NVIDIA、データセンター向けの新GPU「H200」を発表–生成AIやHPCで大幅な性能向上

今回は「NVIDIA、データセンター向けの新GPU「H200」を発表–生成AIやHPCで大幅な性能向上」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NVIDIAは米国時間11月13日、同社の最新のサーバー向けGPUである「NVIDIA HGX H200」を発表した。「NVIDIA Hopper」アーキテクチャーを使用したこのGPUには、生成人工知能(AI)やハイパフォーマンスコンピューティングの大容量データを扱うために、最新のメモリー技術を採用している。

 H200は、世界で初めて「HBM3e」のメモリーを搭載したGPUだ。メモリーの容量は141GB、帯域幅は4.8TB/sで、前世代の「NVIDIA A100」と比べ、容量は約2倍、帯域幅は約2.4倍のスペックになっている。大規模なデータを高速に処理できるため、大規模言語モデルを使用した生成AIや、ハイパフォーマンスコンピューティングの処理を大幅に高速化できるという。

 フォームファクターには、4ウェイ構成もしくは8ウェイ構成のNVIDIA HGX H200サーバーボードの2種類が用意される。これらは、前世代のH100とハードウェアとソフトウェアの両面で互換性がある。サーバーメーカーやクラウド事業者からH200を使用した製品やサービスが提供され始めるのは2024年第2四半期になる見込みで、2024年からH200を使用したインスタンスの提供を開始するクラウドプロバイダーのリストには、Amazon Web Services、Google Cloud、Microsoft Azure、Oracle Cloud Infrastructureの名前が挙がっている。

 H200ではパフォーマンスが劇的に向上しており、NVIDIAは、700億パラメーターの大規模言語モデルである「Llama 2」の場合、前世代のH100を使用した場合と比較して、推論速度が2倍近くに跳ね上がると述べている。また、今後のソフトウェアのアップデートでさらなる速度向上が見込まれるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
KPMGコンサルティング社長が説く「スマートシティ名護モデル」の可能性
IT関連
2022-09-03 02:24
凸版印刷、新入社員研修にメタバースを導入–社員同士の交流促進
IT関連
2022-04-05 00:09
補償金額、送信範囲……課題山積の図書館メールサービス 改正著作権法成立、現場は「時間との戦い」
IT関連
2021-06-25 19:26
システム開発の工数を無駄にしないために、ログイン処理だけではなく多層防御機能も備える話題のIDaaS「Auth0」とは[PR]
PR
2021-04-12 14:13
NTTデータ先端技術と日本IBM、統合型認証ソリューションを提供–セキュリティ基盤を高度化
IT関連
2023-08-27 16:08
アップル、「Mac」のデスクトップ製品もDIY修理プログラムの対象に
IT関連
2022-12-22 09:46
KADOKAWA夏野社長が役員報酬を一部返上 ABEMAでの表現規制発言などを巡り
ネットトピック
2021-07-29 20:00
経産省が示すデジタル変革への本気度とは?
IT関連
2021-03-11 09:21
デル、ストレージのセキュリティとエネルギー効率を高める新機能発表
IT関連
2023-05-21 05:11
前澤氏“お金配り”をアプリ化 寄付したい人がお金欲しい人募る「kifutown」
ライフ
2021-07-27 22:41
NEC、スギ薬局の基幹システムをAWS上に構築–40%以上高速化
IT関連
2022-05-25 15:27
「量子ソフトウェアと古典チップの設計はよく似ている」–Classiqが日本オフィス開設へ
IT関連
2022-07-16 13:32
人員配置や退職予測に…–人事データ活用がうまく行かない「3つの壁」と克服法
IT関連
2022-07-02 15:46
バッファロー、Wi-Fi 6ルーターと中継機を「Wi-Fi EasyMesh」に対応 他社製品ともメッシュネットワークを構築可能に
企業・業界動向
2021-06-04 08:51