企業のネットワーク狙うランサムDDoS攻撃が大幅に増加–Neustar調査

今回は「企業のネットワーク狙うランサムDDoS攻撃が大幅に増加–Neustar調査」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 DDoS攻撃によるネットワークの過負荷を引き起こされたくなければ身代金を支払えと脅すサイバー攻撃が前年に比べて倍以上に増えたという。

 Neustarでサイバー攻撃や犯罪行為を研究するリサーチャーらの分析によると、身代金の要求を伴うDDoS攻撃(RDDoS攻撃)が2019年から2020年の間に154%増加したという。また、金融サービスや通信事業者、政府機関などをはじめとする広範な分野が攻撃の対象となっている。

 RDDoS攻撃が増加している一因として、低レベルのスキルしか持ち合わせていない犯罪者でも比較的簡単に実行できるという点が挙げられる。

 攻撃者は、ランサムウェアや、その他のマルウェアによってネットワークを人質に取ることなく、要求した金銭(たいていの場合、ビットコインで要求される)が期限までに支払われなければ大々的なDDoS攻撃を仕掛けると脅すだけでよい。犯罪者らは、被害者が要求に従わなければどういったことになるのかを示すために、短時間のDDoS攻撃を実施してみせる場合もしばしばある。

 RDDoS攻撃を仕掛ける攻撃者に必要なものは、標的とするシステムを過負荷にするためのトラフィック送信用ボットネットと、攻撃の可能性をちらつかせる電子メールで組織を脅迫する能力だけだ。そしてボットネットは、地下フォーラムに行けば比較的安価に借りることができる。

 RDDoS攻撃を用いる犯罪者の中には、被害者を萎縮させて支払いを促すために、身代金を要求する際に、「Fancy Bear」などの悪名高いハッキンググループの名をかたったり、国家が背後にいるオペレーションを示唆する者もいる。これにより多くの企業は、攻撃を緩和する手段が数多くあるにもかかわらず、オンライン機能をまひさせられる恐怖に駆られることになる。

 しかし組織は、オフライン状態にさせると脅かされたとしても、さらなるRDDoS攻撃が引き起こされないようにするために、サイバー犯罪者の要求に従うべきではない。

 Neustarのセキュリティ製品管理担当バイスプレジデントのMichael Kaczmarek氏は、「組織は身代金の支払いを避けるべきだ。そして、あらゆる攻撃について、最寄りの警察組織に届け出るべきだ。こういった情報は犯罪者の素性を特定し、責任を追及する上で役立つ可能性がある」と述べた。

 「さらに、組織はリスクの評価や、利用可能なソリューションの評価、緩和戦略の検討、計画と提供者を最新の状態にしておくことなど、堅牢なDDoS緩和戦略を整え、備えることができる」(Kaczmarek氏)

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NVIDIA、データセンター向けの新GPU「H200」を発表–生成AIやHPCで大幅な性能向上
IT関連
2023-11-15 15:48
パイロットテスト成功を受けWalmartがTikTokでライブ買い物イベント第2弾実施へ
ネットサービス
2021-03-11 01:39
契約CLM「ContractS CLM」、「Word」ファイル間の差分比較が可能に
IT関連
2024-02-29 07:55
顧客エンゲージメントのOutplayがセコイア・インディアのスタートアッププログラムから2.1億円調達
ネットサービス
2021-03-04 11:30
西武グループ、23社で請求書の電子受領を推進–グループ全体のデジタル経営を目指す
IT関連
2022-08-27 19:51
「公認釣り人」に年120万円支給 釣りSNS運営会社がスポンサーシップ制度
企業・業界動向
2021-08-14 23:19
賃貸の敷金に代わる保険商品を販売するRhinoが98.5億円を調達
その他
2021-01-28 18:57
楽天モバイル、社員逮捕巡りソフトバンクに反論 「営業秘密を業務に使った事実は確認していない」
セキュリティ
2021-01-13 11:35
防水&ペン対応の「Galaxy Z Fold3 5G」発表 3代目になる“フォルダブル”はモバイルの未来か (1/2 ページ)
製品動向
2021-08-13 20:17
海外現地人材のリモート雇用、世界的に増加中–Deel調査
IT関連
2024-02-14 00:11
「AIが従業員の効率向上に役立つ」、ITリーダーの67%が回答–AMD調査
IT関連
2023-08-17 06:56
AI悪用の誤情報が今後2年で最大の世界的リスクに–WEF
IT関連
2024-01-21 22:27
AIが仕事や技術に与える影響とは–英オックスフォード大のオズボーン教授に聞く
IT関連
2023-02-09 14:10
5Gやエッジコンピューティング注力、メタバースに関心–デルの飯塚CTO
IT関連
2022-10-22 04:26