を学習した仮想脳モデルを構築した。シミュレーションでは、仮想脳モデルを利用して、膨大なクリエイティブ候補から高い効果(ターゲット指標)が期待できるクリエイティブフラグメント(1秒単位)を抽出。制作では、抽出した「効果的なクリエイティブの仮説」を基に15秒程度の動画(音声無し)として人手で制作と編集を実施し、その動画を平均的な効果を持つ既存素材と合わせ、同条件でテスト配信した。

 結果として再生率では、高いと予測された2つの動画広告案において、既存の動画広告と比較してそれぞれ23.6%、15.0%向上した。またエンゲージメント率では、高いと予測されたうちの1つの動画広告案が35.3%向上している。また、インストール率も高いと予測されたうちの1つの動画広告案で向上が見られた。

 今回の研究では、NTTデータとNTTデータ経営研究所が企画/設計、NeuroAIによる広告効果予測モデル構築/シミュレーションの実施/検証用動画広告制作/出稿後の効果データ分析を担当した。Twitter Japanは過去素材の各種広告効果指標データ準備、検証用動画広告出稿、検証結果データ提供、NewsTVはシミュレーション結果に基づく新規動画広告制作を行った。

 NTTデータとNTTデータ経営研究所では、動画広告とその効果を脳情報を介して定量化することで、目的とする指標を最適化するという広告制作プロセスの有効性が確認できたとしている。今後は、広告運用で求められる費用対効果指標なども対象にした研究開発を進めていく。また、こうしたプロセスを新たに取り入れ、効果の高い動画広告制作を目指す企業に向けたトライアルサービスの提供を2月に開始するという。

COMMENTS


800:
2021-01-30 04:30

GAFAのビッグデータを有意義に活用したっ(Primevideoで友達とアニメ観た)

810:
2021-01-30 04:30

成田亨原理主義的な解釈だとカラータイマーは外すのが正解なんだろうけど、1000人以上のアンケートでカラータイマー有り無しのどちらが好きかというビッグデータは興味本位で知りたいなぁ。

809:
2021-01-30 04:30

1/29は、確率の日。 天気予報・晴れマークでも雲の流れによっては雪。 そんなことを実感した。 確率は過去のビッグデータ。役に立つ優れものだが結果が外れることも。 明日、ビッグデータを覆す素敵な出来事が待っている予感がする、…

808:
2021-01-30 04:30

確か、某ディズニーランドで、入場券にRFIDタグ埋め込んで、どの客がどこに行った後にどこに行くかとかのビッグデータを集めてたらしいけど、そんな電波だらけのテーマパーク嫌。

807:
2021-01-30 04:30

ビッグローブはYouTubeとかのデータ量は加算されないプランがあるから個人的にはすごい合ってる?

806:
2021-01-30 04:30

きっとそのうち世界中のショートメールがDMだらけになるんでしょうね。 それだけならまだいいけど 本名登録基本だからFacebookの友人と同様、友人関係も電話帳で収集出来ちゃうし、新手のビッグデータ屋さん登場って事か。 嫌なのは自…

805:
2021-01-30 04:30

人が集まるところは宝の山だし、ツイッターと違って音声データなので、AIのビッグデータ収集としても有益なんですよね〜 資金も1億ドル集めたようだし、いずれClubH◯ouserも出てきてギャラ振込用の銀行…

804:
2021-01-30 04:30

首都圏の1都3県に緊急事態宣言が出てから3週間。ビッグデータの分析からは、28日の主な地点の人出が、緊急事態宣言の発出が決まった3週間前より、場所によっては増えたことがわかった。

803:
2021-01-30 04:30

?郵便の発送もオンラインで? 郵便を手作業で送っているみんなにビッグニュース!! 日本郵便の #Webレター なら、 データをアップロードするだけで、 封筒詰め✉も、宛名書き✍も、 ポスト投函?も、 み~んな日本郵便におまかせできちゃう…

802:
2021-01-30 04:30

おはようございます。 確かにAIで、と書くべきでしたね。失礼しました。しかしビッグデータを使い他人様の脳の中まで監視し再現しないとこんな特許は申請できません。狂人には変わりなく犯罪者に近いと私は考…

801:
2021-01-30 04:30

入学した時漠然と「ビッグデータ解析やりたいなぁ」とか思ってたけど全然毛色違う研究室に入ってしまい 「うわ全然わからん!!」とか思いながら教育機関系の研究に手を出したのに最終的にビッグデータ解析の手法を提案しようとしているしその解析に使われるアルゴリズムが自推しキャラの名前

811:
2021-01-30 04:30

お相手の恵さんはなんなら家でトレモ数回しただけです。 勝たせてくれたの最初だけ格ゲー歴25年のビッグデータから完全に解析され下された、完敗です。 最終的に七曜封印という敗けよりも負けという選択で勝負せざるを得ない結果でした…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
京都市立芸大、誤送信で135人の入学者情報流出 「gmail」を「gmai」と入力ミス
セキュリティ
2021-04-02 18:50
不条理でホラー感あるファンタジースポーツ「Blaseball」、モバイル化に向けて3.3億円のシード資金調達
ゲーム / eSports
2021-07-20 10:12
「Opera」、グーグルのAIモデル「Gemini」を統合
IT関連
2024-05-31 22:55
iOS/Androidアプリのロジックコードを共有できる「Kotlin Multiplatform Mobile」がベータ公開
Android
2022-10-18 22:43
Rivianが事業拡大を見据えAmazonのファンドなどから新たに約2760億円調達
モビリティ
2021-07-26 12:09
「原神」や「Call of Duty」など中国のモバイルゲームは米国でも人気
ゲーム / eSports
2021-02-26 18:23
マイクロソフト、「Azure AI Speech」のアップグレードを発表
IT関連
2024-05-23 13:28
全国ブランドに地域に特化したマーケティングプラットフォームを提供するSOCiが約83億円調達
ネットサービス
2021-01-26 08:37
上新電機、人材情報の活用と人事評価のシステム化でタレントマネジメントシステムを導入
IT関連
2025-01-10 00:39
Google、揺れやミスのある住所表記を検証、正確な住所の推定、標準的な住所表記などを出力する「Address Validation API」正式リリース。米国や欧州などから順次展開
Google
2022-11-11 02:21
「メタバースとよた」で児童・生徒に心理支援–MentaRest、アバターカウンセリングサービスを提供
IT関連
2025-03-13 10:55
NTT Com、TXP Medicalと資本業務提携–医療データサービスの提供へ
IT関連
2024-10-26 07:25
Twitter、世界的指導者アカウントの取り扱いについてのアンケートを開始
アプリ・Web
2021-03-22 09:45
Zoom、最大25人を1つのバーチャル背景に表示する「Immersive View」を追加
IT関連
2021-04-27 11:51