Facebook、5.33億人のユーザー情報公開問題について説明(謝罪はなし)

今回は「Facebook、5.33億人のユーザー情報公開問題について説明(謝罪はなし)」についてご紹介します。

関連ワード (変更済、現地時間、電話番号等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米Facebookは4月6日(現地時間)、3日に報じられたで説明した。

 メディアに送った声明文と同様に、これらの個人情報は2019年9月以前に奪われたものであり、悪意ある攻撃者が悪用した機能は既に変更済みであると繰り返した。

 同社は「このデータはFacebookのシステムをハッキングすることによってではなく、2019年9月以前にスクレイピングによって集められたことを理解するのが重要だ」としている。ユーザーにとって重要なのは、自分の個人情報も5.33億人に含まれているのか、含まれているとして、電話番号などもふくまれているのかのはずだが、Facebookは今のところ、流出したユーザーに通知してはいない。

 スクレイピングとは一般には、Webサイトから情報を抽出する技術を指す。Facebookは、悪意ある攻撃者が同社が提供していた連絡リストを使って友達を見つける機能を悪用し、大量の電話番号データとFacebookユーザーのデータを照合することでFacebookプロフィールに入力された情報を抽出したと説明した。

 対策としては、「データセットを削除するよう努める」という。「このようなデータセットが再循環したり、新たなデータセットが公開されたりするのを完全に防ぐことはできない」と認めたが、謝罪の言葉はない。

 自分のアカウントが公開されてしまったかどうかチェックする1つの方法は、セキュリティ研究者トロイ・ハント氏が運営するWebサイト「」にFacebookで利用しているメールアドレスを入力してみることだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米政府、ランサムウェア対策を自己評価できるツールを公開
IT関連
2021-07-05 18:40
GitHub.comにSBOM生成ツールが登場。誰でも無償でSBOMファイル作成、パブリックリポジトリならユーザーでも自由に作成可能
GitHub
2023-04-10 01:32
ユーザーが課題をクリアすることで請求書の支払額を減らせるPlay2Payのサービスとは?
フィンテック
2021-07-20 17:25
吉田カバン、公式ECサイト多言語化で「WOVN.io」導入
IT関連
2023-01-19 00:13
COCOA元請けのパーソルP&Tが1200万円自主返納 対応に疑問の声も
ネットトピック
2021-04-20 23:20
2023年のテクノロジー業界–アナリストの予測と調査結果が示すトレンド
IT関連
2022-11-22 12:53
澁谷食品、「LINE WORKS」導入–本社・工場・店舗間の情報共有が円滑化
IT関連
2021-02-05 13:22
リスク管理のスタートアップLogicGateが自らのデータ漏洩を認める
セキュリティ
2021-04-15 19:06
カバンの中で勢いよく発火、発煙 リチウムイオン電池の事故、国民生活センターが再現動画で注意喚起
くらテク
2021-03-20 20:30
“俺の嫁召喚装置”Gateboxに等身大の大型モデル 65インチOLEDディスプレイ搭載
最近の注目ニュース
2021-03-09 00:32
マイクロソフト、量子コンピューティングへの取り組み状況を報告
IT関連
2022-06-30 13:07
Facebookが「Rust Foundation」に参加–「Rust」言語をいかに活用してきたか
IT関連
2021-05-02 12:04
「X」、マスク氏による買収後初の「透明性レポート」を公表
IT関連
2024-09-27 02:02
AWS、商用サービス化を制限するライセンス変更に対抗し「Elasticsearch」をフォーク 独自のオープンソース版へ (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-01-27 01:42